2,597円
岩谷産業のニュース
「水素」が11位にランク、東京都がサプライチェーン構築などに向けた国際会議を開催<注目テーマ>
![「水素」が11位にランク、東京都がサプライチェーン構築などに向けた国際会議を開催<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20231116%3A0e44116d30f577a0a1ef4c4f2ed6c67a/7b6b6c936.jpg)
1 半導体
2 半導体製造装置
3 円高メリット
4 人工知能
5 親子上場
6 JPX日経400
7 TOPIXコア30
8 外食
9 地方銀行
10 インバウンド
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「水素」が11位となっている。
東京都は14日、水素エネルギー行動会議「HENCA(Hydrogen Energy Conference for Action) Tokyo 2023」を対面・オンラインのハイブリッドで開催した。これは水素の国際的なサプライチェーン(供給網)の構築や技術開発を一層進めるための国際会議で、世界の都市などと知恵や経験を結集し、水素エネルギーの社会実装化を加速させていくことを目的としている。
経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が9月に開いた「第6回水素閣僚会議」では、30年までに世界で1億5000万トンの水素需要を創出する目標などを設定。水素は燃やしても二酸化炭素(CO2)を排出しないことから脱炭素社会を実現する燃料として期待されており、企業の取り組みが更に加速することが見込まれる。
直近では15日に、日揮ホールディングス<1963.T>と旭化成<3407.T>がマレーシアで現地企業と組み、再生可能エネルギー由来の電力を使った水素製造プラントを建設すると発表。ENEOSホールディングス<5020.T>傘下のENEOSは、仏産業ガス大手のエア・リキードと水素事業で協業することを明らかにした。
また、コスモエネルギーホールディングス<5021.T>傘下のコスモエンジニアリングと岩谷産業<8088.T>は、1日付で水素関連プロジェクトのエンジニアリング事業を協業するための新会社「コスモ岩谷水素エンジニアリング」を設立している。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
岩谷産のニュース一覧- 個別銘柄戦略:ソニーGやPKSHAなどに注目 2025/02/14
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … JT、ネクソン、レゾナック (2月13日発表分) 2025/02/14
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- 岩谷産、10-12月期(3Q)経常は9%減益 2025/02/13
- 前場に注目すべき3つのポイント~地政学リスクの後退による買い戻しの動き~ 2025/02/13
マーケットニュース
- 13時の日経平均は59円高の3万9209円、アドテストが48.93円押し上げ (02/17)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比でもみ合い (02/17)
-
エフ・コードはS高、M&A推進で今期も過去最高業績へ (02/17)
-
DITは昨年来高値更新、25年6月期業績予想と期末配当計画を上方修正 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
岩谷産業の取引履歴を振り返りませんか?
岩谷産業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。