月影 隼人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ191件目 / 全3475件次へ »
ブログ

米糠から代替肉

山形大農学部の渡辺昌規教授(バイオマス資源学)などは6日、脱脂米ぬかから抽出したタンパク質を原料に、代替肉の製造に成功したと発表した。
世界初の技術で、大豆由来と同質の食感を実現した。

高タンパク化、既存食品添加も視野
脱脂米ぬかは、米油を抽出する際の副産物として大量に発生する。ミネラルを含んでいるが、活用は飼料などに限られていた。

つなぎとなる多糖類と油を加えることで、市販されている大豆由来の代替肉と同等の弾力、ジューシーさを持たせることに成功した。

米ぬかタンパク質は食物アレルギーの原因となる「アレルゲン」を含まず、安全性の高さも特徴とされる。

山形新聞 2022/10/7 11:17
https://www.yamagata-np.jp/news/202210/07/kj_2022100700169.php

2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/10/8 16:00
    こんにちは。

    こういうのは実物取り寄せて、

    工業試験場にやくぶつ検査しなくっちゃ。

    何が入るかわからん。

    そういうとこは、農学部には無理ね。
  • イメージ
    月影 隼人さん
    2022/10/8 19:55
    yoc1234さん

    「食品や農業機械の製造販売を手がけるサタケ(広島県東広島市)との共同研究で、約2年後のベンチャー企業設立を目指す」となっています

    薬物に関しては日本は欧米に比べてゆるゆるだそうですから、そっちを問題にしないといけないようなんですけど・・・


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。