ももとふファンさんの予想した銘柄

予想した銘柄一覧

予想日付 判断 銘柄名 登録値 現在値 収益率 ポイント
2015/01/21
買い
2,310.0
1,599.0(11:25)
+9.0(+0.57%)
-30.95% -88.13 0
2015/04/02
買い
1,687.0
3,305.0(11:29)
-36.0(-1.08%)
+95.90% +272.56 0
2015/05/30
買い
930.0
1,116.5(11:29)
+21.0(+1.92%)
+19.94% +56.41 0
2015/03/30
買い
237.0
111.0(10:16)
---(0.00%)
-53.16% -152.37 0
2015/04/03
買い
2,000.0
2,390.0(11:29)
+32.5(+1.38%)
+19.00% +53.88 0

ももとふファンさんのプロフィール

 

1295378a6
  • 興味のある金融商品
    株式
    外貨(FX)
  • 参考にするもの・情報源

 通報する

ももとふファンさんの最近書いたブログ

ブログ一覧

  • ブログ

    久々の日記ですやん。

    ま~仕事が殺人的で病気になるかと思いましたわ。     市場は見てましたが。 しかし、17000台は磐石なようですね。  現在、ニンブルに取引出来ないももとふは主力中心にやってますがそれが、結果良い方向になってますな。ヘヘヘ ラッキ~!   たぶん昔だったらガーラでやられてたんだろ~な~。  (^^")  市場に関してはユーロの時と違って全体的に明るいと感じてます。  まあ、それが天井とも申し... ...続きを読む
  • ブログ

    コノ膠着状態は読めない。

    夏休み明けの爆裂上昇に向かうのか。明けからの寝耳に水のビッグネガ発生で爆落ちするのか。一般投資家としては、どちらか一方にバイアスをかけるよりニュートラルな精神でいたいもんですな~。ユーロ危機や震災以降~警戒心が強くなってしまった。
  • ブログ

    表層の資金はどこへやら

    上昇相場の高値付近で入った資金を表層とすれば、その表層資金を他のマーケットへ移し替えた感がするのですけどね。例えば中国マーケット。短期勝負をして再度nkマーケットに循環して来るムードが有ります。
  • ブログ

    環境認識の力。

    株を始めた頃に友人にもらった資料を見直してた。  「環境認識があって、その後に手法があるという思考回路を定着させる」  「テクニカル手法が機能しないのは、環境認識がないからだと。優れた手法でも、環境認識が弱ければ濫用してもその手法は機能しない」ん~  解りにくいがわかるようなって感じですかね。 これってナントカ危機とかが近づいてる時に必要ですね。今の相場は危機待ちよりもポジティブ待ちって感じ... ...続きを読む

ブログ一覧をもっと見る