6340  東証プライム

澁谷工業

172
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/27)

3,645.0
-30.0(-0.81%)
売り

目標株価

3,240

あなたの予想

未投稿

澁谷工業のニュース

澁谷工業のニュース一覧

後場に注目すべき3つのポイント~自動車株軟調な中で決算絡みの個別対応

配信元:フィスコ
投稿:2018/08/09 12:38
9日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

日経平均は続落、自動車株軟調な中で決算絡みの個別対応
・ドル・円は弱含み、ドル売りの流れで
・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はスズキ<7269>

日経平均は続落、自動車株軟調な中で決算絡みの個別対応

日経平均は続落。60.13円安の22584.18円(出来高概算6億8765万株)で前場の取引を終えた。8日の米国市場では、トランプ政権が中国からの輸入品160億ドル相当への追加関税を23日に発動することを発表し、売りが先行。引けにかけて下げ幅を縮小したものの、中国政府も同規模の報復措置を決定するなど、貿易摩擦問題の長期化懸念から終日上値の重い展開となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比60円安の22570円となり、日経平均はこれにサヤ寄せする格好でマイナススタートになった。また、為替相場が1ドル110円80銭台と前日比円高方向に振れて推移したことや朝方に発表された6月機械受注統計の内容も嫌気された。その後は堅調な中国株動向を受けて、一時22500円を割れた日経平均は前引けにかけて下げ幅を縮小する格好となっている。

東証1部の値下がり数は1150を超えており、過半数を占めている。セクターでは、非鉄金属、石油石炭製品、建設業が軟調な一方で、化学や空運業は堅調であった。個別では、資生堂<4911>が指数をけん引する格好となっている。前日は取引時間中の決算発表した通期の上方修正値が市場予想を下回ったことから後場から急落したが、決算説明会を受けて本日は見直しの動きが急速に進んでいる。

東京市場では、日本時間10日に控える日米貿易協議(FFR)初会合を睨んだ様子見ムードが広がる展開となっている。対日での貿易赤字を不安視する米国としては、自動車関税の引き上げを材料に貿易交渉を進めるとみられており、自動車関連銘柄にとっては手がけにくい状況が続こう。加えて、品質不正に絡んだ問題が一段と拡大していることも悪材料だ。他方、足元の3連騰で高値更新を続けていたソフトバンクG<9984>による指数のけん引が本日は一服しており、前述のFFRやサマーシーズン入りによる市場参加者減少などから、後場に積極的な上値追いの動きは見込みにくいとみられる。

これらを踏まえ、好業績銘柄に対する物色や決算前の先回り買いなどといった個別対応に留まる地合いが継続しやすいだろう。一方で、7月の生産者物価指数及び消費者物価指数といった市場予想を上回る経済指標が発表された中国市場では、上海総合指数が寄り付き(日本時間10:30頃)直後にプラスに転じており、こちらの動向次第では後場に個人投資家のセンチメントへ好影響を与える可能性があるだけに注視しておきたい。


■ドル・円は弱含み、ドル売りの流れで

9日午前の東京外為市場でドル・円は弱含み。ドルが他の主要通貨に対して売られる流れとなり、110円70銭台まで弱含んだ。

ドル・円は、上海総合指数がプラス圏で推移し、日経平均株価も下げ幅を縮小したことで先行きを警戒した円買いは次第に弱まった。ただ、ドルがユーロなどに対して売られ、ドル・円は110円70銭付近に値を下げた。

午前中に発表された中国のインフレ指標が堅調な内容となり、中国経済への懸念は後退している。ただ、ランチタイムの日経平均先物はマイナス圏で、目先の日本株安継続への思惑から円買いに振れやすい地合いは残る。

ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円71銭から111円03銭、ユーロ・円は128円50銭から128円93銭、ユーロ・ドルは1.1606ドルから1.1617ドルで推移した。

(為替・債券アナリスト 吉池威)


■後場のチェック銘柄

澁谷工業<6340>KHネオケム<4189>など、4銘柄がストップ高

※一時ストップ高・安(気配値)を含みます

・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はスズキ<7269>


■経済指標・要人発言

【要人発言】

・オアNZ準備銀総裁
「金利見通しリスクは上下ともバランスがとれている」
「NZドルの為替水準は低下しており、輸出を押し上げるだろう」
「NZドルは適正価格と非常に近い」

【経済指標】

・日・6月機械受注(船舶・電力を除く民需):前月比-8.8%(予想:-1.0%、5月:-3.7%)

・中・7月消費者物価指数:前年比+2.1%(予想:+2.0%、6月:+1.9%)

・中・7月生産者物価指数:前年比+4.6%(予想:+4.5%、6月:+4.7%)


☆後場の注目スケジュール☆

<国内>
・12:35 30年国債入札結果発表

<海外>
・14:45 スイス・7月失業率(予想:2.4%、6月:2.4%)
・日米貿易協議(FFR)初会合


<HH>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

澁谷工業の取引履歴を振り返りませんか?

澁谷工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。