黒鮪殿下さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ549件目 / 全551件次へ »
ブログ

あしあと

あしあと
26件のコメントがあります(21〜26件)
« 前へ 1 2 次へ »
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/12/25 07:11
    リモさん お早うございます

    最初に格が八を渡す

    八一人で戻る

    助が饅頭を渡す

    格が戻って、八、老、銀の順に往復して渡す。
  • イメージ
    リモネンさん
    2009/12/25 15:29
    黒鮪殿下さん  こんにちは~ 。

    ブッ ブ ~ 、 また ハズレ でぇ~す。   (^o^)ノシ

    > すると 八兵衛が、「おいら一人なら、向こう岸に舟で
     行けるぞ」 と言いましたが 「とんでもない、八兵衛 ご隠居
     では この急流では たとえ一人で 舟をこいでも行けません。」
     と 格さんは 言いました。

    と いうことで、 八兵衛 ご隠居 は 一人で舟に乗っては
    いけませ~ん。

    > 力持ちの 格さん しか、舟をこいで 向こう岸に たどり着く
     ことが 出来ません。

    格さんでしか、他の人 もしくは お饅頭を 舟に乗せて行く事は
    出来ないと いうことでぇ~す。

    ( すると、目の前には 大きな川が 行く手を ふさいでおりました。
     見ると 今にも壊れそうな小舟が いっそうだけあり、どうやら
     二人しか乗れませんし、または 一人と ご献上の お饅頭を
     乗せる事しか無理でした。 )  より

    とまぁ、 舟の乗員数の条件  舟の こぎ手の条件  そして
    二人っきりにして良い組み合わせ ・ ・ ・   
    を クリアー すればぁ ~ ?  いいわけですから~ 。
     
    でも、 だんだん 正解に 近づいて きましたねぇ~   (^^ゞ
     
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/12/30 23:12
    リモさん こんばんは

    >格さんでしか、他の人 もしくは お饅頭を 舟に乗せて行く事は
    出来ないと いうことでぇ~す。

    を考える限り、必ず助さんも格さんと一緒に渡らなくなります。

    そこで、一回だけ助さんにも渡っていただきましょう。



    格さんがお銀を渡して戻って来る。

    格さんが饅頭を渡して戻って来る。

    格さんが黄門さまを渡してお銀が戻って来る。

    格さんと同じくらいの身体能力のある助さんが、頑張って八兵衛を渡して格さんが戻って来る。

    最後に格さんがお銀を渡して終了です。
  • イメージ
    リモネンさん
    2009/12/31 08:10
    黒鮪殿下さん  おはようございま~す 。

    ブッ ブ ~ 、 また また ハズレ でぇ~す。   (^o^)ノシ
    でも いいとこまで ?  きましたぁ~ 。

    > 格さんと同じくらいの身体能力のある助さんが、頑張って
      八兵衛を渡して格さんが戻って来る。

    これは 条件違反でぇ~す、 助さんでは 二人で 舟に乗って
    こいでは いけませ~ん。  

    >> 格さんでしか、他の人 もしくは お饅頭を 舟に乗せて
      行く事は 出来ないと いうことでぇ~す。

    ↑ この文章を よ~く考えましょう ?
    それに、 ↓ 下の文章を 加えると どう解釈 ? できますぅ。

    > と いうことで、 八兵衛 ご隠居 は 一人で舟に乗っては
      いけませ~ん。

    さぁ、 もう答えが 出ますでしょう~     V(^_-)-♥☆
     
  • イメージ
    完全にカモさん
    2010/2/11 07:10
    おはようございます!

    日記へのコメントありがとうございます!
    肝に銘じたいです(^^;)
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/2/11 07:39
    お早うございます

    こちらこそこんな忘れかけたところへ有り難うございます。
« 前へ 1 2 次へ »
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。