yoc1234さんのブログ
ブログ
株 原油 FX
株 原油 FX 2010年02月20日
米公定歩合引き上げでアジアは下げたが、欧州各国は上昇。米国株式も上昇して終わった。ギリシャ不安の一掃と、ドル高での輸出に期待か?米CPI指数は予想下回り、ユーロが買われたので原油も上昇。アジアと欧米で全く評価が分かれた。行き過ぎたドル高が播き戻したようだ。米の新住宅支援策も利いたみたいだ。
第4四半期の米住宅ローン差し押さえ・延滞は全体の約15%、過去最悪=MBA
ギリシャ、赤字削減に向けた追加措置を検討=パパンドレウ首相
欧州株式市場=5日続伸、銀行株が買われ主要指数は約3週間ぶり高値
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦債利回りが上昇、米公定歩合引き上げで
ロンドン株式市場=5日続伸、金融やエネルギー株に買い
オバマ米大統領が15億ドルの新住宅支援策を発表へ、ネバダ州など対象
メキシコ中銀が政策金利を4.5%に据え置き、年内の成長は依然弱いと予想
米JCペニーの11─1月期は1株利益が予想上回る
米経済は穏やかに回復、物価圧力は抑制される見通し=NY連銀総裁
ギリシャ、財政危機に取り組めばEU支援に値する=アルムニア欧州委員
ECB、段階的に流動性供給策を終了へ=ゴンサレスパラモ専務理事
1月米CPI指数は予想下回る前月比+0.2%、コア指数は予想外に低下
超低金利を長期間維持との米FRBの姿勢に変更なし=NY連銀総裁
ドルが対ユーロ・円で上げ幅縮小、米CPI伸び率が予想下回る
1月の米消費者物価指数は前月比+0.2%、コア指数は‐0.1%=労働省
株安・ドル高で反応=米公定歩合引き上げた世界の金融市場
東南アジア株式=おおむね下落、バンコク市場は高い
1月の英小売売上高、前月比‐1.8%・前年比+0.9%=国立統計局
ヤマノホールディングス会長がインサイダー取引、課徴金納付命令を勧告=監視委
ダウ平均 10,402.35 +9.45 +0.09%
NASDAQ総合 2,243.87 +2.16 +0.10%
S&P500種 1,109.17 +2.42 +0.22%
英 FTSE100 5,358.17 +33.08 +0.62%
独 DAX 5,722.05 +41.64 +0.73%
仏 CAC40 3,769.54 +21.71 +0.58%
日経平均 10,123.58 -212.11 -2.05%
香港 ハンセン 19,894.02 -528.13 -2.59%
台湾 加権 7,441.84
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 80.02 0.96
NYMEX金先物 2月限 1117.5 -0.5
NYMEX白金先物 3月限 1530.0 24.0
NYMEXガソリン 期近 2.0919 0.0227
WTI 期近 78.96 ---
LME銅先物 3ヶ月 7280.0 105
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2120.5 -14.5
LMEニッケル 3ヶ月 20500.0 300
シカゴコーン 期近 360 0
シカゴ大豆 期近 945 0
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 277.80 1.65
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 91.489998
ユーロ (EUR) 124.559998
英 ポンド (GBP) 141.550003
オーストラリア ドル (AUD) 82.220001
ニュージーランド ドル (NZD) 63.990002
カナダ ドル (CAD) 88.029999
スイス フラン (CHF) 85.059998
中国 元 (CNY) 13.411900
(ロイターより抜粋)
-
タグ:
みんかぶ運営事務局によって削除されました。
また何が飛び出すかわかりません。
期待しないで待ったほうがいいです。
間違いなく、中国は下げます。
内容は返済が1回以上延滞した住宅ローンの数字が15%
推測ですが寒波の影響ではないでしょうか?
差し押さえ率は 1.42%⇒1.20%と低下 過去最悪とはいえないのでは?
ギリシャ、赤字削減に向けた追加措置を検討=パパンドレウ首相
100億$の輸出に対し、輸入300億$
海運業 観光業が盛ん GDPに占める軍事費は4.0%
(参考 日本の防衛費は0.94%)
軍事費の割合を減らし観光にチカラ入れればいいのでは??
欧州株式市場=5日続伸、銀行株が買われ主要指数は約3週間ぶり高値
米国に冷ややかな視線を送りながらEUは只今成長路線
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦債利回りが上昇、米公定歩合引き上げで
現在エネルギー保護政策を推進しているドイツ
、国内総生産の70%、労働人口の71%を占める。金融業、賃貸業などが30.5%、商業 ホテル レストラン 輸送業が18%、その他が21.7%
ドイツ国債の購入単価は上昇 金利1.89%
経済は依然として強い
ロンドン株式市場=5日続伸、金融やエネルギー株に買い
FTSE100種総合株価指数 しばらく上昇するでしょう
オバマ米大統領が15億ドルの新住宅支援策を発表へ、ネバダ州など対象
公的に不良資産を救済するプログラム 好調な住宅市場の流れを止めない様に援助 安心材料として
メキシコ中銀が政策金利を4.5%に据え置き、年内の成長は依然弱いと予想
メキシコはインフレ気味 加熱気味の経済を金利で抑制 7年継続して成長
米国との経済関係が強まり、輸入全体の約49%、輸出全体の約80%を米国
米JCペニーの11─1月期は1株利益が予想上回る
大手デパート 売上高減も一株利益上昇で買われた
日本のデパートはどうなんでしょう??
米経済は穏やかに回復、物価圧力は抑制される見通し=NY連銀総裁
中小企業のクレジット制限って足元から崩れていくのでは?
ECB、段階的に流動性供給策を終了へ=ゴンサレスパラモ専務理事
経済の軌道が改善されたので供給を終了
1月米CPI指数は予想下回る前月比+0.2%、コア指数は予想外に低下
超低金利を長期間維持との米FRBの姿勢に変更なし=NY連銀総裁
株安・ドル高で反応=米公定歩合引き上げた世界の金融市場
気のせいかもしれませんがアメリカの求心力は徐々に低下しているような気がします
株安・ドル高で反応=米公定歩合引き上げた世界の金融市場
アジアの新興国の通貨危機はジョージソロスが引き金を引いたよね
バンコク上昇って・・・そんなの関係ないみたい
いつも勉強させてもらってます ありがとうございます
終わりがけのユーロ高は米CPIによるものですがどうもちぐはぐな感じです。
そうばもふらふらと上下動をしています。どっちに向かうかは分かりません。
ただ、上海は下げそうです。この波が。世界を回りそうです