1,596円
コーセルのニュース
12日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■株式見通し:米消費者物価指数(CPI)や米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に模様眺めムード
■コーセル、2Q上方修正 営業利益20.25億円←14.00億円
■前場の注目材料:救済新法が成立、臨時国会閉会、首相は成果強調
■米消費者物価指数(CPI)や米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に模様眺めムード
12日の日本株市場は、売り先行で始まった後は、次第にこう着感の強い相場展開になりそうだ。9日の米国市場はNYダウが305ドル安だった。11月生産者物価指数(PPI)が予想を上回ったため一部の市場関係者の間で浮上していた来年の利下げ観測が後退した。12月のミシガン大学消費者態度指数で1年先のインフレ期待が予想外に低下したため一時プラスに転じる場面も見られたが、長期金利の上昇が重荷となる格好から、終盤にかけて下落に転じた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比105円安の27745円。円相場は1ドル136円60銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、売り先行で始まろう。PPIの結果を受けて13日に発表される消費者物価指数(CPI)への警戒感が高まるなか、先週末の上昇に対する反動安が意識されやすいところではある。ただし、日経平均は上値抵抗線として意識される25日線を捉えてきており、いったんは戻り売りに押される展開は想定内だろう。一方で、5日線辺りでの底堅さが意識されてくるようだと、CPIや米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、売り方についてもポジションをニュートラルに修正しておきたいところであり、巻き戻しの動きも意識されそうだ。
基本的にこう着感の強い相場が見込まれるなか、積極的にポジションを取りに行く動きは限られるため、リバランスの動きが中心になりやすいだろう。米株安を受けて売りが優勢になるものの、売り一巡後の底堅さが見られる局面においては、短期的ながらもリバウンド狙いの動きも意識されそうだ。また、日経平均は5日線を下回ってきたとしても、75日線水準が12月のSQ値であるため、同水準を上回っての推移が継続するようだと、リバランスに伴うショートカバーの動きが下値の堅さにつながりそうである。
物色の流れとしてはこう着感の強い相場展開が継続するなか、個人主体の中小型株や材料株などに、短期的な値幅取り狙いの資金が向かいやすいだろう。また、今週からIPOラッシュが本格化してくるため、日替わり的な商いになりやすいものの、IPO銘柄に資金が集中することになりそうだ。
■コーセル、2Q上方修正 営業利益20.25億円←14.00億円
コーセル<6905>は第2四半期業績予想の修正を発表。売上高を155.90億円から163.31億円、営業利益を14.00億円から20.25億円に上方修正した。一部の部品材料の入手難が継続しているものの、需要の急増に対応すべく、安定調達に注力し生産活動を行っており、売上高は前回予想を上回る見込み。利益面についても部品材料の値上げによる材料費比率の上昇があるものの、売上増加による収益増加や経費の削減に加え、為替による影響によって予想を上回る。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(27901.01、+326.58)
・1ドル=136.50-60円
・米国景気は拡大
・日銀は金融緩和を継続
・コロナ後の人流再開
・救済新法が成立、臨時国会閉会、首相は成果強調
・半導体の対中輸出規制、米、協力を要請、閣僚会談
・首相、防衛費増「国民負担を」1兆円強、増税を強調
・「米関税 協定違反」中国など勝訴、WTOパネル、鉄鋼・アルミ
・中国アラブ「内政不干渉」首脳会議で宣言、米けん制
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:50 11月国内企業物価指数(前年比予想:+8.8%、10月:+9.1%)
・08:50 10-12月期法人企業景気予測調査・大企業全産業景況判断指数(7-9月期:0.4)
<海外>
・特になし <ST>
■株式見通し:米消費者物価指数(CPI)や米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に模様眺めムード
■コーセル、2Q上方修正 営業利益20.25億円←14.00億円
■前場の注目材料:救済新法が成立、臨時国会閉会、首相は成果強調
■米消費者物価指数(CPI)や米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に模様眺めムード
