4,657円
京王電鉄のニュース
生産から廃棄までにおけるCO2排出量を約98%削減!
≪FR3(R)Fluid適用変圧器≫
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)では、府中変電所において、当社として初となる環境負荷を低減する天然エステル油を適用した変圧器「FR3(R)Fluid※1適用変圧器(以下、「本変圧器」)」を導入します。
本変圧器は、電車運行のための電気を供給するもので、環境に配慮した電気機器の導入を目的として、絶縁媒体に従来の鉱油系絶縁油に代わり、大豆油由来の天然エステル油「FR3(R)Fluid」を採用し、脱化石資源・低炭素社会に配慮した設計となっています。また、本変圧器は高い生分解性のほか、毒性が低いことが確認されており、万が一の絶縁油漏洩時でも土壌汚染を最小限に抑制できることからエコマーク※2の認定を取得しています。さらに、大豆育成中にCO2を吸収し、油製造中のエネルギー消費も少ないため、生産から廃棄までのライフサイクルにおけるCO2排出量は、鉱油の場合と比べ約98%削減(メーカー公表値)できます。
京王グループでは、「京王グループ理念」で掲げている「環境にやさしく」に基づき、環境に配慮した事業活動を通じて、持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。今後も、地球環境保護を目的とした機器の導入や省エネルギー施策の着実な推進等、
脱炭素社会の実現に向けた取り組みを進めてまいります。
詳細は下記のとおりです。
※1:FR3(R):Fire Resistance 3rd generation(第3世代の防火絶縁流体)、Cargill, Incorporatedの登録商標
※2:環境に配慮した商品やサービスに付与されるマーク
≪FR3(R)Fluid適用変圧器のライフサイクル(イメージ)≫
「FR3(R)Fluid適用変圧器」の概要
1.特徴
従来の変圧器には一般的に絶縁や冷却に鉱油が使われますが、本変圧器には大豆油由来の天然エステル油であるFR3(R)Fluidを使用しています。天然エステル油は生分解性が高く毒性もないことから、絶縁油の流出など万が一の場合においても土壌汚染を最小限に抑制できます。また、植物由来のため、鉱油に比べて、生産から廃棄に至るライフサイクルを通して発生するCO2を抑制し、地球環境の負荷を低減できます。
2.設置場所
京王線 府中変電所(東京都府中市)
3.運用開始日
2024年11月27日(水)予定
4.用 途
電車運行用(架線から受電した高圧の電気を車両の駆動モーターや運転制御・照明等の電車運行に必要な電圧に変換する)
5.容 量
4,300kVA
6.電 圧
66kV
7.サイズ
W5,455mm×D3,200mm×H3,725mm
8.冷却方式
油入自冷式
9.製造元
富士電機株式会社
以 上
【参考】鉄道事業における環境への取り組み
1.回生ブレーキの導入
回生ブレーキとは、電車がブレーキをかけた際にモーターを発電機として作動させ、発生した電力を架線に戻すことで他の電車が使えるようにする装置です。当社では 1999年に京王線・井の頭線全車両への装備を完了しました。
≪回生ブレーキのイメージ≫
2.上下線一括き電化
上り線と下り線のき電線(電車に電気を供給する線)を接続することで、回生ブレーキで発生した電気を他の電車に最短ルートで送り、電気を送る際の損失低減を図ることができる設備です。当社では、2012年に井の頭線で、2021年に高尾線、2023年に相模原線で整備しました。
≪FR3(R)Fluid適用変圧器≫
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)では、府中変電所において、当社として初となる環境負荷を低減する天然エステル油を適用した変圧器「FR3(R)Fluid※1適用変圧器(以下、「本変圧器」)」を導入します。
