華花はなはなさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ329件目 / 全332件次へ »
ブログ

堅調な展開、東京市場

==================
☆今日の相場概況☆
==================

昨晩のNY市場は、上昇。
自律反発狙いや四半期末が意識され、
英銀行大手バークレイズが英政府の資産保護スキームに
参加しない方針を明らかにしたことが支援材料となり、
金融株が上昇。
中国や米国でのパソコン需要の上向きなどから、
マイクロソフトの投資判断が引き上げられて、
ハイテク株も上昇しました。

これを受けての日本市場ですが、
寄り付きは8200円と前日比プラスからの
スタートとなりますが、
CME日経平均先物値には及ばないところ
からとなりました。
その後、朝方から、先物の300枚単位の売りが
断続的に入り、値を崩していき、
安値8090円をつけます。
日銀短観で大企業製造業の業況判断指数(DI)が
過去最低を更新したための景気に対する不透明感からの
売りと思われます。
このまま本日は値を消していく展開かとおもわれましたが、円安に振れた為替などから、下値を売り込み動きも無く、
ここからは切り替えしていきます。

ほぼ、休むことなく値を上げていき、
前引け間際には、8340円と本日の高値を付けます。
前場はそのまま、8330円で引けとなりました。

後場になると、高値警戒感から、
若干値をさげての寄り付きとなり、
8300円を割り込んで、8290円からスタートです、
その後、一時的に8300円に戻す場面もありましたが、
やはり上値は重い展開。
その後は売られる展開となり、8220円安値をつけます。
ここからは、一進一退の動きとなりますが、
14:30をすぎると、先物にまとまった買いが入りだし、
8300円を超えて、値を上げていきます。
結局8400円まで買われて、引けは8380円と高値引けと
なりました。
今日も安値8090円、高値8400円と値幅300円以上の大きな値動きとなりました。


==================
★個別銘柄の動向★
==================

主力銘柄は、総じて堅調な展開となりました。
トヨタ、ホンダ、日産の自動車株、特に日産は昨日
志賀COOが会見で、生産調整おおむね終了との見解を示した
ことから、+35円(+10%)と大幅上昇となっています。
ソニー、パナソニック、キャノンの電機ハイテクも
円安の流れを受けて、そろって上昇。
銀行株も、みずほ、三菱UFJ、三井住友の
メガバンクから地方銀まで買われています。
伊藤忠、丸紅、三井物産、住友商事などの商社株も堅調で、それぞれ大幅上昇となっています。

その他目だったところでは、東日カーライフが今日も短期資金を巻き込んで暴騰。
中央三井が、昨日投資していた国内の株式投資信託の大半を売却したと発表したことから、悪材料出尽くしの評価から
+32円と大幅上昇。
荏原が10年3月期の営業黒字転換報道から、
買えわれて+25円と大幅上昇。
昨日に続いてエルピーダメモリ、ケネディクス、
なども買われています。

東証1部の騰落数は、値上がり1206、値下がり406と
ほぼ全面高の展開となりました。
新年度、新規資金の流入といったところでしょうか。
ただ、3/27から昨日まで売られ続けていたことから、
買い戻し主導というのは否めないところです。


========================
♪♪明日以降の考え方♪♪
========================

前場の225先物の出来高が、かなり多かったのですが、
後場は伸びず結局、いつものように10万枚程度でした。

キレイに、昨日の足の中で本日の取引を終えました。
まずは、8000円~8500円のレンジの攻防が続きそうな感じですが、こうなると、なかなか売りも買いも難しい状態になってきます。

NYがしっかりとしてくるまでは、(というか方向が出るまでは)日計りトレードが吉でしょうね。

日本市場的には、もう一段下げてくれて、上昇のほうがやりやすいのですが、さて、どうでしょうか?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。