I SAY企画プロダクションさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4440件目 / 全4663件次へ »
ブログ

人間が怖いです

9674de86c   D50b0bccd  

私は暖かい考慮もしますが、冷徹な考慮もしますので自分で自分が怖いです。

男女ともどちらも怖いですが、男が腰を据えて本気になりだした時が一番怖いと

私を雇ってた経営者が言ってました。以前六本木で働いていた頃は経済は

今、現在の様な有り様で私は新聞記者をして六本木で働いていたのです。

現在の日本は短歌や俳句を読める様にならないといけません、漫画は

新興産業ですから、まず文字遊びで学力を取り戻さないといけません。

暖かい風な日本ですが実は冷たいのが世間です。私が開拓した物でさえ奪って

世間は私の事など「知らぬ、存ぜぬ」です。ならば私は本気になりますから

世間は吃驚するでしょうけど、その時に私を見る目が変わったとしても私は

冷ややかな心を持ち続けるでしょう。現在は平成ですが、経済は鎌倉相場に

戻ったと私は思います、私が本気になりだしたのですから、経済人は何も言えぬ

でしょう。嘘は何時かは暴かれるのです、私の友人が世界中にいますから・・

相当怖い世の中が来る事でしょう。まず、人を尊重する事から始めて尊敬する人を

新たに見極めましょう、冷めた意見がどんどん出る一方、世間を救わないと

いけない等、矛盾した自分がまどろんでいるのがじれったいです。

私は本気になりだしたのですから経済が根底から変わるでしょう。

今日の友人とは「ラオス・フェスティバル」に行って来ました。

原宿のNHK公園で観て来ましたが、世間の風は相当に強いです。

私は起業し企業したらの事ですが、方向性はだいぶ見えて着ました。

私は振り向く暇が無くなりそうです、日本人は専門書の「限界を超えて」くらい

読めないと、この先自分を守る術を身に着ける事が出来ませんから、読んでたほうが

好いと思います。世界では人口は増しているし、空気汚染、水質汚染も

問題となってます、古い経済が世界を汚染するので新しい経済の息吹をいれないと

世界は生き物が住めない状態になってしまうのは歴然ですので工場も新規に

考慮しないといけないと私は意見して置きます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    youkoppiさん、こんばんは!
    確かに大自然を前にした時の人の力は無力です。
    しかし人類の力を結集すれば力は最大限に発揮され未来に向かう若人に
    世代を譲らなくてはいけないのが事実なので、強がりなどと言われても構いません。
    逞しくあれで、育ってきた宿命と思うしか無いです。
    日本国自体を私の家族と大きく考慮し、当時、母や姉妹を守った様に家族を
    守らないといけないと思ってます。
    「日本国が私の家族です」守らねばいけないです。
  • イメージ
    youkoppiさん
    2010/5/23 18:26
    I SAY企画プロダクションさん、こんにちわ!

    人はいつでも長いものに巻かれていたい性質を持っていますね。

    それは生命体を維持するためには、ある意味必要なことで、進化の過程で得られた英知なのかも知れません。

    人の弱さを知ることも、大切なことではないでしょうか?