3~4月相場予測と新紙幣効果

kabukabumanさん
kabukabumanさん
日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新しました。
予想をはるかに超えるスピード達成でしたが この流れを受け
シティグループ証券は今年の高値予想を4.5万円に引き上げています。

さて1~2月の株価急騰要因は米国の年金を初めとする外国人の買いでしたが
流石に過熱感は否めず3月は利益確定売り 4月は決算(次期予想)待ちなどで
調整局面を迎える可能性が高いと考えています。

ただ未知数なのが新紙幣発行(7月)に伴うタンス預金の動向です。
キャッシュレス化やインフレが進みやや減少傾向にありますが
それでも昨年末の推定額は59.4兆円に上ると言われています。

ここで参考になるのが2004年11月の新紙幣発行に伴う動きですが
9ヵ月前から減少を始め 最終的に減少額は4.5兆円に達したそうです。

従って新NISA制度がタンス預金の受け皿となり
今度こそ大きな株価の追い風になることを期待しています。

(まとめ)
新NISA制度を利用した新規投資は 今のところ外国株の圧勝
 年初からの日経平均株価急騰劇は 海外勢の買いが主な要因だった

〇一部の投資ファンドを除き 外国人は短期投資(3ヵ月以内)が主流であるうえ
 3月は例年円高に振れ易いので 利益確定売りに押される可能性が高い
 また春闘の結果を見極めようとする動きにも注意したい

〇日銀の金融政策は当分の間緩和的だと予想されているが
 それでも3月の金融政策決定会合を前にポジション調整が進むと予想

〇マイナス金利政策解除のすぐ後にはゼロ金利政策の解除が控えている
 さらに今年の日本経済はリセッション入りが予想されるため
 企業の次期業績予想は例年以上に慎重になる可能性が高い
 従って決算が出揃う5月上旬まで 様子を見る投資家が多いのではないか

〇新紙幣発行によって炙り出されたタンス預金がどの程度投資へ向かうのか
 またその受け皿としてスタートした新NISA制度が生かされるか
 数兆円規模の資金が投資に向かえば政府の思惑通りだが、、、さて

以上のことから 3~4月は調整色が強まり
5月以降に再び強い日本株が戻って来るのではないかと考えています。

因みに私の日経平均年高予想は(タラレバですが)
2024年度=45000円±2000円
2025年度=45000円~50000円
       ・
       ・
2030年度=70000円(株価は構造的に上がり続ける性質があるので)
73件のコメントがあります
21~40件 / 全73件
たか○さん
お疲れ様です。
ひと月になる銘柄が。

いいか悪いかは置いといてJDSCって何ものですかね。
買収したにしろ この業績の伸び方は 次のAI相場が来た時にかなり
注目されそうな気がしなくもないです。

それ迄に業績が持てば、 ですけどね。
たか〇さん お疲れ様です。

出来高帯でみると日経平均は38000円と36000円付近に大きな山があるので
仮に大きく下げる局面があっても何れかが強固な抵抗帯になると思います。

また36000円以下はCTAの売り介入でもない限り
そこまで下げる理由が見当たりません。
(35000円まで調整すると予想するアナリストも居るので)

なので38000円~40000円で当分揉み合うと考えるのが本線ではないでしょうか。
それならご指摘の通りチャートが崩れる可能性は極めて低いと私も思います。

何れにしても年初から続いた「行け行け相場」は一旦終わりでしょうね。
たか○さん
信用倍率としては 約1%強の部分信用倍率の役1/3が 最近入った信用買いだと思います。
これが株価に与える影響は どのくらいかはわかりませんが.1000から2000円くらい落とせるパワーがあると思います。ただ、あくまで表層の信用倍率を洗い流せばまた上に を繰り返す気がします。上昇相場の仕上げがそろそろ近づいていますから、折れるまでは落とさないはずです。
ただ 2,000円くらい下がってもチャートは崩れないとは思いますが。
たか〇さん お疲れ様です。

私も上昇トレンド中の調整局面だと思いますが
初心者の信用買いが増えているとしたら かなり危険かもですね。

個人的に4~5月は波乱含みになると予想しており
決算が一巡するまではヘッジを調節しながら
5月のFOMCが終わるまでは静観して置きます。
たか○さん
最近 信用倍率が急上昇 旧悪化するのは 個人投資家の信用買いがめちゃくちゃ増えているというか ベテラン層の信用買いは減り 初心者の信用買いがめちゃくちゃ増えているためだとみています。
たか○さん
おそらく上昇相場の中での調整ってこういうもんなんだと思ってみています。
とにかく 安いものを買ってそれなりに割安度が下がったものは 利確を進めるという手法に切り替えていますが。
たか○さん
おはようございます。
信じられなレベルなんですが 3/27の信用倍率が推定で3.10 3/28が推定で4.41です。なんか最近こういう信用倍率の乱高下が起きています。個人の売買は非常に不安定な状態なんだと思います。
たか〇さん お疲れ様です。

アナリストの間でも今後の展開は意見が分かれている様です。
一つは円高を警戒し 次期業績予想を低く設定する企業が多いという予想です。
この説に従えば4~5月は調整ということになりますね。
特に5月のFOMCでは議会の圧力で利下げを行う可能性があるので 
こちらも要注意だと思います。

