パラちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ253件目 / 全6304件次へ »
ブログ

クリスマス相場は、本日で終了!


本日の日本市場も、MY想定通りに終値は、33,200円台半ばになりと
事前に想定した通りで、33,254円03銭とパーフェクトの読み通りで
大引けでぇ~す!   
イエーイ!    

今週は、今年の大納会を迎えて、本年の相場も終了でぇ~す!   
終わり良ければ、全て良し!   
アハハハ


今年の相場は先週末には、利益を確定させたので、既に本日からは、新年に
向けてのポジション構築を踏まえて、相場と向き合っている状況なんですが、保有株の資産をしっかりと防衛するポジションは、概ね完成した状態なので、来週から新年の相場を想定して、楽しく頑張りまぁ~す!    


来年の日本市場は、新NISAに伴った国内勢の買いに対しては、海外勢が
利益を確定させる売りが入ると、私は想定しているので、株価は下落すると
読んでいるから、市場占有率の高い海外勢の売買目線にも併せて、大発会は、
売って、売って、売りまくりでぇ~す!   


海外勢が参戦していない相場では、MY想定通りに上値の重い相場展開では
新NISA程度の活性化策では、海外勢には都合の良い売り場になると思う
ので、新年のスタートでは、下落が続く相場の展開になる筈だと私は想定を
しています。   
アハハハ!


買うのであれば、海外勢でも目を向けず買っていない銘柄で株価も下落して
いた危険な銘柄のみを買うかも知れませんが、基本的には金融政策や、外部
環境の好転から株価が上昇した銘柄には、売り対応で臨みたいでぇ~す!  


私は、売って、売って、売りまくるつもりですが、悪しからず!   


アハハハ!!

株価が大きく下がっても、信用売りを活用して、爆益ゲットを目指したい
でぇ~す!    


アハハハ!!!

2件のコメントがあります
  • イメージ
    小督さん
    2023/12/25 21:23
    こんばんは 

    新NISA程度の活性化策では、海外勢には都合の良い売り場になると思う 

    パラちゃんさんもそう思いますか 

    私は去年まで配当控除を受けていたこともあり、
    NISAは不要と思っていました 

    でも、今年は認められなかったので、新NISAも再考しましたが、
    やっぱりやめとこっ
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2023/12/25 23:56
    こんばんわ、小督さん。  
    新NISAが悪いとは、思っていませんが、新NISAが始まるから、
    急がなければいけないと言う考え方には、違和感を感じています。  

    新たなNISAは、非課税枠を拡大しただけの制度に過ぎません。  
    アハハハ


    大切なのは、投資の意味合いや、様々な投資に関する内容とリスクを
    買うのが投資なので、しっかりとリスクに対する対応方法についても
    学んダ上で、NISAには非課税の優遇があっても、通常の投資とは
    リスクの有無に関して、全く変わらないとの自覚を持った上で、売買
    には臨む必要があると思っています。    
    アハハハ!

    従いまして、現在の経済状況や、今後の株価動向も、しっかり想定を
    した上で、リスクを買う時期(NISAを活用する時期)も、判断する
    必要があると思っています。  

    近年の株価動向は、1月頃や、夏場頃には株価が下落する傾向が多い
    ので、NISAには限らずに、投資(買い)には注意が必要だと思って
    いまぁ~す!   

    投資に使える資金が、360万(積み立て投資枠年間120万、成長
    投資枠年間240万)あったとしても、株価が現在よりも更に上昇と
    ならなければ、キャピタルゲインの利益は生まれません。   

    又、配当金が入っても、配当金以上に株価が下落すれば、含み損の
    リスクも発生するので、様々なリスクの回避に活用する準備資金も
    用意して、資金管理を実施して、様々なリスク回避が可能な状態で
    投資運用を実施する知恵も大切だと思っていまぁ~す!   


    その上で、新NISAを活用するのが大切だとは思っています。   
    アハハハ!!

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。