yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ674件目 / 全20917件次へ »
ブログ

株 原油 FX

5424c91dc  

メジャーSQで数字あわせに無理に売ってくる連中がいるのでは。


米上院外交委、中国の「途上国」地位剥奪法案を可決
8:29am JST
[ワシントン 8日 ロイター] - 米上院外交委員会は8日、一部の国際機関における中国の「発展途上国」としての地位をはく奪する法案を全会一致で可決した。

〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、東芝は買い優勢・豊田自動織機は売り優勢
8:27am JST
[東京 9日 ロイター] -
<08:22> 寄り前の板状況、東芝は買い優勢・豊田自動織機は売り優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は、東芝やレーザーテックが買い優勢、豊田自動織機が売り優勢となっている。

野村総合研究所、日本ペイントHLDGは売り優勢。ZOZOは買い優勢、メルカリは売り買い拮抗、ユニ・チャームは売り優勢。

ゆうちょ銀行は買い優勢となっている。

(

ザポロジエ原発、決壊ダム貯水池からの給水続いている=IAEA
8:26am JST
[ウィーン 8日 ロイター] - 国際原子力機関(IAEA)は8日、爆発により決壊したウクライナ南部のダムの貯水池からザポロジエ原子力発電所への給水は続いていると明らかにした。

米国務長官の中国訪問、来週を計画=ポリティコ
8:16am JST
[8日 ロイター] - ブリンケン米国務長官が早ければ来週にも中国を訪問する計画だと、米政治専門サイトのポリティコが8日、複数の関係者の話として報じた。

バイデン氏、性的少数者への差別を改めて批判 新たな対応策打ち出す
8:15am JST
[ワシントン 8日 ロイター] - バイデン米大統領は8日、LGBTQプラス(性的少数者)に対する差別や憎悪犯罪(ヘイトクライム)を改めて批判し、これに対処する新たな措置を打ち出した。

UPDATE 1-今日の株式見通し=波乱含み、メジャーSQを控え 無難通過なら買い戻しも
8:11am JST
 (内容を追加しました)
       [東京 9日 ロイター] - きょうの東京株式市場で日経平均株価は、波乱含
みとみられる。きょうはメジャーSQ(特別清算指数算出)を控える中、高値警戒感が根
強い一方、直近の下落を経て自律反発への思惑もあり、売買が交錯しそうだ。SQを無難
に通過すれば買い戻しが優勢になるとの見方も出ている。
    
    日経平均の予想レンジは3万1300円─3万1900円。

        米国株式市場は上昇して取引を終えた。ハイテク株がけん引した。新規失業保険
週間申請件数が大幅に増加して労働市場の減速を示唆し、利上げ長期化への過度な懸念が
和らいだ。6月米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利が現在の5─5.25%で
据え置かれる確率は73%織り込まれている。
  

        日経平均は、米株高が支えになるとの思惑があるが、メジャーSQに関連して「
値動きが読みにくい」(国内証券のストラテジスト)との声は多い。一方、「この2日間
の株安でポジション調整が進んだ。SQを無難に通過すれば株価は上方向ではないか」(
いちよしアセットマネジメントの

〔マーケットアイ〕外為:ドル138.40─139.70円の見通し、日本株急変に警戒
8:07am JST
きょうの予想レンジはドル/円が138.40―139.70円、ユーロ/ドルが1.0700─1.0850ドル、ユーロ/円が149.20―150.50円付近。

UPDATE 1-中国、自動車購入奨励策を計画 5月販売は前月比7.3%増
8:00am JST
中国商務省は8日、全土で自動車購入の奨励策を打ち出す考えを示した。中国乗用車協会(CPCA)が同日発表した5月の乗用車販売台数は前月比7.3%増えたが、政策当局が期待する力強い回復からはなお程遠い。

ウクライナ、ダム決壊で数百万トンの作物喪失も=農業省
7:59am JST
[キーウ(キエフ) 8日 ロイター] - ウクライナ農業省は8日、南部のカホフカダム決壊による洪水で数百万トンの作物が失われる可能性があるとの見解を示した。

ロシアがへルソン砲撃、少なくとも9人負傷=ウクライナ当局
7:56am JST
[キーウ 8日 ロイター] - ウクライナ内務省によると、南部のへルソン市で8日、カホフカ水力発電所のダム決壊による洪水から住民が避難する最中にロシアによる砲撃があり、少なくとも9人が負傷した。

トップニュース
今日の株式見通し=波乱含み、メジャーSQを控え 無難通過なら買い戻しも 8:11am JSTロシアがへルソン砲撃、少なくとも9人負傷=ウクライナ当局 8:24am JSTゼレンスキー氏、ウクライナ東部の戦闘で「結果出た」と称賛 8:22am JSTアングル:混迷のEV充電規格戦争、フォードとテスラ提携が波紋 8:12am JST米家計資産、第1四半期は1年ぶり高水準 株式上昇や国債買いで 8:02am JST

2件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/6/9 08:54
    おはようございます。

    日本の産業構造は円高で鍛えられて強くなりますが、円安だと甘やかされてゆるくなるのでしょうか?
    海外で競争力があるように見えているうちにいろいろ改善しておかないといけない面はあるのでしょうね。

    一番改善が必要なのは政治だったりして(-^^-)b

  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/6/9 09:06
    りす栗さん

    世界で一番安定してる政府。

    逆らうTVなんか関係なく若者の支持を受けてる。

    高市さんも来るみたいで、

    会費2万円払おうかな。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。