edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ19件目 / 全173件次へ »
ブログ

お通夜のあと

おはようございます。

・NYダウ :39671(-201):黄金十字!
・米10年 :4.4(+):4.5付近の攻防中。
・日経先物:38770(+150):黄金十字壊れそう。
・ドル/円:156.7(+):じわり円安進行中。

米ダウはNVIDIA決算(好決算でした)を控え、高金利を容認したFOMC(米国市場委員会)の見解を受けてザラ場では下落しました。
10年債は引き続き4.5を挟んだ攻防が続いていて、方向性を探る動きです。
中国株は下落中で上昇トレンドが変わりそうです。
銅も死兆星が見えた後に長い陰線を作りました。
原油は横ばいから下落トレンドを作りつつあります。
総じてリスクマネーからの退避が続いています。
為替は156円台と、円安がじわりと進んでいます。
日経先物は上げていますが、勢いは弱そうです。

持ち株の気配値はマチマチですが、下がる銘柄が多そうでした。
先週から私のPFは軟調気味でしたが、今週も微妙な雰囲気が続いています。

********************************
今日もお疲れ様です。

・日経平均:39103(+486):黄金十字が崩壊か。
・空売比率:40.4(-):3連続の40超え、売り増加。
・10年債  :0.9(-):節目の1%に。
・ドル/円:156.6(+):円安ジワリ進行。
・MY PF:+0.1:微増。

★取引
・売り:ツガミ。

★反省
日経は上昇しました。
エヌビディアの好決算を受けて、半導体関連が好調でした。
一方で資源銘柄は銅価格の低下から売られました。
中国株は窓開けして続落、銅、原油も下げトレンドでした。
中国は機械受注は回復途上にあるようですが、一般消費は日本と同様に低迷しているようです。
銅・原油のコモディティ相場は荒れ気味で、地合いの強さはあまり感じられません。
為替は円安傾向が進んでいます。

私の持ち株はプラス(+0.1)でした。
寄り付き時はSBI証券の画面はマイナスを示す青の文字で埋まってお通夜のようでしたが、その後、いくつかの銘柄が上昇して微増で終えました。
今日も手持ち現金を増やすため、ツガミ株を一部利確しました。
中小株はここ数日は厳しい情勢が続いて、忍の日々です。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。