5,436円
全国保証のニュース
*15:12JST Jトラスト Research Memo(2):大胆な事業ポートフォリオ見直しにより、成長段階に転換
■会社概要
1. 事業内容
Jトラスト<8508>は、国内外の金融事業などの事業会社を統括するホールディングカンパニーである。東証スタンダード市場に上場しており、日本で培ったノウハウを海外展開し、各国の利点を融合することで、アジアの総合金融グループとして成長を遂げてきた。同社グループでは、日本金融事業、韓国及びモンゴル金融事業をベースに、東南アジア金融事業をけん引役として持続的な利益拡大を図ることを目指してきたが、コロナ禍による世界的な経済環境の悪化に直面したことから、2020年12月期よりいち早く抜本的な事業ポートフォリオの再編に踏み切った。その結果、2021年12月期に黒字化を実現し、2022年12月期から本格的な成長段階に転換した。
同社の事業は、銀行、保証、サービサーの3つを「コア事業」とした金融事業が中心である。藤澤氏による2008年のTOB以降、数々のM&Aによりグループの業容は急速に拡大し、資産合計は2008年3月期末の12,189百万円から2022年12月期末には1,115,927百万円に拡大している。また、韓国・シンガポール・インドネシア・モンゴルの4ヶ国の事業展開に加え、2019年8月には新たにカンボジアの優良銀行を傘下に収めた。コロナ禍による世界的な経済環境の悪化に伴い、2020年8月以降は事業ポートフォリオの見直しにより、不動産事業ではキーノート、日本金融事業ではJトラストカード、韓国及びモンゴル金融事業ではJTCSB及びJTキャピタルを売却した。その後は利益拡大に向け、成長性が高いJTCSB及びNexus Cardを再グループ化し、新たにエイチ・エス証券(現 JTG証券)の子会社化を実現した。
2022年12月期のセグメント別営業収益の内訳は、韓国及びモンゴル金融事業が46.3%を占め、東南アジア金融事業35.1%、日本金融事業14.2%、投資事業0.3%、その他(主にシステム事業及び不動産事業)4.2%と続く。一方、営業利益は日本金融事業、韓国及びモンゴル金融事業が引き続き利益を計上していることに加えて、同社が再建に向けて注力してきた東南アジア金融事業は黒字化を実現した。投資事業はシンガポールでの勝訴判決の影響が剥落し、損失となった。今後は日本金融事業及び韓国及びモンゴル金融事業に加え、潜在成長性の高い東南アジア金融事業の利益拡大を図るとともに、不動産事業の増強により持続的な成長を目指している。
2. 沿革
同社の旧商号は株式会社イッコーで、中小企業及び個人事業主向け商業手形割引や手形貸付などの貸付業務を行っていた。1998年9月には大阪証券取引所市場第2部に上場した。2005年に全国保証<7164>が同社の親会社になったのち、2008年3月に藤澤氏がTOBにより筆頭株主となり、2009年には商号を現在の社名であるJトラスト株式会社に変更した。藤澤氏の下、債権回収会社やファイナンス会社などに対して機動的かつ効果的なM&Aを実施した。一方、リスク管理を基本とした事業運営を軸に、外部環境の変化に的確に対応するとともに、迅速な意思決定ができる経営体制を目指した結果、2010年には様々な金融事業のノウハウを有する持株会社制に移行した。
その後、2011年6月に大阪から東京港区に本社を移転し、さらにM&Aを加速した。国内において蓄積したファイナンスノウハウを生かし、2012年には韓国で貯蓄銀行業を開始した。さらに2013年には東南アジアの投資拠点をシンガポールに設立した。2014年3月期から2015年3月期にはライツ・オファリングで調達した976億円を活用し、韓国におけるファイナンス会社や貯蓄銀行、インドネシアの商業銀行などを取得した。2018年10月には、新たにPT JTRUST OLYMPINDO MULTI FINANCE(以下、JTO)の株式60%の取得を完了した。さらに、2019年8月には、カンボジアの優良銀行であるANZ Royal Bank(Cambodia)の株式55%を取得し、商号をJ Trust Royal Bank Plc.(以下、JTRB)に変更した。2019年3月期には、東南アジア金融事業及び投資事業において大幅な営業損失を計上することで不良債権の抜本的処理を断行し、業績回復への道筋をつけた。
2020年に入り世界的なコロナ禍による経済環境の激変に遭遇し、これまで安定的な利益貢献を続けていた韓国貯蓄銀行2行の売却など、抜本的な事業ポートフォリオの見直しに着手した。しかし、JT貯蓄銀行(以下、JTSB)の売却を中止した。また、経済・社会環境の落ち着きに伴い資産のキャッシュ化を急ぐ必要性が薄まったことから、成長性が高いJTCSB及びNexus Cardを2022年4月にグループに戻したほか、新たにエイチ・エス証券(現 JTG証券)を子会社化した。さらに2023年2月にはミライノベートを吸収合併した。今後も藤澤氏の強力な指導力の下、同社グループの収益力拡大に向けた次の戦略が注目される。なお、本社機能の強化と業務効率化を図るため、2022年12月に本社を東京都渋谷区に移転している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希)
<YI>
1. 事業内容
Jトラスト<8508>は、国内外の金融事業などの事業会社を統括するホールディングカンパニーである。東証スタンダード市場に上場しており、日本で培ったノウハウを海外展開し、各国の利点を融合することで、アジアの総合金融グループとして成長を遂げてきた。同社グループでは、日本金融事業、韓国及びモンゴル金融事業をベースに、東南アジア金融事業をけん引役として持続的な利益拡大を図ることを目指してきたが、コロナ禍による世界的な経済環境の悪化に直面したことから、2020年12月期よりいち早く抜本的な事業ポートフォリオの再編に踏み切った。その結果、2021年12月期に黒字化を実現し、2022年12月期から本格的な成長段階に転換した。
