6521  東証グロース

オキサイド

487
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

2,569.0
-16.0(-0.61%)

オキサイドの個人投資家の売買予想

買い予想終了

買い

予想株価

8,613
登録時株価

7,820.0円

獲得ポイント

-1.85pt.

収益率

-0.63%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

オキサイドが22年2月期業績予想を上方修正
個別株 配信元:みんかぶ 著者:MINKABU PRESS投稿:2021/10/14 17:05
 オキサイドがこの日の取引終了後、22年2月期の単独業績予想について、売上高を42億7900万円から48億1000万円(前期比34.4%増)へ、営業利益を4億1600万円から5億5400万円(同51.5%増)へ、純利益を3億5400万円から4億6800万円(同50.7%増)へ上方修正した。

 ヘルスケア分野でのがん検診装置の堅調な需要や、半導体分野での世界的な半導体需要拡大に支えられて単結晶並びにレーザ製品などの販売が好調に推移したことが要因としている。なお、同時に発表した第2四半期累計(3~8月)決算は、前年同期との比較は開示されていないものの、売上高24億5200万円、営業利益3億3800万円、純利益2億6400万円だった。

 また、名古屋大学発スタートアップ企業でパワー半導体SiC単結晶の開発・製造・販売を目指すUJ-Crystal(UJC、名古屋市千種区)と資本・業務提携するとあわせて発表した。UJCは溶液法といわれる結晶成長方法を用いて同単結晶を育成することを特徴としているが、溶液法はオキサイドが得意としている単結晶育成技術のうち、高周波誘導加熱CZ法と技術的親和性が高く、UJC社への出資などを通じてSiC単結晶の量産化に向けた研究開発を進めるのが狙いとしている。
銘柄スクリーニング

オキサイドの取引履歴を振り返りませんか?

オキサイドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。