9531  東証プライム

東京ガス

1007
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

3,461.0
-62.0(-1.75%)

東京ガスのニュース

東京ガスのニュース一覧

「STOP!ヒートショック(R)」プロジェクト2023年度の活動開始公式アンバサダーに介護芸人「レギュラー」が就任!

配信元:PR TIMES
投稿:2023/10/02 16:48
東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、「STOP!ヒートショック(R)」プロジェクト(以下「本プロジェクト」)による2023年度の取り組みを、協賛企業等とともに開始しました。 https://www.youtube.com/watch?v=S2WkPBIMzes


■公式アンバサダーに介護芸人のレギュラーが就任!
2023年度は、介護芸人として活躍し、“あるある探検隊”でお馴染みの吉本興業お笑いコンビ「レギュラー」が初代公式アンバサダーに就任し、ヒートショック対策のポイントを楽しく、わかりやすくお伝えします。

【活動期間:2023年10月2日(月)~2024年2月29日(木)】

■オリジナル動画シリーズ「STOP!ヒートショックあるある劇場」を公開
本プロジェクトの開始にあわせて、ヒートショックの理解促進を目的に、動画シリーズ「STOP!ヒートショックあるある劇場」を公開します。
動画では、ヒートショックにまつわるレギュラーのオリジナルネタや医師のアドバイスを通じて、日常生活におけるヒートショックの注意点や対策ポイントを年代問わず楽しく、わかりやすく学ぶことができます。
動画は公式ウェブサイト(https://heatshock.jp/)や公式SNS等から定期配信するほか、動画へのアクセス二次元コードや対策のポイントを記載したポスターやチラシを首都圏の病院や自治体窓口等に設置します。

■リポストキャンペーン
STOP!ヒートショック公式X(旧Twitter)経由での参加者の中から抽選でプレゼントが当たるフォロー&リポストキャンペーンを実施します。
<実施予定内容>
冬場のおうちやお風呂での”あるある”をリポストの上、応募した方の中から、抽選でデジタルギフトやグッズなどをプレゼンします。
※詳細はSNS(下記アカウント)等で発信します。内容は変更となる可能性があります。
 STOP!ヒートショック公式X(旧Twitter)アカウント:プカ太郎(@SHSPJ_official)

■本プロジェクトの概要と東京ガスの取り組み
本プロジェクトは、高齢化が進む日本にとって今後さらに対応が必要とされるテーマのひとつであるヒートショックの認知度向上と、対策のさらなる普及を目的に、東京ガスが幹事企業となり2018年に立ち上げたものです。これまで首都圏を中心に病院や消防署、自治体等への啓発ツール(ポスター・リーフレット)の配布や公式ウェブサイト・SNS等を通じた啓発活動を行ってきました。
本プロジェクトでは、ヒートショックに関する正しい知識の普及につとめるだけでなく、安心・安全な暮らしに役立つ情報を発信しています。また、ヒートショック対策のポイントである温度のバリアフリー化の具体的な対策アクションとして、浴室や脱衣室への暖房提案などを行っています。

本プロジェクト、プロモーション統一ロゴ

<協賛企業>
東京ガス株式会社(幹事企業)、株式会社コロナ、セコム株式会社、ダイキン工業株式会社、ダイキンHVACソリューション東京株式会社、TOTO株式会社、株式会社ノーリツ、リンナイ株式会社、株式会社パロマ

<協力医療団体>
一般社団法人 東京内科医会、一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会

<地方協賛団体>
UTYグループ(山梨県)ヒートショック対策を考えるキャンペーン事務局

<協力企業>
●パートナー
一般財団法人 日本気象協会
●後援
一般財団法人 高齢者住宅財団、一般財団法人 ベターリビング、 一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会、 一般社団法人 リビングアメニティ協会
●協力
株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ、一般社団法人 全日本ノルディック・ウォーク連盟、神奈川ロイヤル株式会社
●運営事務局
株式会社ヒロモリ
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

東京ガスの取引履歴を振り返りませんか?

東京ガスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。