7047  東証グロース

ポート

285
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(13:41)

2,275.0
-23.0(-1.00%)
買い

目標株価

2,576

株価診断

割安

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ポートのニュース

ポートのニュース一覧

ポート Research Memo(2):顧客の人材採用・販促活動プロセスに深く入り込み、成約支援事業を展開(1)

配信元:フィスコ
投稿:2023/07/12 12:02
*12:02JST ポート Research Memo(2):顧客の人材採用・販促活動プロセスに深く入り込み、成約支援事業を展開(1) ■会社概要

1. 会社概要
ポート<7047>は、「社会的負債を、次世代の可能性に。」をパーパスに掲げ、テクノロジー×リアルのアプローチにより社会課題を解決していくことを目指し、人材支援、販促における成約支援事業を展開している。現 代表取締役社長CEOの春日博文(かすがひろふみ)氏は大学在籍中から企業の採用マーケティングを支援しており、2011年4月、大学卒業と同時に同社(旧 (株)ソーシャルリクルーティング)を設立した。その後、資金調達や新メディアの開発・運用、業績拡大を経て、2018年12月に東京証券取引所マザーズ市場及び福岡証券取引所Q-Boardに上場した。

同社は日本の労働市場が抱える少子高齢化に伴う労働人口の減少及び労働生産性の低下という課題に対し、企業の人材採用、販促活動において、ユーザー集客から成約までを一気通貫で支援する成果報酬型の成約支援事業を展開している。同社がターゲットとする市場は、クライアントとユーザーの双方の課題が重なり合う「非日常領域」と定義している。クライアント側にとっては、競争が激しくユーザーの獲得(採用・受注)難易度が高く、ユーザー側にとっては、人生での体験回数が少なく意思決定の難易度が高いという特徴があり、同社の介在価値が高く成約報酬が高い市場である。同社の主力領域である「就職領域」「エネルギー領域」「カードローン領域」「リフォーム領域」も非日常領域に該当するものであり、これらは、一般個人では知識・経験が乏しいために情報収集の仕方や価格の目安、業者の選び方などがわからず、意思決定が困難な領域である。また、「非日常領域」という切り口で進出可能な市場は多数あり、同一のビジネスモデルを通じて多方面の巨大市場への展開ポテンシャルが存在する。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 茂木稜司)

<SI>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

ポートの取引履歴を振り返りませんか?

ポートの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。