1,621円
マツモトのニュース
昨日25日の米株式市場でNYダウは9.88ドル高の33743.84、ナスダック総合指数は20.91pt安の11313.36、シカゴ日経225先物は大阪日中比70円高の27390円。為替は1ドル=129.30-40円。今日の東京市場では、営業利益が前期23.0%増・今期12.3%増予想と発表した日置電<6866>、第3四半期累計の営業利益が44.2%増となった信越ポリ<7970>、発行済株式数の14.28%の自社優先株消却を発表したほくほく<8377>、東証プライム以外では、23年3月期業績予想を上方修正したクエスト<2332>、日本パレットプール<4690>、日ギア<6356>、Web3.0サイトのサービス開始を発表したマツモト<7901>、発行済株式数の19.76%の自社株をソフトバンク<9434>から取得すると発表したサイジニア<6031>、広告事業会社を買収すると発表したMacbeeP<7095>、遠隔臨場システムが国土交通省の新技術情報提供システムに登録されたエコモット<3987>が物色されそうだ。一方、第1四半期の営業損益が12.55億円の赤字となったサイバー<4751>、第3四半期累計の営業損益が4.37億円の赤字となったジャフコG<8595>、第3四半期累計の営業利益が28.8%減となった富士通ゼ<6755>、東証プライム以外では、23年3月期業績予想を下方修正し今期無配予想としたテクノHR<6629>、第3四半期累計の営業利益が17.4%増と上半期の40.0%増から伸び率が鈍化したサイバートラスト<4498>が軟調展開となりそうだ。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
マツモトのニュース一覧- 週間ランキング【約定回数 増加率】 (1月31日) 2025/02/01
- <01月29日のストップ高銘柄> 2025/01/30
- 東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、ウインテスト、ジオコードがS高 2025/01/29
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、ジオコード、マツモトが一時S高 2025/01/29
- 2024年【値下がり率】年間ランキング ベスト50 <年末特別企画> 2024/12/31
マーケットニュース
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で一段高 (02/18)
-
「データセンター」が4位、生成AI市場拡大でAIデータセンターに脚光<注目テーマ> (02/18)
- 後場に注目すべき3つのポイント~防衛関連買われるも指数の小動きは継続 (02/18)
-
東京株式(前引け)=続伸、欧州株高と円高一服で買い優勢 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
マツモトの取引履歴を振り返りませんか?
マツモトの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。