もう一つは夏場から米大統領選挙までの間 大きく調整するという予想です。

何れにしてもここから先は視界が悪くなると考えて置いた方が良さそうですね。
年初からガッポリ稼いでいる人は 一旦利益を確定して
暫く静観するのも一考かと。
たか○さん
外資は先物では若干売り気味、GSも売り傾倒なんですが、信用倍率は下がり気味なのでどっちとも取れない相場ですね。
来週の外資の売買動向と 先物のポジションを見ないとどちらともいえない感じですねえ。
たか○さん
お疲れ様です。大体予想通り 信用倍率は先週22日は3.86とだいぶ下がっていました。毎日の信用倍率の推移を大体予想することは可能なようです。
今日の信用倍率は3.5ってところですね。
マイルド。さん おはようございます。

私の勘ピュータ「OS-Windows931」に2票も頂き有難うございます。εε=( ^-^)_日

頑張ってXPにアップグレードしたいと思いますので4649です!
こんばんわ、一波乱、、、kabukabuの嫌な予感に2票。。
ははは。。
たか〇さん こんにちは。

最近疑問に感じていた円安の進行ですが 興味深い記事を見付けました。

この記事の内容が正しいなら 連合の賃上げ予想5%overが実現した場合
やはり円高に振れるのではないでしょうか。

因みにご指摘の米長期金利ですが
パウエル議長発言から 年内に3回利下げが実施されるとの予想が定着しており
市場の関心はその時期に移っている様です。

なので今年のドル円相場はやはり円高へ振れるのが自然で 
問題はその時期と程度だと思うのですが 実際はもっと複雑なんでしょうね。
ただ円高になっても日本株の勢いは止まらない気がしますし
ヘッジも難しいですね。
たか○さん
今自分は、毎日の信用倍率の動きを推測で出していますが結構、上下しつつ動いている感じですね。少しづつたまってきているというより上がったり下がったりしながら 結果発表日にその数字になっている感じで見ています。今は全体的な株の売買層が増えているためだと思いますが。

当然先日のような 新規購入者を借るような下げも定期的に発生するし、その後何事もなかったかのように戻し上げていく。そういう相場なんでしょう。
たか○さん
なんか アメリカの金利が利下げにならないという見解になっていて結局為替金利差は縮まらないという判断が起きているらしいです。
ただ先ほどから一時的に円高来ていますがこれは為替介入でしょうか。
たか〇さん お疲れ様です。

先ずはご忠告感謝です。
私も今の需給相場に逆らうのはリスクが高いと感じていますが
何故か嫌な予感がするんです。
(売り乗せとはいってもヘッジなので損失は覚悟のうえです)

昨年植田総裁がマイナス金利の解除を匂わせた時
ドル円が一時140円を割る円高になりました。
しかも当時 米国の長期金利は今より高かったので
現状はもう少し円高に振れても良いのでは?という印象を持っています。

巷では長期国債の買い入れ(6兆円/月)は続けるという
上田総裁の発言が原因ではないかと言われていますが
だからといって150円を超える円安はどうも腑に落ちません。

杉下右京ではありませんが 些細なことが気になる性分なのでw

まあ私の勘ピュータはかなり老朽化していますし
私自身 ある意味CTAマニアなので独り言ということで。。。

因みに中国・インド・中東諸国が金を爆買いしている影響で
こちらも先日史上最高値を更新しました。
「株高・金高」 これも何となくしっくり来ないんですよ^^
たか○さん
お疲れ様です。
今は売り乗せはしないほうがいいと思います。
なぜなら需給が改善しているから。
先週の需給悪化からかなり回復してきていると思います。

今日経へ近信用倍率4.0くらいじゃないでしょうか。もう少し貯めたら売り乗せというイメージで見ています。
【嫌な予感=独り言です^^】
機関投資家の先物(6月限)手口ですが
NK225の買い方トップが野村。
一方売り方の第2位がG.S、モルガンも4位。
そしてソシエテやアムロは小動きという状況です。

私が気になるのは野村がNK225の買い越し1位という
滅多にお目に掛かれない光景に嫌な予感を憶えますw
そろそろCTA軍団の売り介入に警戒して置いた方がいいかもですね。

という訳で次の調整は36000円も視野に入れてヘッジを組み立てようと思います。
普通に考えると有り得ない話ですが、円安水準も少々気になっているので
念には念をですね^^

ただ万一この先暴落が起こっても狼狽売りは禁物です。
何故なら短期売り崩しが目的ですから むしろ買い場でしょうね。
たか〇さん お疲れ様です。

日経平均は一先ず短期調整で切り返しましたね。
それも12日の38271円から僅か6営業日で2500円も上昇し
一気に史上最高値を更新しました。

相場環境は権利取りが追い風になっていると思いますが
上げ下げの激しいのがかなり気になります。
取り敢えず権利落ち日に照準を合わせて売り乗せを考えていますが
基本的に相場が強いので匙加減が難しいですね。

因みにFRBは5月FOMCで一回目の利下げを行う可能性があると思います。
理由は議会の圧力ですが、4月のインフレ率次第ではどうなるか。
ご指摘の様に 少しでもインフレ率が低下していたら忖度もありそうな気がします。
たか○さん
おはようございます。FRBも予想通りに動きましたね。
金利は維持しつつも 選挙を見据えたリップサービスを加える。

どちらが大統領になってもパウエルをそのまま続投させるでしょうね。

パウエルは能力は微妙だけど 政治との関係をうまく取り持つことは長けていますね。まあ最悪ってことですが。

AI 半導体はそこそこもっていますから 持ち株も現状を維持しながらいきたいです。
kabukabumanさんのブログ一覧