6947  東証プライム

図研

139
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

4,315.0
+180.0(+4.35%)
売り

目標株価

3,522

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

図研のニュース

図研のニュース一覧

川崎重工、防衛省向け航空機開発に「E3.series」と「DS-2」を導入

配信元:PR TIMES
投稿:2022/05/31 14:51
川崎重工業株式会社(東京都港区、代表取締役社長、橋本 康彦、以下、「川崎重工」)は、航空機業界で求められる号機(*)別のワイヤハーネスのトレーサビリティ確保に要する工数を削減するため、防衛省向け航空機の電気設計に株式会社図研(神奈川県横浜市、代表取締役社長 勝部 迅也、以下図研)の電気制御・ハーネス設計システム「E3.series」と製品データ管理システム(PDM)として「DS-2」を導入しました。 *号機…同じ型式の航空機に対し、機体を識別するためにつけられた番号



航空機には、機体の高い安全性を確保するため、数十年に及ぶそのライフサイクルの全過程にわたり厳格な品質管理とトレーサビリティ(履歴管理)が求められます。

川崎重工が開発する防衛省向け航空機の機体は、製品ライフサイクルが50年(生産期間を含む)と非常に長いため、号機固有の設計-製造工程における情報とその後のメンテナンスに伴う装備品やワイヤハーネスの変更箇所の把握や整合性管理に膨大な工数がかかっていました。

川崎重工はこの問題を解決するため航空機産業でも多くの導入実績を持つ図研の「E3.series」と「DS-2」を導入、設計-製造の各工程で設計データの整合や出図を自動化する新たなプロセスを構築し、ワイヤハーネス設計・製造の工数削減とトレーサビリティを可能にしました。またこの新たな設計・製造プロセスは、これまで12 人月を費やしていた4 万本に及ぶ航空機用ワイヤハーネスの導通検査用データ作成工数の大幅な削減を実現しました。

川崎重工業株式会社 航空宇宙ディビジョン 技術総括部電装システム技術部 哨輸機電装設計課 基幹職の角井 寿規氏は、今回の「E3.series」と「DS-2」導入の効果について、
「設計の業務改善によって出図タイミングが早まり、製造リードタイムの短縮につながりました。」
と述べています。

■詳細は導入事例に掲載
川崎重工業株式会社によるE3.seriesとDS-2導入事例の詳細はこちらをご参照ください。
導入の背景や導入前の課題、導入後の効果を記載しております。ぜひご覧ください。
https://www.zuken.co.jp/resource/khi/
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

図研の取引履歴を振り返りませんか?

図研の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。