1,770円
ウッドフレンズのニュース
―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証2部・新興市場の銘柄である。株価が決算発表前日の4月13日から14日の決算発表を経て15日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 バリュエンス <9270>
20年8月期第2四半期累計(19年9月-20年2月)の連結経常利益は前年同期比44.5%減の6.3億円に落ち込んだ。
▲No.3 日創プロニ <3440>
20年8月期の連結経常利益を従来予想の14.5億円→5.5億円(前期は19.7億円)に62.1%下方修正し、減益率が26.6%減→72.2%減に拡大する見通しとなった。
▲No.5 日本色材 <4920>
20年2月期の連結経常利益は前の期比54.4%減の4億0500万円に落ち込み、21年2月期の同損益は7900万円の赤字に転落する見通しとなった。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<9270> バリュエンス 東M -18.28 4/14 上期 -44.47
<8886> ウッドF JQ -14.16 4/14 3Q -65.96
<3440> 日創プロニ 東2 -8.41 4/14 上期 -50.57
<3558> ロコンド 東M -6.09 4/14 本決算 -
<4920> 日本色材 JQ -5.76 4/14 本決算 赤転
<3094> スーパーV JQ -4.96 4/14 本決算 黒転
<3810> サイステップ 東2 -4.47 4/14 3Q 黒転
<3935> エディア 東M -4.45 4/14 本決算 -
<3760> ケイブ JQ -4.23 4/14 3Q 赤縮
<3990> UUUM 東M -3.97 4/14 3Q 2.21
<9264> ポエック JQ -3.35 4/14 上期 33.33
<3823> アクロディア 東2 -3.23 4/14 上期 赤拡
<3536> アクサスHD JQ -2.22 4/14 上期 139.53
<9977> アオキスーパ JQ -1.95 4/14 本決算 -
<4434> サーバワクス 東M -1.07 4/14 本決算 1.19
<7847> グラファイト JQ -0.31 4/14 本決算 151.67
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした15日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
ウッドFのニュース一覧- 不二サッシ株式会社とのアルミクラッド構造の木製サッシ共同開発を実施 2025/02/17
- 不二サッシ株式会社とのアルミクラッド構造の木製サッシ共同開発を実施 2025/02/06
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … グロースxP、IGポート、ガーデン (1月10日発表分) 2025/01/14
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … グロースxP、ガーデン、ゲームウィズ (1月10日発表分) 2025/01/14
- 2025 年5月期第2四半期(中間期)連結業績予想と実績値との差異及び 通期連結業績予想の修正に関するお知らせ 2025/01/10
マーケットニュース
- 18日=シンガポール・日経平均先物寄り付き3万9125円(-70円) (02/18)
- 17日の米株式市場の概況、プレジデントデーの祝日で休場 (02/18)
- 米株価指数先物 時間外取引 上昇、ダウは90ドル高 (02/18)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:手掛かり難の中で買い優勢か (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ウッドフレンズの取引履歴を振り返りませんか?
ウッドフレンズの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。