すきさん&浮世絵ビスケットさんの予想した銘柄

予想した銘柄一覧

予想日付 判断 銘柄名 登録値 現在値 収益率 ポイント
2024/06/07
買い
872.0
872.0(06/07)
+150.0(+20.78%)
0.00% -0.32 0
2024/06/07
売り
1,014.0
1,024.0(06/07)
+84.0(+8.94%)
-0.98% -3.08 0
2024/06/07
買い
6,186.0
6,301.0(06/07)
-934.0(-12.91%)
+1.85% +5.24 0
2024/06/07
売り
40,250.0
40,220.0(06/07)
-60.0(-0.15%)
+0.07% +0.20 0
2024/06/06
買い
33,600.0
33,070.0(06/07)
-70.0(-0.21%)
-1.57% -4.49 0

すきさん&浮世絵ビスケットさんのプロフィール

 

すきさん&浮世絵ビスケットさんの最近書いたブログ

ブログ一覧

  • ブログ

    投資するなら最適化する個別株だが

    主力株を物色するような相場ではない。投資するなら個別株が最適な環境。 好材料と悪材料が混在していることに加え相場はもみ合いの中、乱高下を繰り返す。来週末はメジャーSQでメイン投資家の思惑や需給要因になる。来週も相場の乱高下はありそうだがボリンジャーバンドは圧縮傾向。相場が動き出す前というのは近年の相場だから不明にはなるが相場の変動幅が小さくなることがある。7月の企業決算発表まで1カ月。自分の投資判... ...続きを読む
  • ブログ

    どちらの買いが正解なのか

    近年の相場である。アナリストの9割がN様の買いを奨励しているという。業績見通しなどからである。9割ねー。N様の時価総額は468兆円。一方で格安小売株は下落しているという。普通に考えればN様買いが正解なのだろう。すぐにどうのこうのではないが9割が買いと奨励されている銘柄についての将来性。すきさんは20年投資をしています。 
  • ブログ

    米雇用統計を控えて個別物色中心に

    ⓪昔の相場なら持ち高調整の売りが出ていた。今や個別銘柄物色の相場である。イベントを控え相場全体は模様眺めになるのが普通でした。⓪今夜の米雇用統計になる。為替相場というより米国債の利回り。低下するか上昇するかで大違い。他方ではN様効果である。時価総額が3兆ドルを超えたという。このインパクトを引きつぎたい気持ちはあるのだろうが。⓪今日の相場はあまり相場変動はないと予想して個別銘柄物色主体の相場として何... ...続きを読む
  • ブログ

    相場指数39100円を超えても

    ☆▽☆とはならないと判断。もっと上にある指数を超えないと相場が好転したとはいいきれない。相場が好転したのではないかと思い込む経験もすきさんにはあり判断が必要にはなる。ただ戻り売りをこなして相場指数39100円を超えていけるのならばそれはいいこと

ブログ一覧をもっと見る

すきさん&浮世絵ビスケットさんのフォロー/フォロワー

 フォロー/フォロワ一覧 (0名/7名)

フォローしている会員がいません