863円
GMOフィナンシャルホールディングスのニュース
GMOフィナンシャルホールディングス<7177>の連結会社で仮想通貨交換業を運営するGMOコインは、仮想通貨に関わる税制の現状と今後の課題について、レポートを19日付で発表した。なお、発表に際し、公認会計士であり税理士の山田真哉氏が仮想通貨の確定申告について解説している。
同レポートではまず、国税庁の今年5月25日の発表によると、2017年に仮想通貨投資で1億円以上の資産を築いた、いわゆる「億り人」は国内で331人とされていることについて触れている。
続いて、山田氏が2017年の仮想通貨の確定申告について「2017年は仮想通貨の価格が大きく変化しており、利益の計算がとても複雑になってしまった個人の方が数多く相談に来られた」と述べている。
仮想通貨投資における利益に対する雑所得の計算法には、移動平均法と総平均法というふたつの方法があり、どちらの計算法を選択するかで金額も変わる。原則は移動平均法で算出するが、総平均法で算出しても問題ないというルールのため、自分にとって税率が低い方を選ぶことができるという。ただし、総平均法を選ぶ場合には継続して適用する必要がある。
移動平均法とは、購入時の単価でその都度出た利益を算出する方法、総平均法とは全体の取引の平均から利益を算出する方法だ。
また、確定申告において重要なことについて、「移動平均法」「総平均法」それぞれの利益を算出してみること、利益が出ていたら、必ず申告する、などのポイントを挙げている。
<HH>
同レポートではまず、国税庁の今年5月25日の発表によると、2017年に仮想通貨投資で1億円以上の資産を築いた、いわゆる「億り人」は国内で331人とされていることについて触れている。
続いて、山田氏が2017年の仮想通貨の確定申告について「2017年は仮想通貨の価格が大きく変化しており、利益の計算がとても複雑になってしまった個人の方が数多く相談に来られた」と述べている。
仮想通貨投資における利益に対する雑所得の計算法には、移動平均法と総平均法というふたつの方法があり、どちらの計算法を選択するかで金額も変わる。原則は移動平均法で算出するが、総平均法で算出しても問題ないというルールのため、自分にとって税率が低い方を選ぶことができるという。ただし、総平均法を選ぶ場合には継続して適用する必要がある。
移動平均法とは、購入時の単価でその都度出た利益を算出する方法、総平均法とは全体の取引の平均から利益を算出する方法だ。
また、確定申告において重要なことについて、「移動平均法」「総平均法」それぞれの利益を算出してみること、利益が出ていたら、必ず申告する、などのポイントを挙げている。
<HH>
この銘柄の最新ニュース
GMO-FHのニュース一覧- GMOオフィスサポート:2025年1月22日より新たに池袋の住所提供を開始! 2025/01/23
- 「仮想通貨」が首位、トランプ政権発足で政策期待高まる<注目テーマ> 2025/01/22
- 出来高変化率ランキング(14時台)~フィスコ、TAKARA & COMPANYなどがランクイン 2025/01/20
- 出来高変化率ランキング(13時台)~ノーリツ、クシムなどがランクイン 2025/01/20
- 出来高変化率ランキング(10時台)~フィスコ、フジHDなどがランクイン 2025/01/20
マーケットニュース
- 13時の日経平均は158円高の4万117円、ファストリが27.52円押し上げ (01/24)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は上昇幅拡大 (01/24)
- みずほFGなど銀行株は売り買い交錯、日銀が追加利上げ決定し物価見通しを引き上げ◇ (01/24)
- 後場の日経平均は230円高でスタート、任天堂や良品計画などが上昇 (01/24)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
GMOフィナンシャルホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
GMOフィナンシャルホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。