NGTNさんのブログ
ブログ
今日の相場 -2/9-
※ブログがシステム障害なので、一時的にこちらに書きます。
▽ ダウ:8,280.59(+217.52) ナスダック総合指数:1,591.71(+45.47) S&P500:868.60(+22.75)
雇用統計は予想を上回る悪化でしたが景気刺激策と新金融安定化策への期待感から米株は大幅高となりました。金融株の上昇率が高かったです。
・米雇用者数、1月も34年ぶり大幅減=前月比59.8万人減
http://www.gci-klug.jp/masutani/2009/02/09/004533.php
・米バンカメへの政府追加支援は不要、国有化想定せず=CEO
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36354820090207
・米財務省、金融安定化策の発表を10日に延期
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36368820090209
9日発表予定でしたが、10日発表に延期されました。
・Bank Bailout Plan Revamped
http://online.wsj.com/article/SB123404707960860295.html
新金融安定化策について、現状で漏れ聞こえる内容は以下のとおり。
「aggregator bank」「bad bank」は、TARPから資本を出して、政府保証の債券を売るかFedのお金により運転資金調達。
やること
・転換型優先株の購入による銀行への新たな資本注入
・銀行の保有する不良資産を取り除くための方策
・ローン条件の変更により250万人の住宅保有者を救済する可能性のある新たなプログラム
・消費者向け貸し出しを活発にするFedの措置(TALF)を拡大して、商業不動産の証券化商品なども対象にする拡大
・銀行が発行するFDIC保証債の範囲拡張(満期10年までに)
銀行の保有する不良資産の買い取りには、民間資本を利用したい意向。政府が損失保証をするなどして民間に不良資産を買うインセンティブを提供する。ただ、民間が買いたい値段だったら、銀行はまた巨額の損失を計上することになるので、銀行側は売ろうとしない。仮に売ったとしても資本不足が露呈して、誰かが(たぶん政府が)資本注入しないといけない。
以下、私の雑感。新政権や議会にポールソンのTARPの使い方は結構ボロクソに批判されたみたいですが、結局今も「いくらで買うのか。税金をどれだけ投入するのか。銀行の資本不足はどうするのか」というコアの問題は解決できていないです。なぜ解決できていないかと言うと、銀行の不良資産を買い取って表面化していない損失も埋めるには巨額の資金(おそらく1兆ドル以上)が必要だから。TARPの残りでは足りないし、追加で数千億ドル規模の新たな法案を成立させるのも困難。新政権は、ちまちまと新たなプログラムを付随させてお化粧して、以前のTARPとは違うように見せたいみたいですが、調整は難航しているようですね。個人的には、昨年後半のTARPの使い方は仕方のないことだったと思っています。緊迫した状況下ではあれしかなかった。
▽ 日経平均:7,969.03(-107.59) TOPIX:778.90(-11.94)
米株高と円安を受けて日経平均は続伸して始まりましたが、高かったのは午前10時まででその後はズルズルと下がっていきました。日経平均+100円くらいの時点で、すでに東証一部の騰落銘柄数は値上がり銘柄数よりも値下がり銘柄数の方が多くなっていました。先週金曜の引け後に業績下方修正を発表したトヨタは買われましたが、トヨタのしっかりした動きがなかったら全体相場はもっと崩れていたかもしれません。
個別銘柄のチャートは、トヨタ、シャープ、オリンパスが先週金曜引け後に下方修正を発表。ファナックは、機械受注後の反応。野村は増資観測。あとは、最近やたらと弱い内需ディフェンシブ系。
ファンドの解約売りが出やすい時期なので需給が悪いのもあるのでしょうけど、新規に上値を買っていこうという動きがほとんど見られないです。日足ベースの動きはズルズル下がってショートカバーで急反発し、その後またズルズル下がる・・・といった感じです。今日は、GLOBEX米株価指数先物や韓国市場が弱かったのも理由でしょうが、マーケット参加者に日本経済の悪さが意識されていてそれが日本株の弱さにつながっている気もします。
為替が円安に振れたのは、投機筋の円ロングの巻き戻しでしょうね。溜まってますから。
http://www.forexwatcher.com/cmepos.htm
・12月機械受注は‐1.7%、10─12月期は過去最大の下落に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36368320090209
・12月経常黒字は前年比‐92.1%、08年は過去最大の減少
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK024482220090209
・野村、最大3000億円増資
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090209-OYT8T00191.htm
・日産自、09年3月期に営業・当期損益ともに赤字転落へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36376220090209
2万人削減。2万人という数字はインパクトあります。
