6758  東証プライム

ソニーグループ

9945
お気に入り
レポート銘柄

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(12/30)

3,369.0
-48.0(-1.40%)

ソニーグループの個人投資家の売買予想

買い予想

ソニー

予想株価

461
現在株価との差
-2,907.6
登録時株価

418.0円

獲得ポイント

+2,006.84pt.

収益率

+705.98%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

その他

ソニーだから
5件のコメントがあります
2013/11/20 07:48
ソニー、映画事業のリストラ検討
時事通信 11月19日(火)20時2分配信

 【シリコンバレー時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は18日、ソニー が映画事業で人員削減を含めた1億ドル(約100億円)以上の経費削減策を検討していると報じた。リストラ策を具体化するため
2013/11/1 22:17
業績下方修正によって、売り優勢の展開へ チャート画像チャート画像チャート画像
期間:1日 |1週 |1ヶ月 ■注目銘柄
ソニー (6758)

■注目理由
同社は、言わずと知れた電機メーカー大手。金融や音楽、映画等の事業も手掛けています。

同社は10月31日に発表した中間決算で、下方修正を行いました。従来予想では、売上高7兆9000億円、営業利益2300億円、当期純利益500億円と予想していました。しかし、31日の発表で、売上高7兆7000億円、営業利益1700億円、当期純利益300億円と大きく下方修正しています。下方修正を行ったことで、同社の業績に対する不透明感は強まり、売りが出やすい地合いになることが想定されるでしょう。今期は、為替が円安に進行したことや、コストカット等によって、収益力が高まっていると期待されていただけに、今回の下方修正は、目先、大きな売り要因となるでしょう。

液晶テレビ、ビデオカメラやデジカメの販売台数が大幅に減少したほか、前年度まで黒字を計上していた映画分野が営業損失を出しています。特に、液晶テレビやビデオカメラ、デジカメの販売台数は前年割れをしており、仮に為替が円安に転じていない場合には、大きな赤字を計上していたことになります。為替が円安に振れたことで、同社業績は回復傾向にありますが、事業環境は依然厳しいと言えるでしょう。

直近の株価推移を見ると、5日移動平均線が、25日移動平均を下回り、株価は下落トレンドに転換した可能性があります。今回の下方修正の発表を契機に短期的に売り優勢の展開なる可能性があるでしょう。そのため、11月の同社株価は、軟調に推移する可能性があると言えるでしょう。

なお、同社は、11月から新型家庭用ゲーム機「PS4」を投入しており、先行販売している欧米での売れ行きが良好なことを確認できれば、良い株価材料として、株価上昇する要因となる可能性もあります。今後の同社の株価動向には特に注目したいと考えます。
2013/10/31 19:30
ソニー、通期最終益予想を300億円に下方修正 中間最終は158億円の赤字
産経新聞 10月31日(木)16時4分配信

 ソニーが30日発表した9月中間連結決算は、売上高が前年同期比11・8%増の3兆4881億円、営業利益は40・0%増の511億円となった。最終損益は158億円の赤字で、前年同期の401億円からは縮小したものの、赤字決算となった。

 通期予想は売上高を期初予想より2000億円少ない7兆7000億円に、最終利益は200億円少ない300億円の黒字へと、それぞれ下方修正した。

 中間期は、4~6月期に黒字化を達成したテレビ事業は、7~9月期に再び93億円の赤字となった。

 通期での黒字化を目指しているエレクトロニクス(電機)部門について、同社の加藤
2013/10/20 09:37
ウォークマンといえば、一世を風靡したソニーのポータブルオーディオシステムだ。世界的なベストセラー商品となったウォークマンだが、その後、デジタルオーディオの時代になってからはアップル社のiPod、そして、iPhoneに押されて市場を奪われてしまった。

●ソニーからハイレゾオーディオ商品続々登場

 そんな中、最近、ソニーはハイレゾリューション(ハイレゾ)オーディオ商品群を発表し、日本国内では10月から順次リリースする。この商品群には、HDDオーディオシステムやPCに接続して使えるUSB-DACアンプ、それらと組み合わせる2種類のコンパクトスピーカー、ICレコーダー、そしてウォークマンも含まれる。

 さて、このハイレゾというのはなんだろうか?

 通常のデジタルオーディオはサンプリングサウンドなどとも呼ばれるが、サンプリングとは、アナログの音声をデジタルデータに変換するために一定時間で分解して標本を採ることをいい、この分解密度をサンプリング周波数(Hz)という。つまり、1秒間にどれだけ音声を分解してデジタル化するかを数値で表し、この数値が高いほど緻密に音を再現することができることになる。

 そして、音の大きさを何段階で表現できるかを表すのが量子化ビット数で、数値が大きいほど音の再現性が高い。16ビットの場合で6万5536段階、24ビットの場合では1677万7216段階にもなる。

 音楽CDのクオリティは44.1kHz・16ビットなのだが、ハイレゾオーディオはこれを超えるクオリティを持つものを指し、96kHz・24ビットとか、192kHz・24ビットの音源がポピュラーなものになっている。96kHz・24ビットの音源でも、そのデータ量は音楽CDの約3倍となり、それだけクオリティの高い表現力を持つ。

