7731  東証プライム

ニコン

2170
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

1,561.0
+24.5(+1.59%)

ニコンの個人投資家の売買予想

買い予想

業績

予想株価

2,286
現在株価との差
+725.0
登録時株価

1,129.0円

獲得ポイント

+108.55pt.

収益率

+38.26%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

650億赤字でニコンが一眼レフ国内生産終了。

老舗企業はなぜ躓いたのか?

スマホのカメラが高性能になり、カメラ好きにはミラーレス一眼が支持されるようになって、一眼レフカメラの売れ行きは下がる一方。

そんな中、キャノンとともにカメラの世界をリードしてきた老舗のニコンが、一眼レフ本体の国内生産を切り上げると発表した。

今回のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』では、著者でジャーナリストの内田誠さんが朝日新聞に掲載された「ニコン」と「一眼レフ」に関する記事を紹介。


一眼レフへの自信とこだわりにより、時流に乗り遅れた老舗の悲哀を伝えている。

ニコンが一眼レフ本体の国内生産を切り上げるとの報道があって久しい。


「ニコン」と「一眼レフ」で検索すると、サイト内の5年間の記事の中から45件が見つかりました。

これらを対象にします(そのうち8件については、見出しも抄録も出てくるのですが、記事そのものは「既に公開期限が過ぎている」というようなことで見ることができなかった。差し引き37件が対象)。

デジタルカメラ大手のニコンは、一眼レフカメラ本体の国内での生産を年内で終了する。

スマホのカメラの性能向上やコンパクトなミラーレス機の需要拡大などで近年苦戦を強いられてきた。

宮城に残っていたプロ向け機種の生産をタイの工場に移管。

デジカメ市場全体の落ち込みは激しく、

2012年に1兆4681億円だった国内外への出荷実績が、20年には4201億円と3分の1以下に大きく縮小。

コロナ禍の影響もあって、ニコンの売上高は前期比23.9%減(20年3月期)。

営業損益はなんと▲650億円もの赤字になっている。 

ニコン について、野村証券は財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。

報告書によれば、野村証と共同保有者のニコン株式保有比率は8.27%→6.99%に大きく減少した。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

27 / 284

銘柄スクリーニング

ニコンの取引履歴を振り返りませんか?

ニコンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。