yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ339件目 / 全20910件次へ »
ブログ

白鳥庭園の紅葉

398913878   C2852c0cc  

白鳥庭園の紅葉茶会の日
すごい人、餌をやってるので、鳥が一杯。
この前、怒られて辞めたのに。









10件のコメントがあります
  • イメージ
    三ちゃん123さん
    2023/12/3 09:04
    yocさん、優しいですね~。

    小鳥も喜んでいたのに、餌を与えて怒られては
    かなわんです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/12/3 09:14
    三ちゃん123さん

    おはようございます。

    子供か誰かが襲われてけがして、

    辞めさせられたのに、

    また始めてしまった。

    市長が阿呆だからこんなことできるんだ。

    トリインフルエンザも怖いし、動物園も注意してほしい。




  • イメージ
    小督さん
    2023/12/3 10:17
    こんにちは 

    コロナ禍後の秋のお茶会はご盛況ですね 

    動物愛護団体とそうでない方とのせめぎ合い。
    こちらは警察沙汰になることもあるようです
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/12/3 10:44
    こんにちは。

    野生動物は人生(?)の多くが食探しだと思うので、いったん楽に手に入ることがわかると、すんごいくせになると思う。
  • イメージ
    漠羅天さん
    2023/12/3 11:48
    こんにちは^ ^

    まだまだ綺麗な紅葉ですね^ ^
    こちらはほぼ冬の枯れ木モードになってます
    えさやると動物も賢くて貰えるものとねだってくるようになるんですよね
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/12/3 15:29
    小督さん
    こんばんは。

    係の人に言ったら、俺らはやとわれで分からんと。

    情けない人が多い。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/12/3 15:31
    りす栗さん

    こんにちは。

    今日も最終日ライトアップに集まってきました。

    トリも一杯。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/12/3 15:32
    漠羅天さん

    こんばんは。

    池に行くと、釣り人の隣でじっと待つアオサギ。

    まさに青サギそのもの。

    釣り人も慣れた手つきで上げていました。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2023/12/3 16:20
    以前、神社の大銀杏の天辺のアオサギの巣から落ちた、40cmくらいの大ナマズが干からびていました。。。
    きっと親が喜んで取ってきたのに、子供が大きすぎで食えなくて落ちたのでしょう。。。
    田んぼもU字溝やら塩ビ管に成ってしまい、小川が亡くなってしまったので魚がいなくなってしまいましたもんね。。。。
    土の小川があれば、小魚やらドジョウが湧いてましたが、大規模圃場なんか、ぜんぜん魚がいませんものね。
    あれほどいたトンビも、50分の1とか以下になったみたい。。。
    餌やらないと、ほんと全滅するかも。。。
    っま゛、餌やり始めれば、途中で止めるわけにもいきませんけどねw
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/12/3 17:30
    友一さん

    こんばんは。

    最近の河川改修では、石組みの部分を残し、

    小魚や虫が住めるようにしていますね。

    名古屋城までボラが上ってきて、

    カワウが住み着いてしまった。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。