りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1204件目 / 全8298件次へ »
ブログ

5月20日(金) 下げ止まった感?

アメリカ続落でダウとS&Pは年初来安値更新中だそうです。
日経先物は、粘っているので、アメリカに先行して、下げ
止まったと考えてよいでしょうか?
ドルは下がっても反発する。
(そりゃそんなに下がったら少しは逆行もするだろう!
と怒られそう。でも、なったらなったで、そのあたりで
闘いましょう。ドル高トレンドは終わっていないそうですし^^)

モーサテのきょうのマーケット見通し、予想レンジは、
・ドル円 127.0~128.2円。
・日経平均26300~26700円。
お、また27000円方向にトライするのかな(-^^-)?

今日の為替の解説者は、今年のうちは、まだ130円台
あるでしょう、って言ってました。
アメリカのインフレピークアウトでも物価が安く
なるわけじゃなく、ドル高継続。
ただ、そのあたりでのリスクオフで調整円高では、125円
くらいまではあるかもしれません、とのことでした。

禅問答のようだ・・・・



16件のコメントがあります
  • イメージ
    コ鉄さん
    2022/5/20 08:02
    おはようございます。
    株も為替もどちらに転ぶのでしょうね。
    どっちかわからないですから、定期的に
    定額買い。
    運用は3.7%の債券でと。
    日本株も高配当銘柄を選択して。
    どちらも長期保有ならば問題なし。

    番組や雑誌で推奨される銘柄は避けてと
    こんな投資方法ならば、大火傷も
    しませんかね。

    どうでしょうかね。
    そろそろGOLDを仕込みたいです。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/5/20 08:26
    コ鉄さん、おはようございます。

    そうですね~。
    たとえばわたしが取組中のドル円ですが、短時間に
    上下しますんで、売買しないと利益も限定的です。
    株はそんな頻度で売買しても怪我の元なので、わたしの
    やり方だとFXのほうがよいかもしれません。
    性格(?)が長期向きでないようです。

    ついでながら、若い頃に本で読んだ覚えのある定番の
    「ハイリスク、ハイリターンとローリスク、ローリターンが
    あるのでリスクをとるなら、、、」とかはだめですね。
    ドル円は、やり方次第でローリスク、ハイリターンと呼べる
    場合ありますし、株価の変動が大きい銘柄ではハイリスク、
    ノーリターンなんてことも。特徴似合わせたやり方次第ですね。

  • イメージ
    コ鉄さん
    2022/5/20 08:33
    明日の豪の選挙に注目しています。
    さがった豪ドルの巻き返しがあるような。
    米ドルより上げ幅があるような。
    豪はまだ金利安ですから、仕込み時かもしれません。

    原子力潜水艦の購入キャンセルもありかもしれません。
    右寄り政府人気ないみたいですね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/5/20 08:53
    そうなんですか。

    たしかに豪ドル変化大きかったですね。
    円中心にドルだけ見ていると、他も円高に
    方向に、ついでに振れただけに見えてしまいます。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/5/20 09:51
    おはようございます。

    注目はビットコイン。

    反転してるので、株は上がりやすい。

    マスク氏が大量に買ってるので、

    テスラが上がるかも。


  • イメージ
    コ鉄さん
    2022/5/20 11:38
    ヨッシーさん。こんにちは。

    テスラにビットコインですか。勝負師ですねぇ。

    当方、ENEOS利確してトヨタと商船三井を仕込むのがやっとです。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/5/20 12:40
    ヨッシーさん、こんにちは。

    ビットコインが先行指標のひとつになっていますか。

    資産の一種ですから、これの上下では経済にそれなりの
    影響があるサイズになっているのでしょうね。
    いまだにバクチのようにしか見えませんが、新興国では
    けっこう有効活用されているらしい。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/5/20 12:43
    コ鉄さんは、堅いところで資産保護を図っているのですね。

    それにしても、確定拠出年金など、年金に不安がある
    若い人のために制度はいろいろ作られるのですが、
    ど~も、不安定な感じがしますね。

  • イメージ
    コ鉄さん
    2022/5/20 13:29
    こんにちは。りす栗さん。
    当方バリューばかりでした。
    この銘柄だけでは、値上がりもあまり期待できず。含み損が
    なかなか減りませんでね。
    配当取りも兼ねて海運に集中しています。

    鉄道は、上がり切った感、空運は業績回復が遅いとみて
    株価の戻りも少ないです。
    ならば、海運と輸送機が安い時に拾っておくと、値上がり益
    ゲットできます。値上がらなかったら配当ゲットで待っていれば
    という作戦です。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/5/20 13:47
    それにしても、高配当銘柄の株価が安いのは
    よく分らないです。
    そういう業界なの?
    超安定、低成長ということか・・・

  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/5/20 14:19
    こんにちは。

    どうも勘違いされてるようですね。

    テスラは出来高一位の米国株。

    つまり世界一の取引多い株。

    その命運をビットコインが握っているんです。

    両方を見てるとわかる。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/5/20 14:32
    それを分っても、ヨッシーさんはきっと
    宇宙人だという解釈は変わらなかったりして。

  • イメージ
    コ鉄さん
    2022/5/20 15:23
    海運が安かった時に話題にも上りませんでしたね。
    配当取りの時に一瞬話題になりましたが。

    郵船増配で 2022/3月 1450円
          2023/3月 1050円(想定レート120円)

    トヨタ 2022/3月 最高益
        2023/3月 (想定レート115円)

    割安銘柄だと思うのですが。どうなんでしょうね。

    外資に不人気ってことなのでしょうかね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/5/20 17:08
    そうですね。
    長期投資家はきっと持っているでしょう。
    短期トレーダーは配当そのものにあまり興味が
    ないのですね。ま、わたしもそうですが(^^);

    外資の持ち高は知らないのですが、これは調べたら
    想定できるかもですね。ただ、日々の取引には
    あまり参入していない可能性はありますね。

  • イメージ
    一歩。さん
    2022/5/20 20:35
    こんばんは、

    6月はすごい相場になりそうです。

    これから一か月ほどで日経が4000円も上げると信じれますか?
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/5/20 21:45
    一歩さん、こんばんは。

    そうなんですね?

    やっとそうなるときが来ますか。
    これで強気の広木さんや石黒さんもほっとして
    いることでしょう。
    それに彼らも、途中、調整、下押しはあるでしょう、
    とも言ってましたからね。いい線ですかね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。