mino777minoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ454件目 / 全476件次へ »
ブログ

詐欺

09年の県内の振り込め詐欺の被害認知件数は425件(前年比56%減)、被害総額は6億5489万円(同57%減)で、いずれも統計を取り始めた04年以降で最少だったことが県警のまとめで分かった。県警は、検挙や金融機関での声かけなどの抑止策が奏功したとみている。ただ09年後半にはオレオレ詐欺が多発しており、県警は警戒を続けている。

県警によると、税金や社会保険料の還付と偽って金を振り込ませる還付金詐欺が30件で08年の313件から大幅に減った。他は▽オレオレ詐欺210件(158件減)▽架空請求詐欺109件(11件減)▽融資保証金詐欺76件(86件減)。オレオレ詐欺は1~6月が80件だが、7~12月は130件と増えた。
 
被害者のうち41・4%が60歳以上の女性。架空請求詐欺や融資保証金詐欺の被害者は40歳以下が多かった。県警は09年、振り込め詐欺の実行犯を34人、転売目的での口座開設や携帯電話の契約などツール犯を113人検挙。事件で悪用された電話に対する警告電話によって345回線を使用不能にし、959口座の凍結を金融機関に依頼した。

県内の振り込め詐欺の被害は、04年の2178件(被害総額約21億円)がピークで、06年には693件(同約9億円)まで減ったが、08年には963件(同約15億円)に再び増えていた。県警捜査2課は「検挙と並行して、金融機関など水際で被害を食い止める指導を続けたい」としている。

警視庁サイト「だましのテクニック」公表
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/sub7.htm
減ってきてはいるものの忘れた頃にこういうのは来るものです。日頃から頭の片隅に置いておきましょう。うちの子がオレオレ言う日はだいぶ先なので忘れそうですが(笑)
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/1/22 13:34
    こんにちは。

    電話に出たら俺俺詐欺と疑え!!

    そんなとこでしょうが、ご老人は耳が聞こえないとかかってしまいます。

    聞こえた振りして聞いていません。

    無くならないですね。
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/1/22 13:47
    yocさん、こんにちは。

    同感です!僕も向こうからやってくる電話もそうですが、訪問販売も疑うようにと心に決めております。非通知は拒否してありますし万全です。

    法律では限界がありますので「道徳」をもっと教育に入れ込むべきです。もう手遅れかもしれませんがね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。