8226  東証スタンダード

理経

435
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

287.0
+9.0(+3.23%)
買い

目標株価

316

株価診断

割高

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

理経のニュース

理経のニュース一覧

理経、株式会社ネクフルと協業開始

配信元:PR TIMES
投稿:2023/08/23 12:17
~動画配信ソリューションのクラウドサービスの創出を強化~

株式会社理経(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:猪坂 哲、以下 理経)と、株式会社ネクフル(本社:東京都中央区、代表取締役:草薙 俊介、以下 ネクフル)は、動画配信システムや動画の保存・管理、動画編集システムなど、動画配信ソリューションのクラウドサービスの創出を強化し、多岐にわたる業種のお客様に対して提供を開始しました。



理経は、放送・通信メディア市場に対し、国内外の多様な製品、サービスを組み合わせた映像および音声配信システムのコンサルティング、システム構築を行ってきました。
ネクフルは、「動画配信でしたいことは大体、できます。」をキャッチコピーに掲げ、クラウド上で動画配信のシステム開発からサポートを中心に、顧客が求める特殊で困難な課題に応えている企業です。
このたびの協業による提供可能なサービスは、以下のとおりです。


<提供可能なサービス>
プロスポーツなど、大量の映像データを安全に保存・管理し、協会・チーム・メディアなどで共有できるプラットフォームの提供

AIディープラーニングを利用した、映像内対象物の検出・背景透過システムの開発、提供

放送用番組をUI(※1)上で簡単にWEB配信用に加工する編集システムの開発、提供

YouTubeで24時間ニュース配信するための配信システムの開発、提供

OTT(※2)プラットフォームの構築

スポット契約でのライブ・オンデマンド配信




※1 UI: User Interface(ユーザーインターフェース)の略語。ユーザとコンピュータの間で情報をやり取りするさまざまな機器や入力装置、画面表示装置などを指す。WEBサービスにおいてはWEBページやデザインなども含む。
※2 OTT: Over The Top(オーバー・ザ・トップ)」の略語。通信事業者やインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)に頼らず、インターネットを通じて提供されるメッセージや音声、動画などのコンテンツやサービスを指す。


両社は現行事業の拡大や新規ビジネスの創出を目指すとともに、お客様により価値のあるサービスを提供してまいります。


【株式会社ネクフルについて】
株式会社ネクフルは動画配信に関するサービスやサポートを提供するプロフェッショナル企業です。動画1本の短期案件から、大規模で長期的な事業まで、幅広く対応できます。「オリジナルの動画配信システムを、いますぐ手軽に手に入れたい」という方も、「企画や機能についてワンストップで相談できるパートナーがほしい」という方も、技術者がお話を聞きながら、予算に合わせて、最良の実現手段をご提案します。


【株式会社理経について】
株式会社理経は、IT及びエレクトロニクス業界のソリューションベンダーとして1957年に設立以来、システムからネットワーク、VR/ARコンテンツ、電子材料・電子機器までさまざまなソリューションを提供しています。国内外の最先端技術や先進的な製品を活用したソリューションを提案し、お客様の業務の効率化、収益の改善などビジネスの発展に寄与します。


※記載されている製品名、社名は、各社の商標または登録商標です。
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

理経の取引履歴を振り返りませんか?

理経の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。