よしぞう26さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5件目 / 全6件次へ »
ブログ

信用取引について

これから信用取引を本格的に始めていくために、メリットだけではなく信用取引が抱えるリスクとそれを回避するための投資行動をまとめました。まだ知識が浅いため、万が一文章に誤りがあるようであれば、コメント等で教えていただければ幸いです。

>> 信用取引のメリット
 信用取引の一番のメリットは、手持ちの資金が少なくてもで大きな金額を投資することができる(最大3.3倍)ということ。

例えば手持ち資金が30万円の場合、現物では一株3,000円未満の株にしか投資することができません。
・3,000円 × 100株(単元株数) = 300,000円

信用取引の場合は、証券会社から資金を借りることで手持ち資金の最大3.3倍の取引を行うことができます。

・300,000円 × 3.3 = 990,000万円
 (一株9,900円の株まで投資対象にすることができる!)

同じ手持ち資金でも、投資対象が広がれば効率が良くなります。
信用取引には他にも、売りから入ることができる(空売り)や、1日のうちに同じ銘柄を複数回売買できるなどのメリットがあります。

>> 信用取引のリスク
 信用取引のリスクを生み出す原因は、メリットでも触れた証券会社から資金を借りる行為にあります。資金を借りるということは、当然担保が必要になります。これを委託保証金と言います。
委託保証金として利用できる資産には、現金及び代用有価証券(個別株式・投資信託など)があります。

委託保証金が一定の基準を下回る場合、証券会社から委託保証金を追加で預けるように求められます。これを追証といいます。

追証が求められるケース

  1. 委託保証金の価値が変動し目減りしたとき
  2. 信用取引で保有した銘柄に一定の含み損が発生したとき

>> 追証を発生させないためのリスク管理
 追証が求められるケース1は、委託保証金に個別株や投資信託などの代用有価証券を当てた場合に発生します。委託保証金を現金にみにすることで価格変動リスクを回避することができます。

 追証が求められるケース2は、取引可能な最高限度額に近いほど発生リスクがあると考えられます。

  • 委託保証金30万円で90万円の取引をした場合
    90万円(取引金額) × 20%(最低委託保証金率) = 18万円
    30万円 - 18万円 = 12万円
    12万円 ÷ 90万円 = 13.3%
    取引している銘柄に13.3%以上の含み損が出ると追証が発生する!

  • 委託保証金30万円で60万円の取引をした場合
    60万円(取引金額) × 20%(最低委託保証金率) = 12万円
    30万円 - 12万円 = 18万円
    18万円 ÷ 60万円 = 30.0%
    取引している銘柄に30.0%以上の含み損が出ると追証が発生する!

リスク回避策として、最高限度額の取引をしない、損切りを早くすると言った行動が重要です。特に取引前にあらかじめ損切りラインを決めておくことは大切だと考えています。

>> まとめ
 これから信用取引に取り組むにあたり、以下の点に注意したいと思います。

  • 現金等のボラティリティの低い資産を委託保証金に充てる。
  • 最高限度の取引を控える。
  • 大きな損失を抱えないために、投資する前に出口を決めておく。

リスク管理に十分気を配り、責任ある投資行動を心がけましょう。



2件のコメントがあります
  • イメージ
    三ちゃん123さん
    2024/9/22 22:37
    こんばんは。
    初めまして。

    信用取引のメリットとして、他に
    「売り」から株式取引に入れます。
    現物取引ですと「買い」一本ですが、下落銘柄に対する「売り」の取引が出来ます。ただ「売り」はリスク回避で短期の保有される方が多いです。
    デメリットは「日歩」が掛かるという事です。
    信用取引は「買い」ではお金を借りて来て株を買います。「売り」は株券を借りて来て株を売ります。要は借金をして売買している事になります。どちらも反対決済した時に精算されます。ゆえに長期で信用取引すると、思わぬ「日歩」を決済する事になります。

    現物に比べ多額の利益を得ると思われがちですが、リスクを考えて取引しないと思うほど儲かりません。
  • イメージ
    よしぞう26さん
    2024/9/22 23:42
    ありがとうございます。

    手数料についてもこれから学んでいきたいと思います。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。