堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ416件目 / 全914件次へ »
ブログ

新年のご挨拶 4年1月2日(日)17時23分

  明けまして、おめでとう、ございます。今年も、よろしく、お願いいたします。

年が明け、ここ群馬県前橋では、晴天の日々です。


上州は、「からっ風と、かかあ殿下」と言われますが、冬は、晴れの日が多くて、乾燥注意報が、よく出ます。かかあ殿下は、上州の女は、江戸時代から養蚕が盛んで、よく働くので、貨幣経済が、発達していたようです。

日銭が入るので、男は夜、「ばくち」をしていたようです。国定忠治や、大前田栄五郎といったやくざが出てきたのも、このような背景があります。大前田栄五郎は、関東一円の大親分で、例えば、清水次郎長は、やくざの会合の時、ほとんど、末席だったようです。


世界遺産の「富岡製糸」は、このような土地に官営製糸工場として、出発しました。


 この2日間は、静かな日で、特にこれといった事は、有りませんでした。もちの雑煮を食べ、テレビを見て、のんびりでした。


 よく、小さい頃を、思い出しますが、お婆さんが元気で、私が小学2年の頃、お正月は、何でも粗末にしてはならないと言われ、台所や、下屋(養蚕の桑の葉を、一時、置く所)を、植物のほうきの草で、掃き、竹で編んだごみ取りに、土とゴミの、混ざったのを入れ、それを、下屋の隅に、ためておきました。

その、ごみは、4日目くらいから、庭の隅に、捨てたものでした。農家の庭は雑然としたもので、ごみの集荷所など、当時は無かったので、これが、日常でした。

 

 小学1年の絵日記の、宿題は、7日の日に、8日分、まとめて書き、色を塗る時に、顔と手だけ、まとめて塗って、時間が無いので、諦めて、そのまま、学校にもって行きました。

担任の先生から、絵日記に、顔と手だけしか塗ってないという、コメントをもらいました。しかし、ここで、流れ作業ということを、発見したのでした。同じ色を、何日分か、まとめて塗る。こうすることにより、時間の短縮になることを、見つけたのでした。


 これは、後になって、ベルトコンベヤーでの、流れ作業になっていることを、分かったのでした。長くなるので、この辺で。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
22件のコメントがあります(21〜22件)
« 前へ 1 2 次へ »
  • イメージ
    lisaさん
    2022/1/2 23:53
    あけましておめでとうございます

    今年も心穏やかで良い一年をお過ごしくださいますよう
    お願い申し上げます  
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2022/1/2 21:34
    明けましておめでとうございます。
     今年もよろしくお願いします。

    上州なら堅実さんは、恐妻家でしょうか。
    その方が家庭円満で宜しいかと。
    とかく亭主関白は、夫婦間でのドンパチが多く、三行半へのリスクが。

    これは失礼。新春早々縁起の悪い事を。
    夫婦そろってとも白髪までお幸せに。(#^.^#)

« 前へ 1 2 次へ »