---円
カブドットコム証券の関連ブログ
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを閲覧できます。
全129件
-
ブログ
軽減延長 or 反動軽減
「証券税制、10%の軽減延長する署名にご協力を!」 って呼びかけがいくつかのネット証券のサイトにあったhttps://s10.kabu.co.jp/_mem_bin/event/info/om01101.asp日本経済はあなたの署名で動きだす…そんなに大げさなものなのか? という疑問はさておき。 期限付きで10%になってから、 不況だなんだの理由によって幾度か期限がのびた
そしてまた... ...続きを読む
-
みなさま! みんかぶの個別銘柄ページに【手数料】というタブが追加されました! 価格によって違ったりする証券会社の手数料 これを株価連動することにより、自動で最小購入単位で計算いたします!!! グリーだったらこんな感じっす!http://minkabu.jp/stock/3632/fee 株価 × 単元株数 = 最小購入金額2,151円 × 100 = 215,100円! その場合、どこの証... ...続きを読む
-
PTSの売買代金記録を振り返ってみました。JapanNextPTSの昼間の取引が売買代金を着実に伸ばしていますが、その他のPTSは悲惨です。
-
インターネット証券大手5社の2011年4-12月期決算が出そろい、最終利益が軒並み大幅減となったようです。欧州財政危機や円高ユーロ安の影響で、主な顧客である個人投資家による株式売買やFXが低迷したことが響いたようです。売上高に当たる純営業収益はマネックスグループを除く4社で減少したそうです。 マネックスグループの最終利益は前年同期比60.3%減と大きく落ち込んだそうです。昨年11月に米国でFX事業... ...続きを読む
-
カブドットコム証券は、一般信用取引で売建できる銘柄を500程度追加して、約2000銘柄に拡大するそうです。 借りた株の返済期間を大幅に短縮した売建専用の「一般信用(売短)」サービスを2月16日からスタートし、これにより従来、調達しにくかった株が借りやすくなるそうです。空売りできる銘柄数を増やし顧客の投資ニーズに応じるのが狙いで、貸株料は5.4%に設定したそうです。 私は信用取引をしないので実はよく... ...続きを読む
-
ブログ
明日のシストレ銘柄抽出しました!
今日の結果は、0勝 0敗 0分 利益は 0 円 でした。 更新しましたのでよろしかったら見にきてください。 http://yoseyo.net/ http://yoseyo.net/trade/ http://yoseyo.net/property/ 明日 の買いシグナル銘柄は 東プレ(株) (5975) 独立系のプレス部品メーカー大手。プレス事業で日産シェア6割。冷凍車でも国内シェア3割強.... ...続きを読む -
ブログ
明日のシストレ銘柄抽出しました!
今日の結果は、0勝 0敗 0分 利益は 0 円 でした。 更新しましたのでよろしかったら見にきてください。 http://yoseyo.net/ http://yoseyo.net/trade/ http://yoseyo.net/property/ 明日 の買いシグナル銘柄は 大豊建設(株) (1822) 泥土加圧シールド、無人ケーソンの両工法で大型土木プロジェクトに参画。建築強化。堅実経営... ...続きを読む -
インターネット証券大手5社の2011年9月中間決算が出そろい、東日本大震災や欧州財務危機の影響で個人投資家が売り買いを手控えたため、全社で最終利益が大幅に減少したとのことです。売上高に相当する純営業収益も4社が大幅に落ち込み、マネックスグループは米ネット証券を完全子会社化した押し上げ効果で前年同期比16.2%増となったそうです。 最大手のSBI証券の純営業収益は8.3%減の186億円、最終利益も2... ...続きを読む
-
欧州銀行大幅安、カブコムPTS撤退 2011年09月12日 欧州の銀行株大幅安、ギリシャで痛むのはフランスの銀行だが?? 仏銀、ギリシャ危機に耐えられる=仏中銀総裁 財政出動余地のある加盟国は歳出活用を=レーン欧州委員が呼び掛け ドイツ、全加盟国とともにユーロ圏全体を安定させたい=報道官 「恐怖指数」関連ETFにヘッジ需要、不透明な投資環境が追い風 ギリシャのデフォルト・シナリオ... ...続きを読む
-
ブログ
空売り
今日は空売りシグナル銘柄が多かったそんな中、三井造船とカブドットコムに的を絞った
本日の仕掛けは少し不安だが三井造船を空売り
7003:三井造船:4000株:空売りで引け成り135円 結果が判明しだい、コメント欄に掲載します。
-
-
皆様、相場は大変厳しい状況が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 厳しい状況は見方を変えれば、大きなチャンスでもあるので、前向きに捉えていただければと思います・・・って難しいですかね。 さて、本日、弊社がカブドットコム証券様と共同で開発したスマートフォンアプリ「Kabu Smart」の提供が開始されました!!! みんかぶ目標株価や株価診断のほか、ポートフォリオ管理や投資カレンダーといった機能... ...続きを読む
-
ブログ
あつい。
暑くて、暑くて、早起きした。いいことがあればいいのに。。。
。
-
ブログ
( ´△`)嗚呼・・・
ポイントが積みあがっていくのは売りpicksばかり。 おねいさんは悲しいのです。 http://minkabu.jp/pick/list_sell/224539 -
ブログ
今日の買い物@優待編
売るに売れない権利落ちのジレンマがどうにも気に入らないので、運用コストの削減に念頭をおいてみることにしました。 -
ブログ
ストップ安、買い抜け
いや~、恐ろしい下げでした。原子力の問題がある限り明日もその後もどうなるか判りませんね。 昨日の暴落でオプションと先物はすべて処分してあったので、今朝の時点ではほとんどが信用の売りでした。午後の寄りつきはなかなか値がつかず、下記銘柄はストップ安になっていましたが、値がついたところですべて買い戻しました。これはシステムのルールには反しているけれど、こんな100年に一度のことまでプログラムには含ん... ...続きを読む -
SBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券、楽天証券のインターネット証券大手4社は23日までに、投資信託の販売で協力することで大筋合意したそうです。 他の分野での提携は今後あるんでしょうかね。
-
ブログ
なんか日記が豪華になってはる!?
おぉ~、すごいよこれ(笑) こんばんは~SiGe夫(今はガマン)です。 ぼちぼち短期売買から現物持ちの長期モードに移行しようと思うので、kabu.comを200株、朝イチで買いました。 大引け後、まさかの自社株買い&消却のお知らせ。 騰がるといいなぁ、どうせ売れないけど。 ブロッコリーとCAVEの釣果が良かったので、自分へのご褒美にカッパ寿司と角川GHDを1単元買いました。 楽し... ...続きを読む
-
ブログ
盆も正月も無い
12月9日、Kabucom証券のお知らせによると、12月31日、1月3日とも、店頭FX、大証FX、CME先物の取引ができるとのこと。 休みは、1月1日、2日の土日だけ。 普段と全然変わりが無く、「盆も正月も無い」とはまさにこのことだ。 大晦日に臨時列車を走らせる鉄道とか、海外旅行客増加の航空など、正月は普段以上に忙しい業界もあるが、証券会社の皆さんも昔に比べて仕事が大変になったものだ。
※「全員へ公開/みんかぶ会員まで公開」を表示しています。
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
カブドットコム証券の取引履歴を振り返りませんか?
カブドットコム証券の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。