ヨッシーさんのブログ
ブログ
こういうのは一応、見ておかないと。。。
新潟では今月下旬から国体が開催されます。その中で先行競技として水泳が9日から今日まで行われました。会場は家から車で5分ほどのところです。
見に行く気はなかったのですが、子供達が昨日から実家に泊まりにいき、かみさんは仕事だったので、今日は一人ですることがなく暇でしたので、朝から会場に行ってみました。
競技開始の1時間以上前に行ったのですが、既に駐車場は満車で、地元の人しか知らないちょっと離れたところに車を置いて会場入り。早い時間なので空いているかと思ったら大違い。物凄い人で会場はあふれ、探しに探してようやくひとつ席を見つけて座れました。
競技が開始される頃には既に入場制限が始まり、会場も立ち見でぎっしりでした。昨日は500人以上が入場制限され、そのうち150人くらいしか入場できなかったみたいで、今日は日曜日でもっと混んでいたようで遅く来た人は大変だったみたいです。
特に水泳ファンでもありませんし、入江選手など有名選手を何としても見ようという気もありませんでしたので、1時間半くらい見て、「国体ってこんな感じなんだ」と思って会場を後にしました。
新潟での次の国体開催は約40年後になるでしょうから、生きているうちに一応見ておかないといけないと思って出掛けてきました。9月下旬から他の競技が始まると、家から徒歩30秒の体育館でバレーボールが行われますから、子供達も連れて行ってみようかなと思います。
今年は新潟で国体でしたね。
「トキめき新潟国体」って言うんですね。
確かに国体って毎年開催県が変わるから見られる時に観ておかなくちゃですね~^^
>「トキめき新潟国体」って言うんですね
一応、朱鷺をメインにキャラクターも作っています。
前回の新潟国体は47年前でちょうど新潟地震に見舞われ、幻の国体になったそうです。なので、見れるときに見ておこうと。
地元開催って意外と行かなかったりするんですが、今度は子供も連れて行こうと思います。本当は高校野球が参加チームの顔ぶれが凄いので行きたいのですが、超満員必至なので諦めます。
トキめき新潟国体盛り上がっていますか!
(本番はこれからですね^ ^”)
国体はやはり開催県で盛り上がる感じですよね^ ^
茨城国体は自分が中学生の頃で、高校野球なら土屋、工藤一彦、定岡正二(高3)や原辰徳(高1)でした。
鹿児島実業と東海大相模の試合を見に行き、定岡の球の速さにビックリしたものです。
高校野球は野球小僧君の憧れと思いますし、是非、息子さんとご一緒に!
県内は去年くらいから国体のキャンペーンをやっているので、県民にとってはちょっと食傷気味かもしれません。でも、街中は花で飾られたり、のぼりが立てられたりして国体気分は盛り上っています。
国体の高校野球は、中京大中京、花巻東、都城商、立正大湘南、帝京、西条、明豊、智弁和歌山、札幌第一、県岐阜商、東北そして地元の日本文理が出場します。初戦から花巻東と中京大中京が対戦します。甲子園では実現しなかったカードだけに盛り上ること確実ですね。
やっぱり、外野からでもいいから見に連れて行ってやりましょうかね。とは言いつつ、自分が菊池雄星と堂林の投げ合いが見たいだけだったりして。
新潟て地方競馬しか思い浮かばなかったよ。笑
国体もするんですね
私の友達が出張で新潟へ行ってそこで奥さんをゲットして帰って来ました。なんか色白で綺麗です。でも新潟って全部揃った町デスネ。
新潟って聞いて新潟競馬を思い出すなんて、ある意味すごいね。さすがママン。
生まれて初めての地元での国体開催なので、どんなもんかなって思っていましたが、開催が近づいていろんな種目の対戦カードなんかが発表されるにつれて見たい競技も出てきますね。
>私の友達が出張で新潟へ行ってそこで奥さんをゲットして帰って来ました。
新潟美人でしょうか。新潟の女性もやっぱりピンからキリまでいますからね。ちなみにうちのかみさんは新潟出身ではありません。
新潟市は駅前周辺にいろいろ集まっていて便利ですが、ちょと離れるとたんぼが広がっています。まあ、私は温泉と美味しい日本酒があれば十分なんですけどね(笑)
せっかく近くで行われたのですから見に行かれてよかったです。
>新潟での次の国体開催は約40年後になるでしょうから、生きているうちに一応見ておかないといけないと思って出掛けてきました。9月下旬から他の競技が始まると、家から徒歩30秒の体育館でバレーボールが行われますから、子供達も連れて行ってみようかなと思います。
ぜひ子供さんたちもいい経験をさせてあげてください。
いつまでも覚えているものですよ(笑)
滋賀国体の時 主人は役員でした。
準備にすごくかかり、各県からの選手の人が気持ちよく競技ができるように気配りをし、夜は郷土芸能などでおもてなし。
どこの県も同じように関係者は苦労しておられると思います。
最近まで子供は国体に参加し、各県にお世話になっていました。
お土産まで頂いて(笑)
昨日見に行って思ったのは、大会の競技役員の人やスタッフの人はとても苦労されて大変だろうなということでした。競技はわずか数日であっても、そこに至るまでの努力は計り知れないものがあると感じました。
ローズガーデンさんのご主人も役員をされていたんですね。さぞかし大変だったと思います。でも、大会が盛会裏に無事終了して、選手団が満足して帰郷されれば、その苦労も報われて喜びに感じるんでしょうね。
昨日はたまたま実家に泊りに行っていた子供達を迎えに駅に行った時刻と水泳の選手が帰るために駅に来る時間が重なったのですが、どの選手もすがすがしいいい顔をしていましたので、よい大会だったのだなと思いました。
私はもう国体に出ることなんて無理ですが、出来れば子供が何らかの競技に出られるようになればいいなあなんて、親バカな考えを持ってしまいました。