edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ26件目 / 全179件次へ »
ブログ

緩和はついに終わる

おはようございます。

・NYダウ :39827(+66):黄金十字で昇竜拳中!
・米10年 :4.4(-):4.5付近の攻防中。
・日経先物:38870(-70):日本も黄金十字!
・ドル/円:156.2(+):じわり円安へ。

米ダウは取引が少ないなか動きは少なく、微増となって取引を終えました。
10年債は引き続き4.5を挟んだ攻防が続いていて、方向性を探る動きです。
中国株は悲観的な方法が続き窓開けして下落、銅は上げトレンド、原油は横ばいでそれぞれ方向性を探る動きが続いています。
為替は156円台と、円安がじわりと進んでいます。
日経先物は下げていました。
国内の消費は上がっておらず、GDPもマイナスと厳しい状況が続いているようです。

持ち株の気配値はマチマチですが、上がる銘柄が多そうでした。
先週は私のPFは軟調気味でしたので、今週はうまく流れに乗りたいものです。

********************************
今日もお疲れ様です。

・日経平均:38617(-329):黄金十字が崩壊間近。
・空売比率:41.0(+):2連続の40超え、売り増加。
・10年債  :1.0(+):節目の1%超え。
・ドル/円:156.5(+):円安進行中。
・MY PF:-0.6:続落。

★取引
・売り:ツガミ。

★反省
日経は終日下落しました。
10年債が11年ぶりに節目の1%を超え、金利上昇が負担となる不動産株や半導体株が特に軟調でした。
中国株は窓開けして下落、銅、原油も下げていました。
為替は更に円安が進みました。
10年債の1%超えは、異次元緩和の終了を告げる象徴的な出来事だと感じます。

私の持ち株はマイナス(-0.6)でした。
日経と共に下げ続け、ほぼ全ての銘柄がマイナス、SBGの表示は青の文字で埋まりました。
中小株の投資家はここ数日は厳しい情勢が続いています。
今日は手持ち現金を増やすためツガミを一部利確しました。
厳しい相場が続きますが、自分のペースで相場に臨んでいきます。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。