hol3131さんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
721~740件 / 全1474件
エンタテインメントシンキング(王東順著)読了
元フジテレビプロデューサーの王さんの著書。「企画の王道」とともに購入し読破。発想法は実践で数をこなして鍛えるしかない。頭で考えているだけでは結果は出ないし考えが行き詰ってしまうだけだ。とはいいつつも、
抜擢される人の人脈力(岡島悦子著)読了
自分タグというものは自分棚卸をする人に役に立つ考え方だ。自己PRも一般的な自己紹介や挨拶の類では無く企業などが行う「PR」そのものである。自分タグと実績・事例をを紐づけそれらを仲間に広げていくことで機
企画の王道(王東順/品川裕香 著)読了
メモをしながら読んだ一回目はやたらと時間がかかったが二度目はすんなりと読み切れた。同じ本も二度、三度と読むと、毎回気になるところと前回は気にならなかったのに、今回気になってみたり。人生も同じような道を
西東京というまちの未来を本気で考える勉強会
ワイワイガヤガヤの仲良しクラブを目指すのではなく、本気で考える「ディスカッションの場」と「遂行に向けた具現化を検討する場」として検討中です。詳細はこれから詰めていくところですが、最小4~5名、最大で7
自分自身のタグを考えてみる
改めて考えると意外に思いつかないものだと思う。最近、自分で意識しているのは、以下のようなもの。「地域(地域振興・地域活動・市民活動)」「トップではなく『参謀』(事業・活動支援)」「コンテンツビジネス」
7月から横浜にいる時間が大幅に増加
仕事の拠点が横浜になる。通勤一時間半超と毎日がプチ旅になるがコンテンツビジネスと地域振興ビジネスの二軸でこれまで以上にドライブを掛けて進めていこう。地元西東京での地域活動は、週末中心となるが逆に平日の
ぐるっぽ以外にも「場」を作りました
ameba会員が参加できる「ぐるっぽ」に「地域活性化に興味のある人が集まる場」というものを開設しているのだが、もっと広く参加してもらいたいとの想いで「地域振興・活性化に興味のある人が集まる場」というも
日々の雑感はtwitterにて公開中
移動中などに思いついたことを「twitter」で書き留めていることが多くなった。ブログは更新停滞中・・・。◆日々のつぶやきtwitterはこちらtwitterを備忘録代わりに利用しているが、twitt
税金を喜んで払える社会
楽しく納税できる社会(雰囲気)を作れないものか・・・。納税は最大の社会貢献だ。身銭を削ってヒーヒー言いながらボランティア活動をするのももちろん心掛けとしても社会にとってもいいことではある。自己満足の域
「おかしな研究会」概要整理しました
twitterでの気まぐれな一言が発端となり任意の団体として設立に至った「おかしな研究会(略称:おかけん)」。twitter上では断片的な情報になるので少し概要を整理してみた。おかしな研究会(おかけん
"おかしな研究会"メンバー募集
twitterでの話だったが、数名参画表明があったのでブログでも参画メンバー募集することにした。一応、元ネタは↓こちら↓---<twitterより引用・ここから>---http://twitter.c
感性を磨く
流行りに乗るのでは無く、流行りの一歩先、二歩先に触れられる感性磨きを目指そう。最近の傾向として多いのは流行りに乗っかりリスクを取らない。一時的にはうまくいっても根っこがないから続かない。常に流行りを追
個人的な活動の呼称
原田企画事務所・・・そのまんまだなぁ。(笑)http://blog.livedoor.jp/harada3213/archives/cat_38671.html難しいことは置いといて、法人化するまでの
諸々画像を変えてみた
環境を変えるということでブログやfacebook、twitterで使っていた画像を一斉に変えてみた。変える際に改めて自分が写っている画像を探したらまともな(?)画像が意外にない・・・。毎回撮影する側に
21世紀の産業革命
21世紀も10年目を迎えている。21世紀は残すところ90年。この90年の間に産業革命が起こる気がする。否、むしろ産業革命を自ら起こしたいくらいだ。(笑)生産も製造にも直接は携わってはいないが直接携わっ
人は変わるもの
心の持ちようを変えるだけで直ぐに人は変われるものだ。変われると信じるならばという前提付ではあるが。特に人との出会いには顕著に現れる。自身の想いに近い人、もしくは将来深く関わるかもしれない新しい出会いに
人生山あり谷ありだから面白い
平坦な苦行という考え方もある。(笑)昨晩、4時間!話しをさせていただいた方の受け売りだが「今はサーフィンのような時代」である。サイクルは短く波に乗るのも難しい。しかし、その波に乗れた時の快感・・・サー
心通う組織経営
心を感じられない経営に未来はない。意外とあなたの身近なところにもそういう実態は無いだろうか。大概は守りに入ると周りが見えなくなるものだ。そして組織は腐敗を始める。攻撃は最大の防御なり。攻めの姿勢の時は
人生面白おかしく
自身の"座右の銘"である。これまで幾度と無く試練や岐路と呼ばれるようなことを迎えてきているようなのだが、当の本人にはあまりその自覚がない。むしろ、その環境を楽しく過ごしているくらいだ。後から振り返ると
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。