ソフトバンクグループの売買予想

買い予想

バフェットの言う消費者独占企業

予想株価
3,500円
現在株価との差-5,996 (-63.14%) 
登録時株価
3,090.0円
獲得ポイント
-127.91pt.
収益率
-22.45%
期間 長期(数ヶ月~数年)
理由 業績(会社計画の修正発表を含む)
目標株価は今年の末での予想株価です。

中期的(3~5年)には、バフェットの言う消費者独占型企業と言えると思います。

携帯電話に適した800Mhz帯は周波数再割当てが無い限り、新しい企業は使えませんし、スケールメリットの大きいので新規参入は極めて難しいです。よって、新規参入による競争に怯えることはありません。

au、ドコモは毎年売り上げに対して一割程度の利益を安定的に得ています。ソフトバンクも同様に安定的に利益を出すことは難しく無いことだと考えられ、現状のままでも5年で有利子負債を0にできます。


有利子負債の減少による支払利息の減少やスケールメリットによる営業利益率の増加など中期的には一株あたりの利益を上げる要素があります。

ただ、長期的には契約数や通信アープには限界がありますので複利的な利益は狙えないと思われます。

ソフトバンクグループ あなたの予想は?