サンサンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ90件目 / 全263件次へ »
ブログ

ジジ・トレで、「毎日、孫にやる菓子」

もう7月も残り少ないのに、梅雨がなかなか明けませんなあ。

で、8月1日からは、恒例の「夏休みサンサン保育園の開園」である。

伊勢湾台風並みの破壊力を持つチビッコギャングが、東京から3人やって来る。

なので、今から天下さまと「災害防止訓練」と「諸費用」の対策に忙しい。

その「諸費用」を調達するべく「ジジ・トレ〔皆さんのデイトレ〕」の毎日である。

今日も「パイオニア」の値動きを眺めていたが「下落の金曜日」というのに、255円の高値から250円そこそこで小動きしている。

10時45分 シンガポ-ルも上がっているし、日経平均も140円ほど上がり「仕方ない。これで買うか」と249円で1000株買う。

後場の寄り付きで250円になるものの、「どうも動きがおかしい!」。

これは「急落の兆しだ!」。

案の定、249円から248円に・・・。

248円で損切り。

すぐに247円で「空売り!」

順調に下がり244円で買い返済。

結局、安値は242円で終値は248円だった。

やれやれ疲れた。

しかし、今日も目標の「毎日、孫にやる菓子」を、なんとか達成した。


いつもの「大同特殊鋼」が400円を超えてしまったので、しばらくは「パイオニア」と「新光電工」で、お小遣いをいただく予定であるが、前途は険しいなあ。


爺の嘆きであるよ。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2009/7/24 19:19
    今晩は。

    今日はパイオニアでお小遣い頂きですか。

    買いから入り、損切りで

    すぐ空売り

    で買い

    毎日の大同特殊鋼といい、ジジトレの技ではないですよ(笑)

    何はともあれお孫さんにおやついっぱい買って上げられますね。

    ハイハイ
  • イメージ
    サンサンさん
    2009/7/24 19:34
    ロ-ズガ-デンさま

    こんばんは

    以前、中小企業の経営者の方々にお話させていただく機会がありまして、その中で「皆さんにとっては、たかが100円玉でしょうが、現実に経営が苦しいときは、100円玉が光輝く金貨に見えます」と私が言いました。

    その講演会が終わったとき、一人の経営者が私に駆け寄り「本当にそうですね。今日は良いお話をありがとうございました」と強く握手されました。

    「明日の1万円より、今の100円玉」のほうが価値があります。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2009/7/24 19:52
    サンサンさん

    いいお話を有難うございます。

    その通りです。

    私宅も本当に小さな小さな会社を経営しているので痛いほどわかります。

    この未曾有の不況は規模の大小を問わず、襲いました。

    大手は政府の救援がありますが零細は立ち上がるのに必死です。

    周りにもいっぱい苦労しておられます。

    1円足りなくても銀行の返済はできないですからね。

    何か今日はいつもと違う日記になりましたね(笑)
  • イメージ
    サンサンさん
    2009/7/24 21:01
    ロ-ズガ-デンさま

    こんばんは

    こんなことは「みんかぶ日記」に書くべきではないと思いますが、NHKのドラマ「ハゲタカ」で旅館の経営者が、子供の貯金箱をたたき壊して小銭を出し、銀行にもって行く場面がありました。

    私も、苦しいときに子供の貯金通帳を全部引き出し、支払いに当てたこともありました。

    「お金がないのは、首が無いのと同じ」と言われたこともありました。

    そんなこともあって、「株投資はたとえ1000円でも利益があれば良い」のだと思うのです。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2009/7/24 21:18
    又 又 きました(笑)

    >そんなこともあって、「株投資はたとえ1000円でも利益があれば良い」のだと思うのです。

    そうですよ。

    いくら考えてトレードしても利益がでなかったら何もならないですよ。

    大きな利益を得ようとするより毎日楽しみながら楽しくトレードをしたほうがいいと私は思います。

    でも 私はここ一週間利益を生んでません。

    サンサンさんは本当にうまくトレードされているので羨ましいです。
  • イメージ
    サンサンさん
    2009/7/24 21:47
    ロ-ズガ-デンさま

    なんかロ-ズガ-デンさまと私の「交換日記」になりましたね。

    若いころ、よく書きましたよ「交換日記」。

    ある有名な女性の投資家が「たとえ1000円単位でもコツコツと利益を上げたほうが実りが大きい」と話されていました。

    また、ある証券会社のセミナ-では「東証1部の銘柄で、世間に知られた会社であること。素人の皆さんのお好きなソフトバンクや楽天はやめなさい。玄人の買う銘柄にしなさい」とのこと。

    動きの激しい銘柄に、誰しも目を奪われますが、利益を得るのは難しい。私も随分失敗しました。

    で、今は「パイオニア」と「新光電工」だけにしました
  • イメージ
    サンサンさん、こんばんわ!

    後場のおかしな動きにすぐ気付いてドテン売りまでするんやからセンスは相当ですね!

    天下様に鍛えられたお蔭でしょうか?w

    8月1日までまだ1週間ありますから、今度はちびっ子ギャングに水鉄砲を買ってあげる分利確してくださいw
    僕も少しでも稼げるよう楽しんでやってみます!
  • イメージ
    サンサンさん
    2009/7/25 10:36
    じょ-じわしんとんさん

    おはようございます。

    コメントありがとうございます。

    >今度はちびっ子ギャングに水鉄砲を買ってあげる分利確してください

    「水鉄砲」。

    子供のころは、よく太い竹に穴を開けて、細い竹に布を巻きつけた水鉄砲で遊びましたな。

    今の私は「無鉄砲」に株で遊んでいますよ。

    「株は買ったときから損失の危険性がある」。

    じょ-じわしんとんさんも、スリルを味わってみてください。

    いくらか涼しくなりますよ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。