あさっての投資家さんのブログ
ブログ
携帯料金改革へ
(新聞より)総務省の研究会が、携帯の端末価格と通信料金を明確に分けた料金制度を導入すべきとの結論をまとめたそうです。
携帯電話が格安で変えるのは、月々の使用料金で元が取れるようになっているからです。
つまり、携帯を長く使うよりも、頻繁に買い換える人のほうが得をするシステムです。
(もちろん、長期利用者には割引がありますが、微々たるものです)
この料金改革が実行されれば、
・利用者の不平等が少なくなる
という点が真っ先に挙げられますが、
・携帯が使い捨てが少なくなる
といったエコの点から見ても良いことだと思います。
携帯各社は難色を示しているようですが、
現在、携帯料金は世界三位の高さ(※1)であることを考えれば、もっと以前に改革を行っても良かったのではないかと思います。
※1 産経ニュース
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070828/itt070828000.htm
-
タグ:
携帯は、連絡できれば、良いから、便利に使用できる方が、良いに変わってきました。
お年寄りから、子供まで、各一台は持っている時代ですね。
それなら、通信費を、安くして欲しいと言うのは、
誰もが、思っていたことだと、思います。
何よりも、料金の不透明さが、ある限り、
各通信会社は、今まで以上の、顧客の獲得戦争をする為
格安携帯を、今までと、同様タダ、携帯売り出すことだと、
思います。
皆も、今まで何台も乗り換えて来たでしょう?
携帯会社も、今後違う手で、仕掛けてくるんじゃない?
私も、携帯各社は、長期ホルダーに非常に冷たいと思います。端末は数回買い換えた事ありますが、(理由は、全部バッテリーが弱くなってしまったため)通信会社は、浮気せずに、ずっと一緒の会社で契約してます。
そもそも、携帯を初めて所有したのは、10年程前。当時、仕事で、毎週の東京出張でした。当然、取引先訪問の予定を組んでも、商談とかって時間が、おしてきますよね。そんな時、先方に連絡のため公衆電話BOXを探すが、どんどん街中から撤去されていくのを実感。ある意味、仕方なく、購入したという覚えがあります。
毎週、毎シーズン、次から次へと発売される新商品のチラシやパンフの数々。確かに、技術の進化・商品改良は大切です。が、「早く換えろー」と煽られている感じがして、あまり、よい印象は受けませんでした。販促費にも当然、コストが上乗せされている訳で、通信費下げてくれればなぁという思いが常にありました。今後の手法に期待したいと思います。では。
だれでも1/2割が発表されたときは、あぁ、行くところまで行ったな..という感じでした。
だったら料金体系シンプルにして、通信料金安くして欲しいと思います。
私はauから出ていたTalbyという端末を2年以上使っていますが、買い換える気もないし、その分安くして欲しいです。
Talbyより軽くてセンスのいい端末って出ないのも問題だな、と思っています。
でも、こうなるとメーカー各社は、サービスのいい会社中心にメーカーが固定される恐れないですか?
このサービスで、このメーカーの携帯がほしいのにぃーってことにならなければいいですけど。。。
見方は違う方面かもしれませんけどね。
ウランママさんへ
> 皆も、今まで何台も乗り換えて来たでしょう?
私も実は6年と半年で3台…だいたい2年に一回ペースで端末を替えました。
仰るとおり、携帯各社は別の戦略を出すと思いますが、長期利用者も納得するシステムになって欲しいですね。
ギッシーさんへ
同感です。
私も通信会社は替えた事がありません。
そして、初めて携帯を買った理由は当時就職活動で企業から連絡が取り易くないと不利だったからです。
今後の料金サービスに期待ですね。
ストリートアナリストさんへ
Talbyをご利用なんですか。
そういえばauは前からデザインが良いですよね。
確かに、現在のシステムを維持させる為に、1/2割が生まれた気がします。
みやまなさんへ
別の角度からの貴重な意見、ありがとうございます。
確かに、私はドコモユーザーですが、auのデザインが良いな…と思っていました。
改革後、そういった事が多くなるかもしれませんね。
すると通信会社は顧客だけでなく、メーカーを引き止める手を考えなければいけなくなりますね。