ストリートアナリストさんのブログ
ブログ
国債のCDSが急上昇!
今まで気付きませんでしたが、2月に入って、国債のCDSが急上昇です。
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902240091a.nwc
CDSは、債券のデフォルト(債務不履行)に対する保証コストを示します。1.2%を超えた日もあり、驚くほど高い値で、国債の信用が揺らいでいる懸念があります。
但し2月に入っても国債の価格が下がっている印象はないので,急にCDS上昇⇒国債価格下落とはならないと思います。
仮に国債価格が下落⇒金利が上昇 となれば、ただでさえ弱っている経済にトドメをさす心配もあります.
最悪のケースにならないように祈っています。
-
タグ:
私も資産のうち半分以上がドルとユーロだった時期もありました。
ただ、現在は世界経済のつながりはまさに一蓮托生、みたいなところがありますので、円だけが暴落することは考えにくいと思っています。
世界2位の経済国の通貨が暴落する事態のときには、他国もただでは済まないはずですから...
むしろ世界同時的に急激なインフレが起きる可能性が高く、どう対応すべきかを考えなければと思っています。
う~ん、為替の予測や変動の原因を探るのは難しいですね。
いろんな憶測があり、どれも本当っぽいので、どれが原因かわかりません。
私はファンダメンタル派なので、日本の経済指標が他国と比較しても悪いので、円安に振れていると思っています。
吉田さんのレポート、なるほどと納得です。
ご指摘のとおり、マスコミの判断に惑わされてはいけませんね。
恐いな~
だいぶ前に島田伸介が「円だけの資産は危ないでぇ~倒れたら終わりやん!せめて3通貨くらいにはしとかんと!」ってTVで言ってましたけど・・現実味を帯びてきたんですね。。
政治が危ないというよりも・・
全体的に停滞気味なところが、より一層どうなのよ??と思ってしまう今日この頃。。
でも、どんな時代でもお偉いさん達をほおっておいて頑張ってきた日本企業。。侍スピリッツで乗り切るしかない!
(その時にどう市場が動くか判然としませんが)
リーマンショックの時のように「ドルが足りな~い」みたいになるのを恐れて、
各国の金融機関がドル買いした可能性はどうでしょう?
★GSの「円がドルに比べて20%も高すぎる」という唐突なレポートの影響もあるかも知れません。
(GSが金融機関・年収制限により、せっかくオバマに大統領選で莫大な献金したのにアタマに来てすでに反オバマとすると、彼が嫌がるように敢えて対外債務の減らないようドル高に誘導し、株式は売る図式)
いずれにせよ、偶然にも諸々の現象が重なってこんな動きになったのでしょうね。。
http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zaifx/column/column&cate=yoshida&art=22
吉田恒さんの為替レポートです。
ウータン(福田さん)の突然の辞任ですら、円安になりませんでした。
今回は時期的に中川ショックと重なったけど、本当の円安の理由は、別にあると。
ちゃんと、チャーを元に分析されています。
GDPや貿易収支を無視して、ヨッパ大臣だけのせいにし
てるマスゴミ、もっと経済の勉強してから日本経済を語れ!
って思ってワイドーを見ています。(^ワ^)
ご指摘のように、為替もどちらが弱いか競争、見たいになってきました。
現在の為替相場は、ほぼ経済のファンダメンタルを反映した水準だと思います。
円もユーロも、ドルの暴落を受け止めるだけの力はないので、資本主義経済が存続するのであれば、ドルだけが暴落する可能性は低いと思います。
CDSが為替まで影響するようになると、CDSを知っておくことが重要になりますね。
私も重要性を改めて認識しました。
韓国とは経済規模も違いますので、急激な変化は起きないことを祈りたいです。
いままで世界の中では日本は比較的強いと思われていたものが、相等ひどいと思われてしまうと、一気に悪い方向へ動き出さないか心配です。
とても勉強になりました(・_・)(._.)
ハイパーインフレになるのは、
米国債が暴落した時が主で、日本は副になるような気がします。
その時、為替は弱いもの同士の戦いになりそうですが、
やっぱり世界中の投資家が想像しているように、
その時も米ドルが主になって、
暴落するのはドルなのかと思えるのですが、如何でしょう?
やばいやばい。。
国債のほうだったのね。。
企業の方かと思って間違えてコメしてました!
ついでに国債のCDSも勉強しときました!
今回の中川ショックの始まりからこれが上昇し、80から一気に120まで行ってしまいました。円安になるのも当然で、韓国のウオンと良く似てきました。ほっておけば200円まで行きそうな感じもあります。言われるようにハイパーインフレになり金利上昇のスパイラルになってしまうでしょう。そうならないだけの力があるのが日本の良いとこでしょう。