本変圧器は、電車運行のための電気を供給するもので、環境に配慮した電気機器の導入を目的として、絶縁媒体に従来の鉱油系絶縁油に代わり、大豆油由来の天然エステル油「FR3(R)Fluid」を採用し、脱化石資源・低炭素社会に配慮した設計となっています。また、本変圧器は高い生分解性のほか、毒性が低いことが確認されており、万が一の絶縁油漏洩時でも土壌汚染を最小限に抑制できることからエコマーク※2の認定を取得しています。さらに、大豆育成中にCO2を吸収し、油製造中のエネルギー消費も少ないため、生産から廃棄までのライフサイクルにおけるCO2排出量は、鉱油の場合と比べ約98%削減(メーカー公表値)できます。
京王グループでは、「京王グループ理念」で掲げている「環境にやさしく」に基づき、環境に配慮した事業活動を通じて、持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。今後も、地球環境保護を目的とした機器の導入や省エネルギー施策の着実な推進等、
脱炭素社会の実現に向けた取り組みを進めてまいります。
詳細は下記のとおりです。
※1:FR3(R):Fire Resistance 3rd generation(第3世代の防火絶縁流体)、Cargill, Incorporatedの登録商標
※2:環境に配慮した商品やサービスに付与されるマーク
≪FR3(R)Fluid適用変圧器のライフサイクル(イメージ)≫
「FR3(R)Fluid適用変圧器」の概要
1.特徴
従来の変圧器には一般的に絶縁や冷却に鉱油が使われますが、本変圧器には大豆油由来の天然エステル油であるFR3(R)Fluidを使用しています。天然エステル油は生分解性が高く毒性もないことから、絶縁油の流出など万が一の場合においても土壌汚染を最小限に抑制できます。また、植物由来のため、鉱油に比べて、生産から廃棄に至るライフサイクルを通して発生するCO2を抑制し、地球環境の負荷を低減できます。
2.設置場所
京王線 府中変電所(東京都府中市)
3.運用開始日
2024年11月27日(水)予定
4.用 途
電車運行用(架線から受電した高圧の電気を車両の駆動モーターや運転制御・照明等の電車運行に必要な電圧に変換する)
5.容 量
4,300kVA
6.電 圧
66kV
7.サイズ
W5,455mm×D3,200mm×H3,725mm
8.冷却方式
油入自冷式
9.製造元
富士電機株式会社
以 上
【参考】鉄道事業における環境への取り組み
1.回生ブレーキの導入
回生ブレーキとは、電車がブレーキをかけた際にモーターを発電機として作動させ、発生した電力を架線に戻すことで他の電車が使えるようにする装置です。当社では 1999年に京王線・井の頭線全車両への装備を完了しました。
≪回生ブレーキのイメージ≫
2.上下線一括き電化
上り線と下り線のき電線(電車に電気を供給する線)を接続することで、回生ブレーキで発生した電気を他の電車に最短ルートで送り、電気を送る際の損失低減を図ることができる設備です。当社では、2012年に井の頭線で、2021年に高尾線、2023年に相模原線で整備しました。
この銘柄の最新ニュース
京王のニュース一覧- 2025年 京王グループカレンダーを 11月1日(金)から発売します!! 2024/10/25
- 「クレジットカードやデビットカード等のタッチ決済」「QRコード認証」を活用した乗車サービスの実証実験を全駅で開始します 2024/10/24
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時以降の上昇66銘柄・下落59銘柄(通常取引終値比) 2024/10/24
- 日経平均は4日ぶりに反発、ポジション調整の買戻しが先行 2024/10/24
- 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に4日ぶり反発、東エレクが1銘柄で約42円分押し上げ 2024/10/24
マーケットニュース
- 14時の日経平均は873円安の3万8207円、SBGが103.77円押し下げ (11/01)
- 13時の日経平均は877円安の3万8203円、SBGが100.03円押し下げ (11/01)
- 米国株見通し:伸び悩みか、中東や大統領選を見極め (11/01)
- SUBARUが後場に下げ幅拡大、販売台数見通し引き下げ通期業績予想を据え置く (11/01)
京王電鉄の取引履歴を振り返りませんか?
京王電鉄の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。