同社の事業は、銀行、保証、サービサーの3つを「コア事業」とした金融事業が中心である。藤澤氏による2008年のTOB以降、数々のM&Aによりグループの業容は急速に拡大し、資産合計は2008年3月期末の12,189百万円から2022年12月期末には1,115,927百万円に拡大している。また、韓国・シンガポール・インドネシア・モンゴルの4ヶ国の事業展開に加え、2019年8月には新たにカンボジアの優良銀行を傘下に収めた。コロナ禍による世界的な経済環境の悪化に伴い、2020年8月以降は事業ポートフォリオの見直しにより、不動産事業ではキーノート、日本金融事業ではJトラストカード、韓国及びモンゴル金融事業ではJTCSB及びJTキャピタルを売却した。その後は利益拡大に向け、成長性が高いJTCSB及びNexus Cardを再グループ化し、新たにエイチ・エス証券(現 JTG証券)の子会社化を実現した。
2022年12月期のセグメント別営業収益の内訳は、韓国及びモンゴル金融事業が46.3%を占め、東南アジア金融事業35.1%、日本金融事業14.2%、投資事業0.3%、その他(主にシステム事業及び不動産事業)4.2%と続く。一方、営業利益は日本金融事業、韓国及びモンゴル金融事業が引き続き利益を計上していることに加えて、同社が再建に向けて注力してきた東南アジア金融事業は黒字化を実現した。投資事業はシンガポールでの勝訴判決の影響が剥落し、損失となった。今後は日本金融事業及び韓国及びモンゴル金融事業に加え、潜在成長性の高い東南アジア金融事業の利益拡大を図るとともに、不動産事業の増強により持続的な成長を目指している。
2. 沿革
同社の旧商号は株式会社イッコーで、中小企業及び個人事業主向け商業手形割引や手形貸付などの貸付業務を行っていた。1998年9月には大阪証券取引所市場第2部に上場した。2005年に全国保証<7164>が同社の親会社になったのち、2008年3月に藤澤氏がTOBにより筆頭株主となり、2009年には商号を現在の社名であるJトラスト株式会社に変更した。藤澤氏の下、債権回収会社やファイナンス会社などに対して機動的かつ効果的なM&Aを実施した。一方、リスク管理を基本とした事業運営を軸に、外部環境の変化に的確に対応するとともに、迅速な意思決定ができる経営体制を目指した結果、2010年には様々な金融事業のノウハウを有する持株会社制に移行した。
その後、2011年6月に大阪から東京港区に本社を移転し、さらにM&Aを加速した。国内において蓄積したファイナンスノウハウを生かし、2012年には韓国で貯蓄銀行業を開始した。さらに2013年には東南アジアの投資拠点をシンガポールに設立した。2014年3月期から2015年3月期にはライツ・オファリングで調達した976億円を活用し、韓国におけるファイナンス会社や貯蓄銀行、インドネシアの商業銀行などを取得した。2018年10月には、新たにPT JTRUST OLYMPINDO MULTI FINANCE(以下、JTO)の株式60%の取得を完了した。さらに、2019年8月には、カンボジアの優良銀行であるANZ Royal Bank(Cambodia)の株式55%を取得し、商号をJ Trust Royal Bank Plc.(以下、JTRB)に変更した。2019年3月期には、東南アジア金融事業及び投資事業において大幅な営業損失を計上することで不良債権の抜本的処理を断行し、業績回復への道筋をつけた。
2020年に入り世界的なコロナ禍による経済環境の激変に遭遇し、これまで安定的な利益貢献を続けていた韓国貯蓄銀行2行の売却など、抜本的な事業ポートフォリオの見直しに着手した。しかし、JT貯蓄銀行(以下、JTSB)の売却を中止した。また、経済・社会環境の落ち着きに伴い資産のキャッシュ化を急ぐ必要性が薄まったことから、成長性が高いJTCSB及びNexus Cardを2022年4月にグループに戻したほか、新たにエイチ・エス証券(現 JTG証券)を子会社化した。さらに2023年2月にはミライノベートを吸収合併した。今後も藤澤氏の強力な指導力の下、同社グループの収益力拡大に向けた次の戦略が注目される。なお、本社機能の強化と業務効率化を図るため、2022年12月に本社を東京都渋谷区に移転している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希)
<YI>
この銘柄の最新ニュース
全国保証のニュース一覧- コーポレートベンチャーキャピタルファンドを通じた出資のお知らせ 2024/11/21
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 川崎汽、メルカリ、寿スピリッツ (11月5日発表分) 2024/11/06
- 出来高変化率ランキング(10時台)~クラウドワクス、アライドHDなどがランクイン 2024/11/06
- 出来高変化率ランキング(9時台)~東急不HD、クラウドワクスなどがランクイン 2024/11/06
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 三菱重、任天堂、メルカリ (11月5日発表分) 2024/11/06
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
全国保証の取引履歴を振り返りませんか?
全国保証の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。