この銘柄は、上場廃止になりました。 (これまでに投稿された予想は、上場廃止日をもって自動的に終了いたしました)
7491  ジ証

オーエー・システム・プラザ

0
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
対象外

目標株価

---

株価診断

対象外

個人予想

対象外

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

---

---

オーエー・システム・プラザの個人投資家の売買予想

買い予想終了

見切りすぎ

予想株価

---
登録時株価

41.0円

獲得ポイント

-344.89pt.

収益率

-58.53%

期間

理由

相場操縦の件で信用が傷ついたという部分はありましたが、時価
総額で考えれば、流動資産40億、固定資産も特に異常な変動を
していない資産状況を自己資本50億という内容でカバーして
いる現状で10億台というのは売り込み過ぎです。

損益も改善がなかなか難しい状況ですが、苦戦している小売企業
としてはまだ向上が不可能という状況でもなく、倒産懸念という
には今一歩足りないと思います。
また、2月に決算期を変更予定ですが、特損による赤字の決算期
を変則決算で通過するところに意図も感じます。

支配するステラの経営陣も若干入れ替わって方針がやや変わる
方向であり、不透明感にいったん区切りがつくと思います。

昨日から買付を始めました。
42円~47円に一気に進んだのは予想外で、引けには沈滞して
いましたが、潜在的な買い需要はあった、ということだと思い
ます。他の2桁銘柄と比較して総合的に条件は最良と判断しま
した。
 
【12月9日編集】

株価推移は60円台の頃から見ており、相場操縦の件が
大きく報じられたときにどのような反応になるのか見て
いたところ、過敏な反応はありませんでした。
寧ろ、相場操縦の件は2年も前の過去の話として知って
いるという人もいたようです。

大きな出来高で売られる日がなかなかなく、底入れして
いないと考えましたが、そうこうしているうちに40円を
割り込みました。
50円を割れてから板のチェックもしましたが、余りに安
くなったためか、買い・売りとも注文が極端に細り一人
触れた瞬間に均衡が崩れそうな状態にまでなりました。

大きな出来高による行き過ぎた下げ、は多くの人に底値を
印象付けますが、自分としてはここを以って、底を極めた
と判断し、40円の売り板がそこそこ(と言っても5万株足
らず)溜まっているのを確認して39円のところから買い
に入りました。

このような不人気株でPICKを徒に立てると不用意に
買われることも考えられるので、買いだしてから立てる
ことにしましたが、その後買い増して平均買いコストが
ちょうどこのPICKと同じ値になっています。

ヤフーの掲示板なんか見ると株価の位置や罫線、需給の
話ばっかりですが、実態を見ても買える材料がないわけ
ではありません。

その一つが、
http://www.diamond-ag.co.jp/
広告子会社;ダイヤモンドエージェンシー。

財務の補強は必要と考えられるものの、得意先も比較的
優良な大企業で実績があり、業績は増勢でPC事業など
の鈍さをカバーしています。賢明な経営陣であればこの
子会社の増資を引き受ける形で数億の補強をすることに
なると思います。

PC事業でも新規出店を諦めているわけではなく、施策は
打たれています。FCオーナーのPCデポも業績は悪く
ありませんので、将来の再成長余地は十分と考えます。
3件のコメントがあります
2008/9/6 11:31
強気Picksを別に建てるためと、ステラGの自壊によるスピンアウトが
生じることでの好影響を見込むという買い根拠が今の相場地合に向かなく
なっているため一時的に弱気にならざるを得ないので、いったん終了します。
前日、5000株を42円のコストで買いましたが、もっと欲しくなりました。他の保有銘柄株の動き次第で、大きく買いに行きたいものですね。時期分散投資で、中長期的なスタンス構えたいものです。
2008/3/23 14:49
最初の購入から4ヶ月になるところですが、PICKの見通しを概ね再確認、このままに
しておきます。
ただし、ダイヤモンドエージェンシーの活用の仕方は今後の方針でガラッと変わるかも。
(もちろん当初のPICKの見方も継続できます)

日記に見方をUPしました。
 
銘柄スクリーニング

オーエー・システム・プラザの取引履歴を振り返りませんか?

オーエー・システム・プラザの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。