762円
テーオーシーのニュース
7日の米国市場は、NYダウが22.45ドル安の26007.07と緩んだが、ナスダック総合指数は29.56pt高の7862.83、シカゴ日経225先物は大阪日中比130円高の20600円としっかり。8日早朝の為替は1ドル=106円20銭付近と、昨日大引け時点とほぼ同水準。本日の東京市場では、決算の注目されていたところとして、コンセンサスを上回る第1四半期業績を発表したソフトバンクG<9984>が日経平均をけん引することになりそうだ。また、ナスダック総合指数やSOX指数の上昇を強材料に、昨日売られた東エレク<8035>やSUMCO<3436>、信越化<4063>などの反発が予想される。ただ、為替については変わらず円安方向に進んでいないことや、米中貿易摩擦の問題などはなお残っているため、引き続きリスクオフのムードは窺われ、相場全体の戻りは鈍いとみられる。そのため、朝方の買い戻し消化後はもみ合いが予想される。その他では、昨日業績予想を上方修正したスシローGHD<3563>、星光PMC<4963>や、順調な第1四半期のスタートを切った京急<9006>など決算を受けた個別物色の動きについては強まろう。なお、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測された野村不HD<3231>、OLC<4661>、フジHD<4676>、ルネサス<6723>、エレコム<6750>、アオイ電子<6832>、テーオーシー<8841>、NTT<9432>
などにも注目。 <US>
などにも注目。 <US>
この銘柄の最新ニュース
テーオーシーのニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … HENNGE、ロジスネクス、アルメディオ (2月4日発表分) 2025/02/05
- 出来高変化率ランキング(14時台)~アルメディオ、ノイルイミューンなどがランクイン 2025/02/05
- 出来高変化率ランキング(13時台)~千代建、イリソ電子などがランクイン 2025/02/05
- 出来高変化率ランキング(10時台)~ノイルイミューン、アルメディオなどがランクイン 2025/02/05
- 自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果および自己株式取得終了に関するお知らせ 2025/02/05
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
テーオーシーの取引履歴を振り返りませんか?
テーオーシーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。