▽ ダウ:8,280.59(+217.52) ナスダック総合指数:1,591.71(+45.47) S&P500:868.60(+22.75)
雇用統計は予想を上回る悪化でしたが景気刺激策と新金融安定化策への期待感から米株は大幅高となりました。金融株の上昇率が高かったです。
・米雇用者数、1月も34年ぶり大幅減=前月比59.8万人減
http://www.gci-klug.jp/masutani/2009/02/09/004533.php
・米バンカメへの政府追加支援は不要、国有化想定せず=CEO
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36354820090207
・米財務省、金融安定化策の発表を10日に延期
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36368820090209
9日発表予定でしたが、10日発表に延期されました。
・Bank Bailout Plan Revamped
http://online.wsj.com/article/SB123404707960860295.html
新金融安定化策について、現状で漏れ聞こえる内容は以下のとおり。
「aggregator bank」「bad bank」は、TARPから資本を出して、政府保証の債券を売るかFedのお金により運転資金調達。
やること
・転換型優先株の購入による銀行への新たな資本注入
・銀行の保有する不良資産を取り除くための方策
・ローン条件の変更により250万人の住宅保有者を救済する可能性のある新たなプログラム
・消費者向け貸し出しを活発にするFedの措置(TALF)を拡大して、商業不動産の証券化商品なども対象にする拡大
・銀行が発行するFDIC保証債の範囲拡張(満期10年までに)
銀行の保有する不良資産の買い取りには、民間資本を利用したい意向。政府が損失保証をするなどして民間に不良資産を買うインセンティブを提供する。ただ、民間が買いたい値段だったら、銀行はまた巨額の損失を計上することになるので、銀行側は売ろうとしない。仮に売ったとしても資本不足が露呈して、誰かが(たぶん政府が)資本注入しないといけない。
以下、私の雑感。新政権や議会にポールソンのTARPの使い方は結構ボロクソに批判されたみたいですが、結局今も「いくらで買うのか。税金をどれだけ投入するのか。銀行の資本不足はどうするのか」というコアの問題は解決できていないです。なぜ解決できていないかと言うと、銀行の不良資産を買い取って表面化していない損失も埋めるには巨額の資金(おそらく1兆ドル以上)が必要だから。TARPの残りでは足りないし、追加で数千億ドル規模の新たな法案を成立させるのも困難。新政権は、ちまちまと新たなプログラムを付随させてお化粧して、以前のTARPとは違うように見せたいみたいですが、調整は難航しているようですね。個人的には、昨年後半のTARPの使い方は仕方のないことだったと思っています。緊迫した状況下ではあれしかなかった。
▽ 日経平均:7,969.03(-107.59) TOPIX:778.90(-11.94)
米株高と円安を受けて日経平均は続伸して始まりましたが、高かったのは午前10時まででその後はズルズルと下がっていきました。日経平均+100円くらいの時点で、すでに東証一部の騰落銘柄数は値上がり銘柄数よりも値下がり銘柄数の方が多くなっていました。先週金曜の引け後に業績下方修正を発表したトヨタは買われましたが、トヨタのしっかりした動きがなかったら全体相場はもっと崩れていたかもしれません。
個別銘柄のチャートは、トヨタ、シャープ、オリンパスが先週金曜引け後に下方修正を発表。ファナックは、機械受注後の反応。野村は増資観測。あとは、最近やたらと弱い内需ディフェンシブ系。
ファンドの解約売りが出やすい時期なので需給が悪いのもあるのでしょうけど、新規に上値を買っていこうという動きがほとんど見られないです。日足ベースの動きはズルズル下がってショートカバーで急反発し、その後またズルズル下がる・・・といった感じです。今日は、GLOBEX米株価指数先物や韓国市場が弱かったのも理由でしょうが、マーケット参加者に日本経済の悪さが意識されていてそれが日本株の弱さにつながっている気もします。
為替が円安に振れたのは、投機筋の円ロングの巻き戻しでしょうね。溜まってますから。
http://www.forexwatcher.com/cmepos.htm
・12月機械受注は‐1.7%、10─12月期は過去最大の下落に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36368320090209
・12月経常黒字は前年比‐92.1%、08年は過去最大の減少
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK024482220090209
・野村、最大3000億円増資
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090209-OYT8T00191.htm
・日産自、09年3月期に営業・当期損益ともに赤字転落へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36376220090209
2万人削減。2万人という数字はインパクトあります。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。