12日の日本株市場は、売り先行で始まった後は、次第にこう着感の強い相場展開になりそうだ。9日の米国市場はNYダウが305ドル安だった。11月生産者物価指数(PPI)が予想を上回ったため一部の市場関係者の間で浮上していた来年の利下げ観測が後退した。12月のミシガン大学消費者態度指数で1年先のインフレ期待が予想外に低下したため一時プラスに転じる場面も見られたが、長期金利の上昇が重荷となる格好から、終盤にかけて下落に転じた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比105円安の27745円。円相場は1ドル136円60銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、売り先行で始まろう。PPIの結果を受けて13日に発表される消費者物価指数(CPI)への警戒感が高まるなか、先週末の上昇に対する反動安が意識されやすいところではある。ただし、日経平均は上値抵抗線として意識される25日線を捉えてきており、いったんは戻り売りに押される展開は想定内だろう。一方で、5日線辺りでの底堅さが意識されてくるようだと、CPIや米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、売り方についてもポジションをニュートラルに修正しておきたいところであり、巻き戻しの動きも意識されそうだ。
基本的にこう着感の強い相場が見込まれるなか、積極的にポジションを取りに行く動きは限られるため、リバランスの動きが中心になりやすいだろう。米株安を受けて売りが優勢になるものの、売り一巡後の底堅さが見られる局面においては、短期的ながらもリバウンド狙いの動きも意識されそうだ。また、日経平均は5日線を下回ってきたとしても、75日線水準が12月のSQ値であるため、同水準を上回っての推移が継続するようだと、リバランスに伴うショートカバーの動きが下値の堅さにつながりそうである。
物色の流れとしてはこう着感の強い相場展開が継続するなか、個人主体の中小型株や材料株などに、短期的な値幅取り狙いの資金が向かいやすいだろう。また、今週からIPOラッシュが本格化してくるため、日替わり的な商いになりやすいものの、IPO銘柄に資金が集中することになりそうだ。
■コーセル、2Q上方修正 営業利益20.25億円←14.00億円
コーセル<6905>は第2四半期業績予想の修正を発表。売上高を155.90億円から163.31億円、営業利益を14.00億円から20.25億円に上方修正した。一部の部品材料の入手難が継続しているものの、需要の急増に対応すべく、安定調達に注力し生産活動を行っており、売上高は前回予想を上回る見込み。利益面についても部品材料の値上げによる材料費比率の上昇があるものの、売上増加による収益増加や経費の削減に加え、為替による影響によって予想を上回る。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(27901.01、+326.58)
・1ドル=136.50-60円
・米国景気は拡大
・日銀は金融緩和を継続
・コロナ後の人流再開
・救済新法が成立、臨時国会閉会、首相は成果強調
・半導体の対中輸出規制、米、協力を要請、閣僚会談
・首相、防衛費増「国民負担を」1兆円強、増税を強調
・「米関税 協定違反」中国など勝訴、WTOパネル、鉄鋼・アルミ
・中国アラブ「内政不干渉」首脳会議で宣言、米けん制
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:50 11月国内企業物価指数(前年比予想:+8.8%、10月:+9.1%)
・08:50 10-12月期法人企業景気予測調査・大企業全産業景況判断指数(7-9月期:0.4)
<海外>
・特になし <ST>
この銘柄の最新ニュース
コーセルのニュース一覧- 三相4線式ノイズフィルタ『YACシリーズ』の拡充開発及び販売について 今日 11:30
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … コーセル、象印、あさひ (12月20日~26日発表分) 2024/12/28
- 決算マイナス・インパクト銘柄・引け後 … レボリュー、コーセル、CAICAD (12月20日発表分) 2024/12/23
- 決算マイナス・インパクト銘柄・寄付 … 日本オラクル、コーセル、CAICAD (12月20日発表分) 2024/12/23
- <12月20日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2024/12/21
マーケットニュース
- 「中国人富裕層」ビザ新設で変貌へ、春節前の高額消費関連株に刮目 <株探トップ特集> (01/21)
- 明日の株式相場に向けて=トランプ劇場でヘッドライントレード誘爆 (01/21)
- 本日の【新規公開(IPO)】仮条件情報 (21日大引け後 発表分) (01/21)
- 21日香港・ハンセン指数=終値20106.55(+180.74) (01/21)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
コーセルの取引履歴を振り返りませんか?
コーセルの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。