2,086円
建設技術研究所のニュース
建設技研は反落、24年12月期業績予想を上方修正も材料出尽くし感
建設技術研究所<9621.T>は反落している。13日の取引終了後、24年12月期の連結業績予想について、売上高を890億円から970億円(前期比4.2%増)へ、営業利益を84億円から96億円(同4.1%減)へ、純利益を61億円から69億円(同8.4%減)へ上方修正したが、目先の材料出尽くし感から売られているようだ。
国内建設コンサルティング事業で、国土強靱化の推進などを背景に好調な受注環境が続いていることに加えて、業務単価の上昇や業務生産の効率化で業績が順調に推移していることが要因。また、海外建設コンサルティング事業でも業務が順調に進捗し、為替が想定よりも円安で推移していることも寄与する。
なお、同時に発表した第2四半期累計(1~6月)決算は、売上高507億4600万円(前年同期比6.6%増)、営業利益67億8900万円(同5.3%減)、純利益48億8300万円(同7.7%減)だった。
出所:MINKABU PRESS
国内建設コンサルティング事業で、国土強靱化の推進などを背景に好調な受注環境が続いていることに加えて、業務単価の上昇や業務生産の効率化で業績が順調に推移していることが要因。また、海外建設コンサルティング事業でも業務が順調に進捗し、為替が想定よりも円安で推移していることも寄与する。
なお、同時に発表した第2四半期累計(1~6月)決算は、売上高507億4600万円(前年同期比6.6%増)、営業利益67億8900万円(同5.3%減)、純利益48億8300万円(同7.7%減)だった。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
建設技研のニュース一覧- 2024年12月期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- 新任社外取締役候補者の決定に関するお知らせ.pdf 2025/02/14
- 第62期 決算報告(補足資料含む) 2025/02/14
- 資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について(アップデート) 2025/02/14
- 中長期ビジョンの見直し及び次期中期経営計画策定に関するお知らせ 2025/02/14
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
建設技術研究所の取引履歴を振り返りませんか?
建設技術研究所の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。