7992  東証スタンダード

セーラー万年筆

234
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

130.0
+2.0(+1.56%)
買い

目標株価

175

株価診断

割安

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

セーラー万年筆のニュース

セーラー万年筆のニュース一覧

漆塗の練達の手仕事と宝石の持つパワーが成せる至極の逸品『WAJIMA BIJOU(ワジマビジュー)万年筆』

配信元:PR TIMES
投稿:2020/12/09 13:48
2020 年12 月12 日(土)より国内・海外、各色300 本限定発売

セーラー万年筆(社長:比佐泰、本社:東京都墨田区)は、「WAJIMA BIJOU 万年筆」を2020 年12 月12 日(土) より国内・海外のセーラー万年筆製品取扱販売店にて、各色300 本限定で発売いたします。


■『WAJIMA BIJOU 万年筆』
「WAJIMA BIJOU 万年筆」は輪島塗と蒔絵技法を駆使して本体の凹部(溝)を埋め込み、塗りと磨きを何度も繰り返して表面を平滑で光沢のある仕上がりとした伝統工芸の息づく漆塗り万年筆です。
宝石=Bijou(ビジュー)をイメージした、本体のボーダー・蓋栓・尾栓は色漆や螺鈿、純金粉蒔きなどを用いて仕上げられています。宝石にはそれぞれに「石言葉」があり、この万年筆にはその「石言葉」のパワーが宿っています。
輪島塗蒔絵職人 日野拓也氏の手作業により1 本1 本丁寧に塗りと蒔絵を施した、この万年筆そのもの自体が「Bijou」と呼ぶのに相応しい1 本です。オリジナルデザインを施した蓋金輪にはシリアルナンバーを入れ、セーラー万年筆独自の大型21 金ペン先を搭載いたしました。カラーはコーラル(ピンク)とサファイア(ブルー)の2 種。国内・海外、各色300 本限定で販売いたします。

◆「輪島塗」とは
輪島塗は石川県輪島市で生産される漆器で、その歴史は平安時代まで遡ると言われています。
輪島塗の技法として最上質な上塗漆を用いた「上塗り」があり、加飾する技法として「沈金」や「蒔絵」があります。
この「上塗り」と「蒔絵」の技術を駆使して、宝石のイメージを表現した万年筆が[WAJIMA BIJOU]になります。





【製品スペック】

品名:WAJIMA BIJOU(ワジマビジュー)万年筆
希望小売価格:165,000 円(税込)
ペン先:21 金、大型、バイカラー仕上げ
字幅:細字、中字
蓋・胴:PMMA 樹脂/色漆重ね塗り研ぎ出し
蓋栓:PMMA 樹脂/螺鈿研ぎ出し蒔絵(純金粉蒔き)
尾栓:PMMA 樹脂/色漆塗り研ぎ出し蒔絵(純金粉蒔き)
大先:真鍮/ゴールドIP 仕上げ・ニッケルクロムメッキ仕上げ
金属部品:ゴールドIP 仕上げ・ニッケルクロムメッキ仕上げ
本体サイズ:φ18×129mm(クリップ部含む)、30.6g
パッケージ:専用桐箱(204×152×34mm)


【商品の取り扱いに関する問合せ先】
ユーザーサービス : 0120-191-167(フリーダイヤル)


以上
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

セーラー万年筆の取引履歴を振り返りませんか?

セーラー万年筆の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。