yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17820件目 / 全20816件次へ »
ブログ

中国:上海久しぶりの商いで大幅上昇。日経平均1万円

中国:上海久しぶりの商いで大幅上昇。日経平均1万円 2009年10月09日
米企業決算や景気回復期待でアジア株は上昇。中国もM&Aや資源高を好感し大幅上昇。日経平均は午後に円安が進み、輸出関連が引っ張り1万円を回復。このところ元気な海運は音なし。新興市場も元気なようだ。ここに来て、円安が進んできている。
新興株式市場・大引け=堅調、マザーズとヘラクレスは4日続伸
ソウル株式市場・大引け=続伸、利上げ観測の後退で銀行株など上昇
韓国中銀が政策金利を2.00%に据え置き、来月の利上げ観測後退

東京株式市場・大引け=続伸、円安や中国株高で9月30日以来の1万円回復
米シティ経営陣の査定は好評価、連邦預金保険公社が疑問=WSJ

台湾TSMC、9月の売上高は前年比ほぼ横ばい
中国・香港株式市場・前場=休場明けの中国が大幅高、香港も小高い - ロイター(15時10分)
世界金融危機は終息していない=劉明康・銀監会委員長 - ロイター(15時10分)

中国の四川騰中重工機械、9日にも約1.5億ドルでのハマー買収で合意=関係筋
インド株式市場・寄り付き=続伸、好決算のインフォシスが高い
中小・零細企業の期待に応えられ、金融機関も対応できる内容=返済猶予制度原案で亀井金融相 - ロイター(13時26分)
印タタ・モーターズ、債務削減に向け約6億ドル調達へ=関係筋
北陸新幹線追加工事着工を認可、2014年度の開業優先=国交相
第3・四半期のインテル決算は好調の見込み - ロイター(12時32分)
9月の韓国PPIは前年比‐2.6%、低下幅は5月以来最小=中銀
中小企業の資金繰り厳しい、日銀にはこの政府認識と矛盾しない行動とってもらえると期待=菅国家戦略相
指標予測=9月マネーストックM2は前年比+2.9%、安全資産選好で
第2四半期の世界政府系ファンド投資額は35億ドル、前期からほぼ半減
エルピーダメモリの台湾子会社が7―9月期に黒字転換 - ロイター(11時41分)
次にバブルが崩壊するのは米国債市場=ジム・ロジャーズ氏 - ロイター(11時38分)

きょうのストップ高銘柄=9日――24銘柄(気配含まず/一時含む)
メンバーズ2130.NG ソフトフロン2321.OJ アセットマネ2337.OJ トランスG2342.T DNA研2397.T 九九プラス3338.Q コスモバイオ3386.Q 京王ズ3731.T 大和コン3816.Q リアルコム3856.T 稀元素 4082.T CYBOZU4776.T ニューフレア6256.Q 妙徳6265.Q ウインテスト6721.T ヘリオスH6927.Q サマンサJP7829.T アビックス7836.Q KIMOTO7908.T 日本エスコン8892.Q トーセイ8923.T リサ8924.T 日賃貸8986.T 日本レップ8992.T

名称前日比現在値現地時刻.
日経平均株価+183.92(+1.87%)10,016.3915:00
.TOPIX+10.24(+1.15%)897.8315:00
.ジャスダックインデックス+0.93(+1.92%)49.2815:11
.香港ハンセン-48.32(-0.22%)21,444.5814:58
.上海総合+131.529(+4.73%)2,910.95514:58
.韓国 総合+31.33(+1.94%)1,646.7915:02
.台湾 加権+68.65(+0.91%)7,571.9613:46
.オーストラリア ASX-8.8(-0.18%)4,754.516:47
.ニュージーランド NZX 50-5.684(-0.18%)3,163.25417:32
.インドネシア 総合-5.282(-0.21%)2,479.23614:13
.マレーシア 総合+4.34(+0.37%)1,176.917:05
.シンガポール STI+0.69(+0.03%)2,651.6415:11
.ムンバイSENSEX30-110.54(-0.66%)16,733(Yahoo!ファイナンスより)

市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 71.12 -0.57
NYMEX金先物 10月限 1047.0 -8.4
NYMEX白金先物 1月限 1337.5 -15.7
NYMEXガソリン 期近 1.7656 -0.0141
WTI 期近 71.66 ---
LME銅先物 3ヶ月 6330.0 200
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 1905.0 57
LMEニッケル 3ヶ月 19350.0 700
シカゴコーン 期近 364 ---
シカゴ大豆 期近 936 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 263.91 5.54
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 89.349998
ユーロ (EUR) 131.639999
英 ポンド (GBP) 143.039993
オーストラリア ドル (AUD) 80.809998
ニュージーランド ドル (NZD) 66.040001
カナダ ドル (CAD) 84.860001
スイス フラン (CHF) 86.680000
中国 元 (CNY) 13.068100

(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
1件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/10/9 16:40
    ドル堅調、89円台前半=FRB議長発言がきっかけ〔東京外為〕(9日午後3時)
    9時24分配信 時事通信

     9日午後の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言をきっかけに、3連休直前で実質的な5・10日となるこの日はポジション調整によるドル買い戻しの動きが加速、ドル買い優勢の局面となった。午後3時現在は1ドル=89円23~26銭と前日(午後5時、88円24~27銭)比99銭のドル高・円安。
     朝方、バーナンキ議長が前日、景気回復後の金融引き締めに言及したことが伝わった。米長期金利が上昇していたこととも相まって、東京市場のドル円は次第にドル買い円売りの流れに。さらに今週もまた、円買いが優勢でドル円は一時1ドル=88円台を割り込む寸前まで売られるなどドル売りの場面が多かった。明日からは3連休となる実質的な決済日であるため、利益確定やポジション調整のドル買いを進める上で、同議長の認識披露は格好の発言となったようだ。この流れが午前中は続いた。午後に入ってからは目立った材料もなく、模様眺めの中小動きの展開。今夜は、8月の米貿易収支の発表が予定されているが、市場では「材料視されていない」(欧米系金融機関)という。
     むしろ、市場の関心は週明けに相次ぐ米金融機関などの決算発表に向かっているようで、「これらの内容が悪いと、リスク回避からドル売り加速の局面も見られるのではないか」との声が聞こえた。
     ユーロは対円で上昇、対ドルで下落。午後3時現在は1ユーロ=131円37~42銭(前日午後5時、130円43~46銭)、対ドルで1.4721~24ドル(同1.4776~1.4779ドル)。(了) .