はるるっぴさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ478件目 / 全656件次へ »
ブログ

ハイリスク・ローリターン

新型インフルエンザに注意してください。

ひとりごと日記です。

証券会社にとって都合のよい商品が、
必ずしもお客様にとってよい商品ではない。

百貨店でも、バーゲンセールで売るより
定価で売ったほうが儲かる。

お客様にとっては、バーゲンでよいものを買った方がよい。

長期投資家は、普段は下見だけ。
バーゲンセールのときしか買わない。

長期投資家は、証券会社にとって
あまりよいお客様ではないときもある。

普段、何も買ってくれない。


売ったり、買ったりしてくれる人や
言うことを聞いてくれる人がよいお客さまになる。


「買い」です。
「売り」です。

「買い」です。
「買い増し」です。

「逃げてください。」

忙しい~


しかし、こっそりと
お金持ちや実力のある長期投資家を呼ぶときがある。

「何時でもいいですから、来られませんか~」


証券会社が、
ローリスク・ハイリターンと言って勧める商品は

そのほとんどが「ハイリスク・ローリターン」です。


世界では、その一番手が証券化商品だった。

商品を複雑怪奇にして
投資家にわからないようにして
手数料をたくさん入れて

「毒まんじゅう」を
「トリプルAです~」と言って売っていた。


金融商品は、複雑にすればするほど儲かる。


以前、マスコミ報道の通り
借金の多い日本国の国債は、
外国人がたくさん持っていたら

とっくの昔に暴落している。

90%日本人が銀行経由などで
知らずに買っているので意外と底堅い。


米国債はトリプルAですが
50%しか米国内で消化されていない。

経済誌でも書かれているように
米国債は、問題が多い。


好き嫌いはともかく

東大の有名な伊藤 元重先生によると

「ドルが強いことをおかしいと思わないほうがおかしい~」

(ユーロも大変です。)


世界の叡智の結集でこの世界危機を乗り越えてほしい。


証券会社の美しい営業員さんは、天使のささやきで

ハイリスク・ローリターンの商品を
「ローリスク・ハイリターンです~」

とすすめていることもある。

アロマの香りではなく、ノルマの香りがする。


過去の実績を説明されたりするが、
未来は、過去の延長線上にはない。


過去の実績を重視する金融機関の営業は、疑問が残る。


商売だから、仕方ないところもあるので、
投資家は、正しい投資知識を身につけるとよいでしょう。


証券会社は

証券会社にもお客様にも社会にも
「よい投信」を開発してほしいと思う。


おしまいです。


時間の関係で日記は少なくする予定です。
とりあえず、あすは日記なしです。
1件のコメントがあります
  • イメージ
    毎回のメッセージを、楽しみにしているファンとしては、お忙しいことと存じますが、出来るだけ無理の無いところで今までのように、日記をお願いいたします。貴方の日記から、本当に「休むも相場」を思い切って実行することが出来ました。以前はチャートの前で、心身ともにへとへとになっていました。今は、様子見で~す。有難うございました。今後もよろしくお願いいたします。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。