堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ103件目 / 全1009件次へ »
ブログ

くわがた虫に夢中1(6.8.12)8時34分

 まあ、小学生の頃は、蝉取りと、クワガタムシ取りに夢中でした。蝉はそれころ、たくさん、いました。


7月の20日頃は、「ニイニイ蝉」が鳴きだし、次は「あぶら蝉」、「みんみん蝉」、8月の、お盆の頃は夕方に、「かなかな蝉」、そして8月20頃から、「つくつくほうし」が鳴くので、これが順番が、決まっているので、ひとつの発見でした。


 「つくつくほうし」が鳴くと、気温が下がり、夏休みの宿題に、どうしようかと毎年悩みました。8月の25日は、最高気温が25度。今のクーラーの設定温度が28度。随分と気温が、上がったもんです。


「あぶら蝉」は、それこそ、はいて捨てるほど、沢山いて、その数、家の数百年の古いケヤキの木に、数十ぴきで、騒がしく、勉強が出来ない程の騒音だった。中学3年生の時は、高校受験で、本当に、困りました。近くの、桜の木でも鳴きますが、なにしろ、騒音なのです。


 お婆さんが、生物を大切にしていたのか、「お盆になるまで、逃がしてやり。」と、何時も言ってました。8月のお盆は、先祖が家に来るので、それを考えていたと思われる。


 「こうろぎも」いました。この「こうろぎ」は、畑のキュウリをよく食べました。この頃のキュウリは、食料難の時代で、なんでも、量があればよいという時代で、長さが30センチ、太さが8セントくらいで、収穫しました。


このくらい大きくなると、中の種も大きくなり、これを蒔けば、キュウリの芽がでるのでした。キュウリの外側の、ぶつぶつも、消えてしまい、表面はつるつるです。味は、いまいちでした。これを、もう少し、放っておくと、表面が黄色になります。


今の人は、こんな「きゅうり」は、見たことがないな。

スーパーで売っているキュウリは、未熟なものです。

(くわがた虫に夢中の2に続く)



6件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2024/8/12 10:09
    こんにちは

    夏休の楽しい思い出ですね、
    しかし、今の子供たちは興味がないのか、一向にクワガタムシやカブトムシ取りに来ませんね。

    とにかく家に籠ってか姿が見えません。
    勉強も大事か知れませんが、もっと健康的なアウトドアも大切だと思います。
  • イメージ
    アオサギ0180173さん
    2024/8/12 11:33
    自然の移り変わりが変わってきてますよね。小さいころは虫さん大好きでしたが、小4の夏、カブトムシを腕に乗せて遊んでたら、ガッチリ掴まれ外れなくなり、ブトさんの足を切断することに。。それから、虫は愛でるものとなりました。
  • イメージ
    堅実さん
    2024/8/12 12:16
    風車の弥吉  さんへ

    「夏休の楽しい思い出ですね、
    しかし、今の子供たちは興味がないのか、一向にクワガタムシやカブトムシ取りに来ませんね。」

    そんな時代ですか。
    わたしは、独り占めしたくて、一人で、こっそり、何時もいる所に、行きました。
    そこでは、すずめ蜂や、あしなが蜂、などと、クワガタ虫が、蜜の奪い合いでした。蜂はしゃがんで、待っていると、5分以内に飛んでいってしまいますので、いなくなったら、素早く、捕まえました。のこぎりクワガタが、かっこよくて、好きでした。この他、カナブン、ゾウムシ、チョウチョなども、蜜を吸いに、きてました。
    そこは、長い事いると、また蜂が来るので、急いで、帰りました。

    「とにかく家に籠ってか姿が見えません。
    勉強も大事か知れませんが、もっと健康的なアウトドアも大切だと思います。」

    家の中で、何を、してんかな。
    今の子供は、外での遊びを、知らねえのかな。

  • イメージ
    堅実さん
    2024/8/12 12:27
    アオサギ  さんへ

    「自然の移り変わりが変わってきてますよね。小さいころは虫さん大好きでしたが、小4の夏、カブトムシを腕に乗せて遊んでたら、ガッチリ掴まれ外れなくなり、カブトさんの足を切断することに。。それから、虫は愛でるものとなりました。」

    そんなことが、あったですか。
    兜虫は、匂いが、少し強いですね。
    足の力が強くて、とげみたいなものが、足にあり、それが、手や腕を、ひっかきますので、少し、痛かったですね。
    しかし、かぶとの、足を切断するようなことは、ありませんでした。静かにしていると、やがて、そろそろと、動くのを知っていたからです。

    この他、裏の田んぼには、おんぶバッタ、イナゴ、しおからトンボ、ギンヤンマ、赤とんぼが、沢山飛んでましたが、やはり、クワガタに、夢中でした。
    勉強も、このくらい好きなら、凄いもんだと、思います。
    ドジョウ取りは、夏は暑いので、取りませんでした。

  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2024/8/12 20:52
    こんばんは!
    >この頃のキュウリは、食料難の時代で、なんでも、量があればよいという時代で、長さが30センチ、太さが8セントくらいで、収穫しました。
    そんな物は見たことはありませんでした。それこそ胡瓜ではなくて黄瓜なのですね!?

  • イメージ
    堅実さん
    2024/8/12 21:02
    kouboudaisi  さんへ

    「この頃のキュウリは、食料難の時代で、なんでも、量があればよいという時代で、長さが30センチ、太さが8セントくらいで、収穫しました。
    そんな物は見たことはありませんでした。それこそ胡瓜ではなくて黄瓜なのですね!? 」

    実は、これでも、少し、小さめに書きました。
    キュウリは、直径10センチ、長さが35センチくらいになります。
    これは、農家の人でないと、分からないですね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。