2,842円
シスメックスのニュース
9日の米株式市場でダウ平均は646.89ドル高(−1.95%)、ナスダック総合指数は−2.47%、シカゴ日経225先物は大阪日中比130円安の27520円。為替は1ドル=146.30−40円。7−9月期営業利益が市場予想を上回り、通期計画も市場予想を上回る水準にまで引き上げられたフジクラ<5803>、シスメックス<6869>、東急不HD<3289>、いすゞ<7202>、NXHD<9147>などに買いが向かいそうだ。一方、通期計画を上方修正も市場予想に未達となったホンダ<7267>、通期計画を下方修正したカシオ<6952>、 神戸製鋼所<5406>、7−9月期営業利益が会社計画のレンジ上限を大きく下回ったネクソン<3659>などは嫌気されそうだ。ほか、前日の米株式市場でナスダックを中心に全般大きく下落していることを受けて、レーザーテック<6920>やソフトバンクG<9984>など、直近の上昇幅が大きかった銘柄に反動売りが出そうだ。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
シスメックスのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … リクルート、古河電、東レ (2月12日発表分) 2025/02/13
- 公正取引委員会による調査の終了に関するお知らせ 2025/02/13
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結) 2025/02/12
- シスメックス、4-12月期(3Q累計)最終が24%増益で着地・10-12月期も35%増益 2025/02/12
- 明日の決算発表予定 ソフトバンクG、古河電、リクルートなど328社 (2月10日) 2025/02/10
マーケットニュース
- 11時の日経平均は37円高の3万9186円、アドテストが73.13円押し上げ (02/17)
- 10時の日経平均は43円安の3万9106円、オリンパスが37.68円押し下げ (02/17)
-
ARMがS高、第3四半期営業利益は2.1倍 (02/17)
- 17日中国・上海総合指数=寄り付き3355.4171(+8.6929) (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
シスメックスの取引履歴を振り返りませんか?
シスメックスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。