6902  東証プライム

デンソー

2904
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

2,498.0
-0.5(-0.02%)

デンソーの個人投資家の売買予想

買い予想

価格下落の少ない車載製品

予想株価

1,125
現在株価との差
-1,373.0
登録時株価

842.5円

獲得ポイント

+558.42pt.

収益率

+196.49%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

車の電子部品搭載率が今後は大幅に増します。当然、トヨタ、デンソー連合がこの業界を引っ張っていきますよ。台湾、韓国、中国など新興アジアにまねできない技術は、車載製品だと思います。
長期的に◎。
2件のコメントがあります
バタさん、はじめまして 電子部品というのは例えばECU(電子制御ユニット)があります。これがないと車は走りません。このECUの大手は当然デンソーになります。今後ますます増大するのはハイブリットカーなどに代表されるエコカーなどには当然高度な電子制御が必要となります。従来に比べて当然電子部品が増すことは容易に想像できますよね。
それ以外にもモニター、センサー、走行アシスト、など電子部品は増えるでしょう。昔のアニメに出てくる無人で運転する車なんてのも将来確実に実現することでしょう。
やはりデンソーは長期で見るべき企業ではないかと思っております。
2008/3/30 12:11
イナリワンさん はじめまして、こんにちは

わたしもデンソーは長期で買かな、と思っているのですが、

>電子部品搭載率が今後は大幅に増します。

これは、例えばどういったパーツになるんでしょうか?
このパーツがないと車が走らない?それとも嗜好品的なパーツなのでしょうか?

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

270 / 287

銘柄スクリーニング

デンソーの取引履歴を振り返りませんか?

デンソーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。