6367  東証プライム

ダイキン工業

2243
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/26)

22,975.0
-45.0(-0.19%)
買い

目標株価

24,340

あなたの予想

未投稿

ダイキン工業の個人投資家の売買予想

売り予想

個人投資家の意見「売り」に賛成

予想株価

1,900
現在株価との差
-21,075.0
登録時株価

2,051.0円

獲得ポイント

-2901.13pt.

収益率

-1020.18%

期間

短期投資 (数分~数日単位で売り買い)

理由

イベント(増資/合弁・買収/分割等)

1件のコメントがあります
2012/8/31 16:08
[大阪 10日 ロイター] ダイキン工業20+ 件(6367.T: 株価, ニュース, レポート)の井上礼之会長は10日、大阪市内での決算会見で、昨年中断した米空調機器大手グッドマン・グローバル(テキサス州)との買収交渉について「(ダイキンとして)新興国にずいぶん投資が必要だ。その他のM&A案件もある。(交渉再開は)慎重にやっていきたい」と述べた。井上会長は米グッドマンについて、同社が近年業績を落としているほか、研究開発投資も少ないといった理由で、買収した場合、ダイキンの「営業利益率が悪くなる」可能性があるとの認識を示した。そのうえで同社の買収案について「根本的に検討し直す。一概にシナジーが多いとは言えない」と話した。

一方、他の買収案件としては、欧州の暖房機器メーカーや、新興国のローカル空調メーカーに関心があるとした。ただ、大型の買収案件については「当社のファイナンスを、き損させてもいけない」と述べ、将来性を厳しく見極めたいとの考えを示した。

ダイキンが同日、発表した2013年3月期の連結営業利益は、前年比23.2%増の1000億円となる見通し。トムソン・ロイター・エスティメーツによる主要アナリスト10人が過去90日間に出した営業利益予測の平均値は926億円で、会社予想はこれを上回った。全社で継続中のコスト削減効果などを織り込む。

連結売上高は前年比13.2%増の1兆3800億円の見通し。中国では内陸部を中心に空調機器の販売が堅調に拡大しており、増収に寄与すると見る。想定為替レートは1ドル80円、1ユーロ105円。

12年3月期の営業利益は前年比7.6%増の811億円。アナリスト9人の予測平均値は776億円で、実績はこれを上回った。連結売上高は前年比5.0%増の1兆2187億円で、増収増益となった。12年3月期では同社として初めて、中国の売上高が欧州を上回った。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

188 / 323

銘柄スクリーニング

ダイキン工業の取引履歴を振り返りませんか?

ダイキン工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。