 ハイレゾ音源の物理的なメディアとしては、スーパーオーディオCDやDVD-Audioが販売されているが、品揃えがいまいちというのが現状で、それが今まで普及の障害だったが、最近ではハイレゾ対応ネットワーク配信サービスによって入手することができるようになり、問題が解消した。

 そして、ソニーはウォークマン公式のミュージックストア・moraにおいて、2013年10月13日からハイレゾタイトルの販売を開始する。これはハイレゾ音源対応ウォークマンでダイレクトにネット経由で購入することもできるし、パソコンで購入してからハイレゾ音源対応ウォークマンに転送することもできる。

●2つのハイレゾ対応ウォークマン

 ハイレゾ対応のウォークマンとしては、NW-F880シリーズ、そして、上位機種のZX1が登場する。F880シリーズはオープン価格だが、16GBタイプで2万7000円、32GBタイプで3万円、64GBタイプで4万円程度の実売価格となりそうだ。ZX1はやや高く、7万5000円程度だが内蔵メモリは128GBと大きい。

 これらのハイレゾウォークマンはハイレゾ音源以外もハイレゾで楽しめるように、エンハンスメントエンジンDSEE HXで標準音源をハイレゾに変換することができる。この機能は今年12月から対応予定で、10月に発売予定のF880シリーズはファームアップで対応する。また、ハイレゾ音をよりクリアに表現するためにアンプも強化され、S-Master HXとなった。

 現在、iPod touchの価格はアップルストアで32GBが2万9800円、64GBが3万9800円なので、まさに価格帯を合わせた感じだ。いうまでもなくiPod touchは通常音源対応なので、音質という面ではハイレゾ対応ウォークマンが大きくリードすることになる。

 その他の機能的部分ではF880もZX1もAndroid端末なので、さまざまなAndroidアプリが動き、iOS搭載のiPod同様さまざまな用途に活用できる。さらにハイレゾ対応ウォークマンは NFCを搭載しているため、Bluetooth機器のペアリングなどに便利という利点もある。

●音楽好きなら注目せざるを得ないポテンシャル

 今までもウォークマンにはiPodと比較して音質がいいという利点があったが、従来機種では対応する音源が同レベルだったため、iPodに対して大きなアドバンテージとはなり得なかった。しかし、ハイレゾオーディオに対応した現在、両者の音質の差は大きく、音楽好きのユーザーには無視できない違いとなったといえる。

 実際に試聴したところ、256~320kbps程度のMP3やAACとハイレゾ音源との差は明白で、一つひとつの楽器の音の明瞭さ、音のキレ、高音の美しさなど、かなり違う。さすがにデータ量が音楽CDと比較して3倍以上、320kbpsのAACと比較すると実に約14倍なだけのことはある。この数年、デジタルポータブルオーディオの音質の向上は遅々たるものだったが、ハイレゾオーディオ対応で一気に加速度的な進化を遂げたといえる。これは大きな武器だ。

 今後、再生音質を重視するポータブルオーディオユーザーは、ハイレゾウォークマンに注目することになるだろう。ハイレゾ対応ウォークマンは、ウォークマンのシェアをある程度押し上げるのは間違いない。当初は音質を気にするユーザーが主なターゲットとなるので、一気に世界的にiPodとのシェア逆転などは難しいだろうが、iPodがハイレゾ音源に対応しなければ、長期的に見るとウォークマンがiPodを追い詰めていく可能性はある。

 ひさびさにソニーの本気を見た思いで、ポータブルオーディオの革新的な進化に感動しているユーザーは僕だけではないだろう。ハイレゾ対応ウォークマンは数年後に振り返ったとき、「あれがターニングポイントだった」と人々が思い出すような記念碑的な製品になる可能性があるのではないだろうか。
2013/9/22 07:27
幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中のゲーム展示会「東京ゲームショウ2013」は3日目の21日、一般公開の初日を迎え、1日の動員数としては過去最多となる約10万2400人が来場した。これまでの最多記録は昨年の一般公開初日(3日目)の約9万5000人で、1日あたりの来場者数が10万人の大台を突破したのは18年の同イベントの歴史で初めて。

【写真特集】新型ゲーム機で話題 会場の様子
 21日は、一般入場の午前10時に先立ち、午前9時半に優先者の入場が始まった。しかしソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」の試遊コーナーには、希望者が殺到し、優先者の入場からわずか20分足らずで配布を一時的に差し止めるなど、人気を集めた。事務局は過去最高の来場者数となった理由について「(PS4など発売前の)新型ゲーム機がお披露目された効果ではないか」と分析している。
 22日は最終日で、入場料は一般1200円、小学生以下は無料。(毎日新聞デジタル)

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

1022 / 2212

銘柄スクリーニングのサービス向上のためアンケートのご協力ください

ソニーグループの取引履歴を振り返りませんか?

ソニーグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

ソニーグループの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する